校長コラム

2022年6月の記事一覧

1学期避難訓練

 本日6月30日の5限目に避難訓練を行いました。今回は地震から火災発生を想定しての訓練です。地震に対する対応や避難中の「おはしも」は意識してできていました。消防署の方からは、避難経路の確認と確保について話がありました。避難経路の確保については、地震などの場合、棚が倒れたり窓ガラスが割れたりして通れない時もあるそうです。そのようなことも想定していつも冷静な対応が取れるよう、今後も生徒の危機回避能力を高めていきたいと思います。

1学期期末テスト

 本日6月30日から2日間に渡って、1学期期末テストが実施されます。どの学年、学級でも緊張感が感じられ、一生懸命答案用紙と向き合っています!ぜひ今日までの学びの成果を発揮してほしいものです。ただ、テストは返却されたあとが大事!しっかりと答案用紙を見直して、間違えたところを学び直し、これからの学びにつなげてほしいと願っています。がんばろう 根上中!

第2回若手研修

 生徒の皆さんがテスト勉強を頑張っている中、若手の先生方を研修を行いました。第2回のテーマは「思考力・判断力・表現力を育むための授業づくり」についてです。各教科の授業において、生徒の表現の質を高めるための工夫について、学びを深めました。今後も、「わかる・できる授業」をつくるために、根上中職員一丸となって取り組んでいきます。

県中学校陸上競技大会

 6月25・26日の2日間にわたって、陸上の県大会が行われました。本校の選手も力の限り躍動し、粘り強く頑張る姿が印象的でした。陸上部の皆さんは、今大会の経験を今後、いろいろな場面で活かしてほしいと考えます。他の部も、陸上部の頑張りに続きましょう。がんばろう 根上中!

夏の壁紙

 はまなす1組、2組の生徒が合同でつくった作品です。夏の風物詩「花火」が鮮やかに描かれた作品です。すばらしい作品をありがとうございます。

加賀地区中学校体育大会

 6月18日から3日間、ブロック大会が行われました。各会場で選手のひたむきなプレーを見ることができました。悔しい結果に終わってしまい、部活動を終える生徒には、これまで部活動で培ってきた力をこれからの学校生活に活かしてほしいと考えます。県体出場が決まった生徒には、今大会の経験を活かし、県体に向けてさらに心と技を磨いていきましょう。がんばろう!根上中!

企業講話

 総合的な学習の時間に地元企業8社をお招きして、2年生がお話をうかがう授業を行いました。2年生はみな真剣に聞き入り、質疑応答も活発に行われました。とても有意義な時間となりました。地元企業の皆さん、ご協力を本当にありがとうございました。

加賀地区大会壮行会

 本日、5限目に、オンラインで生徒会主催の壮行会が行われました。各部のキャプテンからの決意表明が行われた後、生徒会の杉森さんから激励のメッセージがありました。これまでお世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、肯定的かつ具体的な目標をもって、チームのためにできることを精一杯行ってください。吹奏楽部、社会体育部のみなさんも、それぞれのステージで力を出し切ってください。頑張ろう!根上中!!

3年 学年壮行会

 心を一つにしてブロック大会に臨むため、3年生による学年壮行会が行われました。これまでの部活動での映像を振り返りながら、気持ちを高めていきました。1、2年生のときに部活動でお世話になった先生方からもメッセージをいただき、心あたたまる時間を過ごしました。(遠くは、上海から!)最後に、社会体育の選手たちによる応援エールでさらに元気をもらい、最後は全員で円陣を組んで健闘を誓い合いました。良い雰囲気の中、落ち着いて試合に臨めそうです。がんばろう、根上中!いいねー、根上中!

令和4年度後期生徒会役員選挙

 本日6月15日5限目に、リモートで立会演説会並びに投票が行われました。どの立候補者の演説もたいへん素晴らしい内容で、この根上中学校をさらに良くしたいという思いが伝わってきました。皆さんの演説にあるように、生徒会活動を通して、友達を思いやれる、困っている人がいたら助け合えるような居心地の良い学校を実現させていきましょう。

松の保全活動に関わる講演会

 本校では、「松松レンジャーズ」と称して、伝統的に松の保全活動に取り組んでいます。この活動に先立ち、高坂・根上町緑を守る会の会長北村共二さんを含め4名の方にご来校いただき、「根上松のことを知ろう」と題して1年生にお話をしていただきました。1年生はこれからの活動の意義や内容をしっかりと学んだようです。高坂・根上町緑を守る会の皆様、本当にありがとうございました。

認知症サポーター講習会

 本日、3年生の総合的な学習の時間に、能美市介護老人保健施設はまなすの丘の方々をはじめとするキャラバンメイトの皆様、能美市健康福祉部、能美市根上あんしん相談センターの方々をお招きして、認知症サポーター講習会を開催しました。クイズや寸劇を交えて、認知症についてわかりやすく教えてくださいました。認知症の人への対応の心得3つの「ない」や7つの具体的な対応をもとに、認知症の人にとって住みやすい根上町、能美市をつくっていくことができるよう、できることから始めていきましょう。

能美中学校剣道大会

 6月12日(日)に物見山総合体育館剣道場にて、能美中学校剣道大会が開催されました。剣道は一瞬で勝敗が決まりますので、どの試合も研ぎ澄まされた緊張感に包まれていました。威勢のよいかけ声とともに打ち込んでいく姿は、とても迫力がありました。選手の皆さん、お疲れさまでした。今大会の経験を活かして、ブロック大会頑張りましょう!

音楽の時間の生演奏

 2年生の音楽の時間、教科担当の先生、スクールサポートの先生、そして教育実習生の3名に生演奏を披露してもらいました。モーツァルトの「手紙の二重奏」、独唱でトスティの「夢」の2曲です。迫力のある伸びやかな歌声に、生徒は魅了されていました。教科で本物に触れることって大切なことだなと実感しました。

第3回校内研修会

 本日、ミライシードの活用や情報モラルに関わって校内研修会を実施しました。ICTサポータの方々やGIGA推進委員を講師に、演習を取り入れながら研修しました。学びが多く、たいへん有意義な研修になりました。皆さんで日々の実践に活かしていきましょう。

3年 SDGs学習 発表会

 3年生では、総合的な学習の時間に、SDGs学習を行ってきました。今回は「能美市のためにできることを考えよう」というテーマで、調べ学習の成果を各クラスで発表しました。Googleスライドを活用して、これまでの学習の成果を友達同士で共有し合うことができました。

生徒会執行部

 本校執行部の任期は、伝統的に前期1~6月、後期7~12月となっています。後期に向けて執行部の立候補者が出そろいました。任期が12月までですので、立候補者は3年生が中心となっています。任期については、他校とずれていますが、3学期の行事や活動が2年生へと自然に受け継がれていく流れとなっています。立会演説会・投票は6/15(水)に行われます。

 

 

2年生 薬物乱用防止講座

 本日6/1(水)の5限目、能美警察署の方々をお招きして2年生を対象に「薬物乱用防止講座」を実施しました。タバコやお酒から薬物まで、その危険性や悪影響などについてクイズやVTRを織り交ぜながらお話いただきました。生徒はしっかり学んでいました。今回学んだ正しい知識や情報が、これからの健全で明るい生活や未来につながればと考えます。

3年生海岸清掃

 5/31(火)、3年生が、総合的な学習の時間「SDGs学習」の一環として、海岸清掃を行いました。No.14「海の豊かさを守ろう」について、実際に行動してみることでテーマを再認識することができました。これからも地域の環境改善に関心をもって、持続可能な社会の実現を目指していきましょう。