ブログ

2022年5月の記事一覧

5年校外体験学習

今日は、5年校外体験学習(白山ろく少年自然の家)の一日目です。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため泊を伴わず、二日ともに日帰りで行います。

午前中は登山の予定でしたが、あいにくの雨で、恐竜パークの見学となりました。その後は自然の家周辺のコースで追跡ハイクを行いました。

明日はイワナつかみの予定です。

校内発表

 今日の全校集会で、4年生の器械運動交歓会と県学童話し方大会(代表2年大久保さん)の校内発表が行われました。

 4年生はこの1ヶ月毎日練習に取り組み、技の精度がどんどん上がってきました。2年の大久保さんは休み時間に練習に取り組んでいます。

 みんなこれまでの練習を活かし、立派な発表をすることができました。本番でも今日以上の活躍を期待しています。

 ※器械運動の動画あり

 

5年事前出前授業

5月31日、6月1日は5年生の野外体験学習です。日帰りで白山ろく少年自然の家に行きます。今日はそれに先立ち、職員の方(野口さん、通称リーさん)にお越しいただき、事前授業を行っていただきました。素敵な歌を歌っていただいたり、活動の紹介やガスコンロの使い方を教えていただいたりしました。来週の野外体験の日が楽しみですね。

クラブ活動開始

先週発足したクラブが、今週から活動を始めました。わらびもち作りやプラ板作り、鬼ごっこにイラスト描き、卓球の試合など、どのクラブも楽しそうに取り組んでいました。

今年もペン立てをいただきました

 毎年1年生にと、津幡町加賀爪在住の川幡さんから、手作りのペン立てをいただいています。今年も立派なペン立てをいただきました。子どもたちからは「きれーい」「すごーい」という声のほかに「ピンク色だから家に帰ったらお母さんにあげよう!」という声もありました。みんなとてもうれしそうですね。

モンシロチョウの羽化

ひと月ほど前、学校園のキャベツに産み付けられていたモンシロチョウの卵を、これまで校長室で育てていました。1ミリにも満たなかった幼虫が、キャベツを食べてみるみる大きくなり、先週サナギになりました。そして今日、そのサナギが無事に羽化し、蝶になりました。羽化の瞬間も動画で撮影することができました。

残食減りました

先週一週間取り組んだ残食調査ですが、初日の月曜日と比較し最終日の金曜日には残食が減った学級がかなり増えました。これからも給食を残さず食べて、元気に過ごしましょう。

校外学習

今日は3年生が津幡町内(MISIAの森、倶利伽羅峠など)、4年生はシグナス(バリアフリー体験)での校外学習を行いました。

4年生の学習の様子

クラブ発足

今日、今年度のクラブ活動の組織会が行われました。4年生以上の児童が所属し、活動します。今年度発足したクラブは、サイエンスクラブ、美術クラブ、家庭クラブ、屋内スポーツクラブ、卓球クラブの5つです。

来週から、本格的に活動を始めます。

マリーゴールドの苗植え

今年も、環境委員会のみんなが中心となって、校門横の花壇にマリーゴールドの苗を植えました。全校から多くの子たちが苗植えの手伝いに来てくれました。みんなのおかげで色とりどりのマリーゴールドをきれいに並べることができました。どんどん大きくなっていく花が毎日見られますね。

3年自転車安全教室

今日、3年生の自転車安全教室がありました。自転車の安全な乗り方だけでなく、周囲の安全確認、横断歩道や踏切での渡り方など、警察の方や町の職員の方に教わりました。

しっかり交通ルールを守って、正しく安全に自転車に乗ってくださいね。

残さず食べて力をつけよう週間

今週は給食の残菜調査の週間です。給食委員会が中心となって各学年でどれだけ給食が残ったのか調べています。配膳の時から自分が食べられる量を考えたり、苦手なものが少しでも食べられるようにしたりして、残菜が0に近づいていくといいですね。こうした取り組みを通し、SDG’sなどについて考えるきっかけとなるといいですね。

避難訓練

今日、今年度最初の避難訓練が行われました。火災発生を想定し、避難経路を通りグラウンドへ避難しました。どの子も真剣に取り組むことができました。いざというときの備えは大切ですね。

1年生がっこうたんけん

生活科の授業で、1年生が学校内の探検をしました。普段は入ることのない校長室や理科室、ランチルームなどを回ったり、非常口がどこにあるか探したりしました。教室へ入るときのあいさつや廊下の歩き方など、グループそろってルールを守って探検することができました。

ランチルーム

今年は3年生と5年生がランチルーで給食を食べています。ゆったりスペースを取り、みんなで美味しく給食をいただいています。

鉄棒設置

6月1日に行われる町器械運動交歓会(4年生)に向けて本格的に練習が始まりました。それに合わせ,体育館に鉄棒を設置しました。自分たちの技を上達させるために,休み時間にも練習に取り組んでいます。

2年トマト苗植え

今日は2年生が学校園でミニトマトの苗植えをしました。いつもお世話になっている畑の先生浄光さんにお越しいただき,鉢に植えていきました。ミニトマト以外にもなす,ピーマン,キュウリも植えました。大きくなるのが楽しみですね。

5年田植え体験学習

今日は5年生が田植え体験学習をしました。いつもお世話になっている田んぼの先生の大浦さんから植え方を教わった後、田んぼに入って苗を植えていきました。子どもたちはすぐに慣れて、どんどん上手になっていきました。今日は英田公民館やくらし安心ネットワークの方々など、多くの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。

 

全校集会

今月の全校集会で、各学級の学級代表の紹介、各委員会の委員長の挨拶がありました。

また環境委員会からは今月の取り組みについての話がありました。児童会の活動が本格的になってきましたね。

遠足

昨日の雨で、今日の天気が心配されましたが、朝から爽やかな晴天となりました。道や広場などもそこまでぬれてはおらず、楽しく遠足ができました。

1,2年生は動物園で猿などを観た後「松葉台」で、3,4年生はMISIAの森で森林ボランティアの方々と植物ビンゴなどをした後「緑化の広場」で、5,6年生もMISIAの森で森林ボランティアの方々に植物や自然のことについて教えてもらった後「子供の広場」で、それぞれの場所でお弁当を食べたり、遊んだりしました。

ケガや途中で歩けなくなる子もおらず、みんな最後まで元気に歩ききることができました。