校内外の活動記録
県総体(女子バレーボール部)
県総体に女子バレーボール部が出場しました。


県総文(美術部)
県総文に美術部が出展しました。


県高校総体(女子バスケットボール部)
県高校総体に女子バスケットボール部が出場しました。


非行防止教室
1、2年生を対象に、輪島警察署の方より非行防止教室を行いました。

イギリス郷土料理体験(英語部)
英語部がイギリスの郷土料理を体験しました。


苗植え(JRC部)
JRC部が、サツマイモの苗を植えました。


畝づくり(JRC部)
JRC部が、サツマイモのための畝を作りました。

県高校総体(陸上部)
県高校総体に陸上部が出場しました。



高校総体・総文壮行式
県高校総体・総文の壮行式を行い、各部が試合日程や意気込み等を発表しました。



チャレンジウォーク
自らコースを選び、最長40.8kmを歩くチャレンジウォークを行いました。
今年度も保護者の方による給水補助や歩行補助、豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。










今年度も保護者の方による給水補助や歩行補助、豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。
ふるさと企業を知る会
総合学科2、3年生と保護者を対象に、ふるさとに貢献する企業の方にお話しをしていただきました。


ポスターセッション説明会
1年生を対象に、11月に行う予定のポスターセッションについて説明会を行いました。

避難訓練
避難訓練を行いました。


交通安全 防犯教室
全校生徒を対象に、輪島警察署の方より交通安全 防犯教室を行っていただきました。
挨拶運動(PTA)
5月7日~10日の4日間、自啓委員と男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、サッカー部の生徒と共に、PTA生活指導委員会の方にも挨拶運動を行っていただきました。

進路ガイダンス
普通科2年生を対象に、大学新テストについてのガイダンスをベネッセの方に行っていただきました。

イースターパーティー(英語部)
英語部がイースターパーティーを行いました。




草むしり(JRC部)
JRC部が校内の畑の草むしりを行いました。
サツマイモを作る予定です。

サツマイモを作る予定です。
窓ガラスアート(美術部)
快晴の平成31年4月20日(土)、わいち商店街のショーウインドウに美術部が水彩絵の具やキャットパスで能登キリシマツツジを描いてきました。思ったより時間がかかりましたが、お店に赤い花がパッと咲いています。5月いっぱい飾られます。ぜひ足を運んでください。
季節ごとにまた描いていく予定です。






季節ごとにまた描いていく予定です。
めざせ〇〇時間達成者表彰式
春季休業中の目標学習時間達成者の表彰式を行いました。

