生徒の活動
2024.11.18 ポスターづくり
12月に東京・八重洲のアンテナショップで行う震災復興イベントに向けて、「総合的な探究の時間」の中で計画や準備を進めています。この日はPRポスターや商品のポップの制作などを分担・協力しながら行いました。
一人でじっくり考えたり、友だちと話し合ったり、みんな真剣に取り組んでいます。
みんなの思い、能登の思いが、多くの人に届くといいですね!
*****************************
「復興支援販売イベント」
〇日時 12月5日(木)10:30~20:00(生徒の販売は16:00まで)
〇場所 八重洲いしかわテラス(東京都中央区八重洲2丁目1−8 八重洲Kビル1階)
本校の生徒が、輪島塗のお箸や器、能登の特産「いしる」を使ったクッキーなどを販売します。
能登の応援をよろしくお願いします!
*****************************
~ 生徒が作成したポスター ~
2024.11.17 第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会
東京都港区の六本木ヒルズで行われた全国大会に、本校の2年山崎さんが石川県代表として出場しました。
10月に行われた県の生活体験発表会「青春のこだま」で最優秀賞に輝き、全国大会出場が決まってから約一か月間、山崎さんはよりよい発表をめざして日々努力を重ねてきました。本番も緊張に負けず素晴らしいスピーチを披露して、厚生労働省人材開発総括官賞と大会会長奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!
山崎さんの前向きな思いが、全国の高校生にしっかり伝わったことと思います。
2024.11.7 研究授業
県教育委員会の指導主事をお招きして、保健体育の研究授業を行いました。
2年生が「食の安全」について、インターネットで調べたり友だちと話し合ったりして考えました。
「パッケージにある食品表示をもっと大きくすれば多くの人に見てもらえるのではないか」など、
社会問題に対するアイディアもどんどん出せる2年生、とても頼もしいです!
2024.11.7 教育講演会
輪島塗製品の製造・販売を行っている「大藤漆器店」の大藤清さんをお招きして、「輪島塗の魅力と未来」という演題でお話していただきました。
輪島塗は、沈金・蒔絵の華やかさにスポットが当たることが多いのですが、そこに至るまでにとても多くの手間と職人の思いが込められていることを知り、輪島塗製品が貴重で高級なものである所以を改めて感じました。大切な器の一部が欠けてしまっても「職人さんがしっかり直してくれて、使い続けることができる」こともすばらしい点ですね。
12月5日(木)に東京・八重洲のアンテナショップに行って、生徒全員で震災復興PR活動を行います。輪島塗のお箸や器の販売には、大藤さんをはじめ、スタッフの方々にも同行していただきます。
輪島の職人さんたちの思いを、たくさんの人に届けられるといいですね!
2024.11.1 調理実習
いしかわ教育ウィーク(11月1~7日)の初日に、親子調理実習を行いました。
郷土の食材をいかしたメニューの開発は本校の特色ある学習のひとつです。調理室は現在、震災の影響で水道とガスが使えない状況ですが、「それでも何かできることをやろう!」と先生も生徒もアイディアを出し合って、実現させることができました。
たくさんの保護者の方にも参加していただき、楽しい時間を過ごすことができました!
2024.10.30 専門学校等見学会
将来の進路に関する理解を深めるため、金沢市の大学や専門学校を見学しました。ご協力いただいたのは、金沢学院短期大学、石川県調理師専門学校、金沢製菓調理専門学校、金沢科学技術大学校の4校です。親切丁寧に対応していただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
生徒は希望する見学先に分かれて、説明を聞いたり、調理などの体験をしたりしました。実際に訪れ、その場の雰囲気を肌で感じることで、将来のイメージをより明確に持つことができましたね。
2024.10.19 定時制通信制総合体育大会 北信越大会
かほく市総合体育館で行われたバドミントンの北信越大会に、石川県の代表として本校の4名が出場しました。
それぞれの県大会を勝ち抜いてきたチームと対戦するという緊張感に負けず、全力でがんばる姿が素敵でした!
2024.10.17 火災避難訓練・消火訓練
1限目の授業中に1階調理室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。ボイラー室に向かう出口から屋外へ、全員がすみやかに避難することができました。
その後、消防署の方の指導のもと、消火器の訓練を行いました。火元に向かって噴射することや、風向きに注意することなど、大事なポイントを教えていただきました。消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。
火災の状況に応じて、適切な行動ができるようになりたいですね。
2024.10.12 青春のこだま
第72回石川県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会「青春のこだま」が、金沢泉丘高校で行われました。今年も全校生徒が参加し、定時制通信制高校で学ぶ高校生の発表を聞きました。
本校からは2年の山崎さんが出場しました。8月から作文に取り掛かり、本番までずっと内容の練り上げやスピーチの練習を頑張ってきました。その努力が実り、結果は見事、最優秀賞に輝きました。
山崎さんは、11月に東京で行われる全国大会に出場します。みんなで応援します!
2024.10.11 修学旅行(5日目)
~福岡から輪島へ~
このホームページを素早く更新できたのは、生徒のみなさんが撮った写真をすぐに送ってくれたおかげです。
協力ありがとうございました!
多くのことを経験して、成長することができた5日間でしたね。
これからの学校生活での活躍が楽しみです!
2024.10.10 修学旅行(4日目)
~長崎・ハウステンボス~
~福岡到着・夕食~
明日は最終日です。福岡から輪島までの帰路になりますが、最後まで楽しんでほしいと思います。
気をつけて帰ってきてください!
2024.10.9 修学旅行(3日目)
~長崎・平和公園~
~長崎・自主プラン~
~長崎・ハウステンボス~
たくさん歩いて、学んで、楽しんだ1日でしたね。
ゆっくり休んで、明日に備えましょう!
2024.10.8 修学旅行(2日目)
~九州上陸・大分・十文字原展望台~
~大分・九州自然動物公園アフリカンサファリ~
~長崎・ホテル宿泊~
生徒が撮り合った写真から、楽しんでいる様子が伝わってきます。
明日は1日長崎市を満喫してください。天気もばっちりですね!
2024.10.7 修学旅行(1日目)
2・3年生が修学旅行に出発しました。
健康安全に気をつけて、思い出深い5日間になることを願っています!
~ふらっと訪夢・出発式~
~金沢駅・新幹線乗り場~
~大阪・ユニバーサルスタジオ~ 雨に負けるな!
~さんふらわあ船中泊・大阪から大分へ~
まだまだ旅はこれから。ゆっくり休んでくださいね!
2024.9.6 「夏の一コマ」
国語の時間に、夏の出来事を題材にして俳句づくりをしました。集まった作品はどれもすばらしく、生徒たちのしなやかな発想力と高い表現力に驚かされます。
図書室で鑑賞会をしていたとき、図書の山下先生の目にとまり、入口に作品を掲示していただくことになりました。山下先生、ありがとうございます!
ちなみに名前は山下先生が著名な俳人をもとに考えたニックネームですが、どうやら作者の名前のヒントも隠れているとか・・・?
2024.9.4 千枚田「はざかけ」
千枚田の田植え・稲刈り活動は、本校の伝統行事です。今年は震災の影響で稲の数が少ないこともあり、稲刈りではなく「はざかけ」の手伝いをしてきました。収穫した稲穂を天日乾燥させるために、はざ(木で組んだ柵)に掛ける工程を「はざかけ」と言います。
白米千枚田愛耕会の方から、「はざかけをしている農家は少なくなったが、昔ながらの農法を守ることは大切。里山里海の観光資源にもなっているし、震災の復興PRにもつながっている。」というお話を伺いました。汗をかいてがんばった生徒たち、とても晴れやかな表情でした。
2024.7.19 全校集会
明日から始まる夏季休業の前に、全校集会を開きました。
校長先生からは、これまでの生活を振り返り、
震災の経験や、多くの方々の支援から生まれた、
自分の変容や成長について考えてほしいというお話をいただきました。
1日1日を大切にして、充実した夏休みにしましょう!
2024.7.11 防犯教室
輪島警察署から講師をお招きし、防犯教室を実施しました。
実際に起きた事件を基にした動画や講師のお話を聞き、自分の身をどう守るかを学びました。
「被害があった場合はどうすれば良いですか。」など質問が沢山でることにより、充実した時間になりました。
2024.7.6 企業ガイダンス
県内の定時制・通信制に通う高校生を対象にした企業ガイダンスが、金沢中央高校で行われました。
24の多種多様な企業の中から、自分の希望する3社を選び、説明を受けました。
将来の進路に向けて、深く考える機会になりましたね。
2024.6.20 前期中間考査
今年度になって初めての定期考査です。みんな真剣に取り組んでいます。
考査は1日2教科ずつ、4日間にわたって行われます。
それぞれの目標に向かってがんばりましょう!
〒928-0001
石川県輪島市河井町18部42の2
Tel 0768-22-2105
Fax 0768-22-9592
Mail wazith@ishikawa-c.ed.jp