〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
朝から晴天に恵まれ,外の気温は15度近くとなりました。校内よりも外にいる方が暖かく感じます。
長休みではグラウンドで鬼ごっこやサッカーをしたり,遊具を使って遊ぶ子たちがいっぱいいました。
春はもうすぐそこですね。
本校では朝は集団登校を実施しています。
これまでは主に6年生がリーダーとして集団登校班をまとめてきたのですが、3月からは5年生を中心に、在校生が新リーダーとなります。
今日はそのための打ち合わせ会を行い、並び方などについて確認を行いました。
今日、6年生を送る会が行われました。
5年生を中心に、各学年の発表だけでなくプレゼントや掲示物など、今日まで準備を進めてきました。
観ている子どもたちも、手拍子をしたり、いっしょに歌ったり、クイズに参加したりと大変盛り上がりました。
また、多くの保護者のみなさんにお越しいただきました。ありがとうございました。
当日の様子は後日ケーブルテレビで放映されるよう予定です(3月16日から放送予定)。
(保護者の皆さま向けの動画を、タブレットの各クラスルームで配信予定です)
今週末の金曜日がいよいよ6年生を送る会です。天皇誕生日で祝日をはさむため、今日体育館での最終リハーサルを行いました。もう本番同様、どの学年もとても良い発表でした。
本番が楽しみです(写真は1年生、2年生のリハーサルの様子です)。
3学期の6年生の社会では、日本とつながりのある世界の国々について学習します。
今日は一人ひとりが,これまでに調べてきた国の代表となり、国際連合(総会)の疑似体験学習をしました。
各国が抱える問題点や、それを解決するために自国が協力できること、また「トルコ・シリア地震」での支援や「SDGs」なども取り上げ、みんなで意見を出し合いました。
6年生を送る会が今週末に迫り,今はどの学年も体育館で練習を行っています。
1~5年生の実行委員は,各学年で用意している,6年生に贈るプレゼント紹介のリハーサルを行いました。
寒い中でしたが,大きな声でプレゼントを紹介することができていました。
来年度,本校に入学する年長児さんを学校に迎え,「新一年生を迎える会」を行いました。
一年生は,この会に向けてペンダントを用意したり,なわとびや歌,劇などの練習をしてきました。
4月からは二年生です。立派なお兄さんお姉さんの姿を新一年生のみんなに見せることができましたね。
一年間続けてきたクラブ活動も最終日を迎えました。
どのクラブも一年のまとめとして,みんなで協力しながら楽しそうに取り組んでいました。作品もいろいろできました。
今日の「さよならふれあいタイム」は今年度の最後のたてわり活動でした。
これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために,5年生が中心となって準備を進めてきました。みんなで行うゲームの内容は4年生が考え,メッセージカードの作成,はじめと終わりのあいさつなど,各学年がそれぞれの役割を担ってこの会を行いました。1~5年生は,実際に自分たちが仕事を担当し,はじめて「6年生の大変さが分かった」ようでした。
卒業式まであとひと月となりました。
先週は「感謝して残さず食べよう週間」でした。
一週間取り組んだ結果、どの学年も1回は残食0gの日がありました。さすが6年生は毎日完食でしたね。
これからも残さずに、たくさん給食を食べてくださいね。