〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
5月31日(金)午後、物見山相撲場で相撲大会が開催され、選手たちの活躍で土俵は大いに盛り上がりました。主将の神野君の選手宣誓で始まった大会は、団体戦・個人戦とも稽古の成果を思う存分発揮し、仲間の勝利を喜びたたえ合う姿は、とても感動的でした。悔しい思いをした選手も、この経験で得られたものは大きいはずです。元気を与えてくれた選手の皆さんに拍手です!そして、応援してくださった保護者や家族の方々、ありがとうございました!なお、根上中の入賞は次のとおりです。
*団体戦 1年生の部 優勝
2年生の部 2位
*個人戦 1年生の部 3位:須井優斗君
2年生の部 2位:久田涼太郎君
※熱戦の様子は、6/16~6/30テレビ小松の「nomiわいど」で放映されます。
5月29日(水)5限、2年生は能美中学校相撲大会の激励会を行いました。出場する5名(激励会は欠席1名)に対し、学年委員会よりエールが送られました。主将の神野君からも、力強い決意の言葉が語られました。本大会は、長年、和田山相撲場で開催され、近年は、能美市郡の4中学校の2年生全員による応援で盛り上がっていました。しかし、屋外の相撲場の維持は難しく継続困難となり、昨年度から物見山での開催となり、生徒の応援はなくなりました。長い歴史の中では、親子3代、もしかすると4代にわたって出場している選手もいるのではないでしょうか。今回は2年生が激励会を行いましたが、1年生6名の選手も含め11名が大会に出場します。選手の皆さんの健闘を祈っています。頑張れ!根上中!
大会の詳細は以下のとおりですので、お時間のある方は、ぜひ応援をよろしくお願いします。
「令和6年度 戦没者慰霊式奉賛 能美中学校相撲大会」
◆日時 令和6年5月31日(金) 午後1時~
◆場所 物見山総合体育館相撲場
◆日程 開会式
団体戦(1年生の部、2年生の部)
個人戦(1年生の部、2年生の部)
閉会式
5月24日(金)、2年生は働くためのマナー講座「社会人として必要なこと」を受講しました。講師は大同工業㈱の角谷直樹さんです。角谷さんは、「なぜ働くの?」「あいさつってどうして必要?」など、さまざまな疑問に対して、実体験をもとにお話してくださいました。生徒たちには、学校生活は社会人となって働くための大切な訓練期間、無駄なことは何もない、という学びにつながりました。
能美中学校相撲大会の練習が5月14日(火)から始まっています。和田山相撲場で長年行われてきた伝統ある本大会も、昨年度からは物見山相撲場での開催です。今年は、2年生5人、1年生7人が自ら進んで出場を決意し、放課後、武道館横の相撲場で練習を行っています。選手の皆さん、5月31日(金)の大会本番に向け、全力で練習に励んでください。頑張れ!根上中相撲部!
※本日テレビ小松の取材が入り、練習の様子が5月23日(木)19時から5月30日(木)まで「まるごとnomi」で紹介されます。
5月16日(木)、最終日はクラスごとに清水寺、伏見稲荷、北野天満宮、二条城をスタートし、平安神宮まで自分たちで考えたコースを班別で巡りました。観光地はどこも外国人や修学旅行生でたいへんな人出です。計画通りいかないこともたくさんありましたが、無事に活動を終えることができました。ガイドの皆様、たいへんな混雑の中、スムーズに案内をしていただき、ありがとうございました。
5月15日(水)、1年生は、根上五十三次を行いました。この活動は、自分たちでコースを作り、この機会に、じっくりと地域をまわって「ふるさと根上」を探訪し、地域のことを理解することを目的としています。
今年は、コミュニティースクールの方のご協力により、地域の方から名所について説明もしていただき、より一層「ふるさと根上」の良さを理解することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
5月15日(水)、金沢市へ2年生が校外学習に行きました。
クラスごとにバスで移動し、午前中は、博物館を巡り、工芸体験を通して金沢百万石の文化に触れ、午後からは銀行や新聞社等の企業で、職業講話を受講しました。
昼食は、金沢クルーズターミナルに集合し、浜風を感じながら、それぞれに昼食をとりました。
天候にも恵まれ、充実した一日となりました。
2日目の午後は待ちに待ったUSJです。ホテルでの昼食を終えてゲートインする生徒たちは満面の笑顔、楽しみにしているアトラクションで頭がいっぱいの様子です。パーク内で夕食を済ませて19:50にホテルへ戻るまで、時間はたっぷり!ライド系で絶叫したり、ショーを楽しんだり、お土産を買ったり、思う存分USJを満喫できました。明日はいよいよ最終日、京都班別活動です。
5月15日(水)午前は平和学習です。大阪城で写真を撮った後、ピースおおさかを訪れました。この施設は、世界平和を目的に1991年に開館されました。現在は「大阪空襲」を中心にリニューアルされ、戦争の悲惨さやその背景を理解し、自分自身の課題として考えることができる展示となっています。生徒たちは皆真剣にメモをとりながら展示の一つ一つに見入っていました。私たちの未来や平和な世界は、今を生きる私たちに委ねられていることを強く感じつつ、この子たちなら大丈夫!と信じています。
海遊館では、広い館内をじっくり見学しながら、優雅に泳ぐ魚たちや愛くるしいカワウソやペンギンなど、さまざまな動物に心癒される時間を過ごしました。航路をユニバーサルシティへ移動の後、ホテルでビュッフェ形式の美味しい夕食をいただきました。明日は、大阪での平和学習とUSJです。
5月14日(火)、修学旅行初日は奈良東大寺からスタートし、ガイドさんからしっかりと歴史を学びました。大仏様も私たちを歓迎してくださいました。東大寺近くで昼食のチキンカツカレーを食べた後は、薬師寺です。お坊さんの法話は本当に面白く、笑いの絶えない中、1300年の歴史の重みを感じ取ることができました。この後は、海遊館に向かいます。
5月13日(月)4限、3年修学旅行事前集会を行いました。学年委員の各担当から、注意点や確認事項を聞いたり、お世話になる添乗員さんともリモートで挨拶をしました。みんなワクワク、楽しみでしょうがないという感じです。私も3日間同行しますので、旅先から出来る限り生徒たちの様子を発信したいと思います。明日は朝7時にバスで出発予定です。大まかな日程は次のとおりです。
5月14日(火) 奈良公園、薬師寺、海遊館、ホテル(USJ近く)
5月15日(水) 大阪で平和学習、USJ、ホテル(連泊)
5月16日(木) 京都(班別活動)、学校19時到着予定
5月2日(木)午後、たくさんの保護者の皆様に、授業を参観いただきました。PTA総会では、規約の審議において、役員等の選出、各種決議にコドモン等を活用する改正案も承認いただきました。また、各学年の懇談会では方針等についてご理解をいただき、ありがとうございます。今後とも、PTA活動へのご支援とご協力をよろしくお願いします。
4月30日(火)、第1回学校運営協議会を開催し、学校経営ビジョンや学校評価、今年度の教育活動等に貴重なご意見やご助言をいただきました。地域の応援団の皆様のお力を借り、子供たちの学びや体験の充実を図っていきます。
※学校運営協議会=教育委員会により任命された委員が、学校の教育活動に参画したり、そのための協議をする機関のこと。学校運営協議会を設置している学校のことをコミュニティ・スクール(CS)と言い、能美市は全ての小中学校がCSとなっています。
4月30日(火)、1年生対象のいじめ防止教室を開催しました。講師は能美市教委SSW(スクールソーシャルワーカー)の田中守先生です。人権の視点からいじめについて考え、「リスペクト アザース(他の人のことを大切に思う)」という言葉が印象的でした。周囲の友達の気持ちを理解し、大切に思うことが、教室や学校の安心や安全につながることを学びました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |