令和5年度 高松中学校のようす

2023年12月の記事一覧

12月8日(金) 3年生 選挙出前講座

 3年生を対象に「選挙出前講座」が開かれました。かほく市選挙管理委員会から職員の方が訪れ、中学生が有権者になった時に堂々と投票ができるように市内3中学校で開かれています。社会科の授業でも選挙のことは学習しましたが、今日は実際の選挙で使用されている本物の選挙道具を使っての体験です。かほく市長選挙を模して、投票所での受付、投票用紙の交付、投票、開票と一連の流れを体験しました。2人の候補者から投票する人を決めました。3年生が、候補者を選択した理由として「討論会の内容が分かりやすかった」「市会議員としての経験があった」「私たちと年齢が近いことで、若い方へ寄り添うことが期待できる」「子育て支援の政策が良かった」等を挙げていました。先月22日に行われた市長による特別授業、今回の講座を通して、これまでの社会科の授業での内容が身近になりました。

 

12月7日(木) 創作部作品展示会 in たかまつまちかど交流館

 創作部の作品展示会が21日(木)までの日程で、たかまつまちかど交流館で開催されています。この欄で紹介した「かなざわを描く絵画コンクール」に出品した作品、国民文化祭において、西田幾多郎記念哲学館で来場者をお迎えした「ウェルカム・アート」や作品の制作風景の写真、文化祭で発表された「共同制作」が展示されています。

 力作揃いの作品があふれています。文化祭等の来校時に見逃した方は、ぜひ、ご覧ください。

12月7日(木) 2年生、高校進学に向けての準備が始まりました

 5日(火)には、3年生の郡市統一テストが行われ、2年生も、1年後の自分の姿を考える時が近づいてきました。今日の5限はオンラインで学習担当の先生より、今後の朝学習について説明がありました。まず、明日から年内は、8時10分スタートで5教科のプレテストに臨みます。そのテストから、自分の状況にふさわしいコースの問題集を選択します。学校の朝学習と家庭学習で、1年生の範囲からの計画的に来年度の進路選択に向けて進めていきます。

 朝学習の話の後は、高校調べをしました。高校調べを始めて、今日が3時間目でした。指定された学校と自分で選んだ2校について調べています。2校調べることで、学習、生活、部活動など、各高校の違いがより分かります。進路について知ることと、継続した学習を続けることで、2年生の高校進学に向けての準備が始まりました。

12月6日(水) 3学年、5時間目のようす

 今日の5限のようすです。

 1年生は、FT(総合的な学習の時間)でした。文化祭後からスタートした3回の進路学習(進路コンパス、講演会、職業人に学ぶ会)で学んだことを、ファイルを見ながら思い返し、クロムブックを使ってプレゼンを作成していました。2年生と3年生は学級活動の時間でした。

 2年生は、2学期の振り返りを記入したり、先生との面談をしたりしていました。2学期も登校する日は、あと13日です。今日のふり返りを、残りの生活に生かしてください。

 3年生は、高校入試までの日めくりカレンダーを作っていました。1人が1日分を担当します。私立入試までは、あと56日です。カレンダーを作ることで、残りの時間を意識したり、新たに気持ちも入ったりしたのではないでしょうか。その合間を縫って、卒業アルバムの個人写真の撮影もありました。

12月5日(火) 3年生 第3回統一テスト、2年生 石川県評価問題が行われました

 先週、2学期末テストを終えた生徒たちですが、3年生は第3回河北郡市統一テスト、2年生は石川県評価問題が行われました。統一テストは10月、11月に続き、3回目になりました。今月19日(火)からの三者懇談で、いよいよ私立高校の受験校を決定することになります。2年生は国語、数学の2科目が実施されました。この評価問題は、生徒の現時点での学力を把握し、今後の指導に生かすことを目的に、例年この時期に行われています。今日は、学校中に緊張感があったような気がします。なお、統一テスト、評価問題はともに、通知表等への評価には含まれません。

写真は左から順に2年1組、2年3組、3年2組のようすです。

12月2日(土) 第14回ボランティア交流広場

 第14回ボランティア交流広場が、七塚健康福祉センターにおいて開催されました。この会は、地域のボランティア団体・活動者同士の交流を図りながら、ボランティアの輪を広げること目的としています。

 本校からは、生徒会執行部、ジュニアボランティアサークル絆のメンバーが参加しました。生徒会は「独居老人宅への年賀状」「部活動単位で保護者と一緒に行った校舎内外整美作業」などの取組や学校目標達成のための日頃の活動を、ボランティアサークル絆は、「高松学童保育でのお手伝い」「ことぶき園夏祭りの運営のお手伝い」「フライングディスク大会のボランティア」など、これまでの活動の様子を紹介しました。

12月1日(金) 12月全校集会

 12月の全校集会が行われました。表彰披露では、この欄で紹介した県中学校駅伝大会女子の部において本校の最高順位8位入賞した陸上競技部、国民文化祭短歌大会入選者、消費者標語の入選者など、文武両面で活躍した生徒が紹介されました。

 今月4日から10日までが人権週間であることから、校長先生から「あなたの1秒の言葉は」が今月のテーマとして示され、世界に目を向けると国家間の紛争等、多くの人権問題があるが、まず、家族、学校の友達、地域の方々など周りの人を大切にすることを考えてほしいこと、そのために「言葉の重さ」について心に留めてほしいと話がありました。

 12月の生活目標、学習目標はそれぞれ「友達を大切にしよう」「自分の学習をチェックしよう」です。担当の先生から、生活においては、SNS等を含めて友人関係や言動について考えること、特に3年生は残り少ない中学校生活を互いに高め合う集団になってほしいと話がありました。学習については、9~11月の学習を振り返り、12月は自分で目標を設定して過ごしてみようと話がありました。

 また、12月の重点委員会は図書委員会です。1月9日(火)に開催される「かるた大会」に向けての取組、たくさんの札をとるコツなどを紹介してくれました。