「人・もの・こと」との出会い!

かぶらずし(1月19日)

写真:21枚 更新:2020/02/22 akouye

曽良かぶらずし生産組合の先生方にご指導いただき本漬け作業をしました。 作業は、順にさばを挟んだり、人参・柚・唐辛子・麹・タレ・酢をふりかけたりと 丁寧で慎重な作業が必要でしたが、5年生は大変上手にしていました。 今日の体験を通じて、ふるさとの素晴らしさをさらに知ることができました。

かぶら寿司づくり(5年生)(1月18日)

写真:13枚 更新:2020/02/22 akouye

午後、かぶら寿司の本漬け作業を5年生が親子で行いました。 説明をしっかりと聞いてすべての作業をスピーディに進めることができました。    今年初めて親子行事として取り組みました。 親子で協力する場面も多く、子ども達の頑張る様子も見て頂きよかったです。

かぶら寿司づくり(5年生)(1月15日)

写真:21枚 更新:2020/02/22 akouye

5年生が「ふるさと事業」の一つかぶら寿司づくりを体験しました。 今日は、仕上げの本漬けです。 塩さばをはさみ、麹、人参、柚子などを加え、重石を乗せて完了です。 4~5日後が楽しみです。

きびだんご作り(1・2・3年生))(11月7日)

写真:18枚 更新:2020/02/22 akouye

3限~4限目に1・2・3年生が合同で、きびだんご作りをしました。 これは、ふるさと教育の一つで、きびだんご生産組合の3名の先生に指導していただきました。  子ども達は、手際よく作業を行い、最後は全員で試食をしました。給食前でしたが、皆ちゃんと考えて食べていました。「きびだんご」は、昔話に出てきます。実際に食べると、ほんとにおいしくて力がつく感じがしました。

きびだんご作り(11月21日)

写真:13枚 更新:2020/02/22 akouye

3年生、きびだんご作りに挑戦しました。 ふるさと教育の一つで、きびだんご組合の二人の先生にご指導を受けました。 「きびだんご」は、昔話に出てきます。実際に食べると、ほんとにおいしくそしてお腹がふくれる感じがします。 桃太郎さんもこれを食べて力をつけたのでしょうか。