ブログ

令和6年度 あがたっ子ニュース

薬物乱用教室

1月20日(月)、6年生を対象に薬物乱用教室が開催されました。これは毎年6年生を対象に行われており、今年も津幡警察署の方に来ていただいて、スライドを見ながらお話を聞きました。薬物についてはなんとなく知っていた6年生ですが、警察の方からのお話を聞いて、具体的にどんな怖さがあるかを学んでいました。石川県でも薬物で補導された子どもたちがたくさんいるということに、6年生のみんなは一番驚いていました。

 6年生からは、薬物を使用すると人生で欠かせないたくさんのものを失ってしまう、自分の気持ちが分からなくなりコントロールできなくなる、1回使用してしまうと悪いと思わなくなり何回もやってしまうのが怖い、自分のは関係ないと思っていたけど誘導されるかもしれないと分かった、すすめられた時はしっかり断って周りの大人に相談することが大切、自分や周りを大切にし断る勇気が必要、何歳になっても気を付けていきたい、などといった感想が聞かれました。