新着
10:14
学校案内
12/23(月)2学期終業式を行いました。  この冬初めて朝から雪が積もり、やっと本来の北陸の冬と感じましたが、さすがに冷えて、骨身に堪えます。女子生徒はこんな中でも、タイツを履いていないので「大丈夫?」と出会う生徒全員に声をかけていました。  インフルエンザが全国や県内に猛威を振るい、我が校でも先週金曜日に1クラスと1部活動を閉鎖しました。本日心配されましたが、感染対策を万全にし、無事2学期が終わる行事を開催でき、生徒は冬休みに向けて心を整えていました。  こんな風邪が流行している状況でも、32Hは全員出席で遅刻も0でした。すごいクラスですし、学校のことが大好きなのだろうと嬉しく思いました。  激・激動の令和6年も終わろうとしています。生徒や職員には、震災からよくここまで生活し、学校に来ることができたと大いに褒めました。本当にいろいろな出来事がありました。ひとつひとつがあまりにも大きすぎました。人間というもの、人生というものを改めて深く深く考えました。生徒に「何が大切なのか」を訴え続けた令和6年でした。  それでは恒例の校長訓話の内容を載せます。私の話の筋は一貫しています。「人生二度無し」で...
バスケットボール交流会が行われました。 各学年ごとに試合を行い、競技を楽しむ中で、クラスの仲間との団結を深めることができました。 生徒は2ヶ月間体育の授業でバスケットボールを学習しており、日頃の技術と団結の成果をあらわす時でした。 「ウオーッ」とか「キャー」とか声援とか、非常に盛り上がりました。 本校の生徒は、行事ごとも大好きで、心の底から楽しんでいることがよくわかりました。先生方も、皆の素直な表現が大好きです。 良い学校です(^_^)              
12月13日(金)からの1週間。家庭科を履修しているそれぞれのクラスで調理実習を行いました。 調理は「防災調理」をテーマにカレー作りに挑戦しました。 上手にできた人、失敗した人様々ですが、今回の実習内容をこれからの生活に生かしてくれることを期待しています。
12月18日㈬に課外授業が行われました。金沢21世紀美術館での鑑賞授業です。         作品を鑑賞することで作品に対する理解を深め、美的感覚を磨き、自分自身の感性や思考力を高めることを目的としています。  
「デザイン材料」という授業にて、作品制作を行いました。 ひなたぼっこという太陽の光で乾燥させると陶器風(セラミック)の質感になる粘土を用いて、それぞれのテーマに合わせたブローチを制作しました。 デザインコース3年生、7名の個性豊かで楽しい作品です      
建設・デザイン科1年生が、初めて各コースに分かれて実習を行いました。 【建築コース】   【土木コース】   【デザインコース】   これから3年生になるまで、それぞれのコースで知識・技術を身につけ、大きく成長してくれることを期待しています  
機械システム科では 普通旋盤3級9名 機械検査3級7名 シーケンス制御3級4名、2級11名 合計31名の生徒が後期技能検定を受検します。放課後補習を行っています。部活動が終わってから補習を始める生徒もいて生徒たちは合格目指して頑張っています。
12/10
学校日誌
 1、2年生を対象に、『先輩と語る会』が行われました。  この会は、就職試験や進学試験を終えた本校3年生が、進路実現のために努力したことや気を付けたことなどを後輩に語るものです。  6名の3年生が進路先を決めた理由や、実際の筆記試験・面接試験の具体的な内容、また、これまでの経験を踏まえ、これからの高校生活でやるべきことなど、様々なアドバイスを語ってくれました。  ある有名企業に内定をいただいた生徒は、就職試験に向けて平日3時間の勉強をしたこと、主将としてチームメイトをまとめたためコミュニケーション力が向上したこと等を話してくれました。ある先輩は今すぐにでも勉強を始めた方が良いとか、資格は沢山取得した方が良いとか、面接対策のための方策とか話してくれました。大学関係では、親の負担を減らすため授業料を少しでも安くしようと特待生になる目標を立て猛勉強をした話をしてくれました。最後に、後輩の質問にも丁寧に答えてくれ、充実した中身だったので、時間が大変短く感じました。  1、2年生は、先輩の声をしっかり受け止め、自分の心に火を点けてください。先輩方のように、やらされるのでなく、自分でやる気を起こし...
12/10(火)、最近天候は曇りや雨、そして急激に寒くなってきています。 朝、出勤して空を見上げると、ご覧のような綺麗な虹が浮かんでいました。 若竹の像と本校校舎、そのバックに虹の大円。本校は絵になりますね! 本校生徒と教員、職員が良い年の瀬になるよう、そして良い年を迎えられるよう祈念しております。
 12/7(土)石川県地場産業振興センターで標記の発表会が開催され、本校2年建設デザイン科デザインコースの山本莉子さんが発表されました。  この発表はいしかわ高校生グローバル人材育成推進事業 トビタテ!留学JAPANの企画で、県内の高校生約40名が海外に2週間から4週間留学し、現地で語学研修、探究活動、アンバサダー活動の成果を公開するものです。  山本さんは、夏休みにオーストラリアに一人で留学し、「メルボルンから学ぶ千里浜の保全活動」をテーマに現地で現地の方に聴き込みをチャレンジし、海岸がゴミ0になるよう探求してきました。更に、現地の方に日本のピアノを披露したり、弓道を説明したり、日本の文化を広めてきました♪  プレゼンは堂々とし、原稿を全く見ずに、聴衆の目を見ながら、わかりやすい発表でした。スライドもわざわざ手書きのものを作成し、工夫されていました。教育次長の塩田さんも莉子さんに質問して、きちんと回答していました。多くの質問に対してきちんと自分の言葉で答えていました。  他校の生徒の発表も、どれも素晴らしく、堂々としており、大人のプレゼンよりも遥かに上手なものが沢山見れ、若者の逞しさとチャレンジ...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
部活動新着
今日は加工した材を組み立て、一つ目の作品が完成しました!! 芯墨がずれていたり、長さが足りなかったり、高さが合っていなかったりと、本番では減点になる箇所も多々ありましたが、ようやくの完成に皆笑顔でした。 本番まであと一ヶ月。 たくさん練習して、完成度の高い作品ができるようになって欲しいです。    
墨付け→かんながけを何度も繰り返し、いよいよ今日から加工の練習に入りました。 まずはのみを使って、ほぞ穴を掘ります。 皆黙々と掘りすすめ、難なく貫通させていました。 怪我なく、練習してほしいです。    
日本プロ野球選手会主催の「応援しよう能登!スポーツフェスタ」が12/8(日)に開催され、 本校野球部の生徒8名が運営ボランティアを行いました。   会場の志賀中学校体育館には小学生約150名が参加し、 現役プロ野球選手5名が能登を元気づけるために交流を行いました。   本校野球部の生徒は駐車場整理や会場の設営や後片付けなどの運営補助だけでなく、 プロ野球選手とともに、小学生の子どもたちとキャッチボールをしました。   子どもたちはプロ野球選手に出会えたことや、 キャッチボールや競技をプロ野球選手と一緒にできたことで、 みんな笑顔で楽しそうに限られた時間を過ごしていました。   プロ野球選手の方々の人柄や子どもたちを元気づける様子に 本校野球部の生徒も、とても刺激を受けたようです。
12月8日(日)、七尾市で行われた第79回石川県耐寒継走大会の高校男子第2部において、野球部Aチームが大会3連覇を達成しました!! 個人でも、木村祐晟(3年)が13分36秒で1位になりました!!   天候が悪い中、本当によく走りました。 お疲れさま。   【チーム成績】 1位 羽工野球部A(木村、水口、岡、横山)   0:56:38 2位 羽工野球部B(佐々木、桝岡、竹内大、中村)0:58:29 4位 羽工野球部C(畠中、坂東、西川、瀬戸)  1:00:06 7位 羽工野球部D(道井、小嶋、玉川、西田)  1:03:26 9位 羽工野球部E(竹内謙、喜田、新村、新出) 1:04:07 【個人成績】 1位 木村 祐晟(3年)13:36 3位 中村 蘭丸(2年)14:12 3位 水口 新太(2年)14:12 5位 横山 陸 (2年)14:14     
今日は平たる木、隅木の墨付けを教えていただきました。 差し金の初めての使い方や、初めて使う自由がねの扱い方など、皆真剣な表情で取り組んでいました。 課題では隅木の墨付けが一番難しいので、しっかりと覚えて欲しいです。    
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ

令和6年能登半島地震について

 震災による家屋の被害、断水、怪我等、被災された皆様に、心より深くお見舞い申し上げます。羽咋工業高校は、生徒達の心に寄り添い、生徒・保護者・教職員共に一日一日を大切にし、出来ることにベストを尽し、少しでも前へ進んでいきたいと考えています。何卒、宜しくお願いいたします。

〇令和6年能登半島地震に伴う授業料減免について

 令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に対して、県では授業料の減免制度を設けています。
  詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 授業減免についての石川県教育委員会ホームページ

〇令和6年能登半島地震に伴う通学費給付について

 令和6年能登半島地震で、通学方法を変更し、新たに通学費が発生した生徒に対して、県では通学費の給付制度を設けています。 

 詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 通学費給付制度についての石川県教育委員会ホームページ

〇令和6年能登半島地震に伴う授業料以外の教育費支援(家計急変)について

 令和6年能登半島地震により被災された世帯で、収入が急激に減少するなど家計急変が生じた場合に、県では授業料以外の教育費負担を軽減するため、返還を要しない奨学金給付制度を設けています。
 詳細は、下記の石川県教育委員会ホームページをご覧ください。

 教育費支援についての石川県教育委員会ホームページ

ようこそ羽咋工業高校へ12/12~
6 1 8 1 8
紹介動画

 

羽咋工業高校の紹介動画が完成しました。

ぜひご覧ください!

中学生に見てもらい、本校に来てほしいです!

県内の他校の動画も、ぜひご覧ください!

【大聖寺実業高校】HP動画

【小松工業高校】HP動画

【県立工業高校】HP動画

【金沢北陵高校】HP動画(子供向け、限定公開です)

【七尾東雲高校】HP動画

 

様式ダウンロード ・ 伝達事項

◆各種証明書(成績証明書、第二種電気工事士筆記免除等)は、1週間前までに本校に来校され、手続きするようお願いいたします。それ以降になりますと、発行が間に合わない可能性があります。ご了承ください。

天候等による公共交通機関の障害発生時の登校について.pdf

〇 高等学校における「3つの方針」
 ○3つの方針.pdf  ○3つの方針 グランドデザイン(構想図).pdf

連  絡

〇新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴う県立学校における主な対応について
令和5年5月8日より、標記の件について添付の内容のとおりとするので、ご確認をお願い致します。

【保護者あて】5類感染症への移行に伴う学校における主な対応について.pdf

 

 〇学校感染症に罹った場合は出席停止となり欠席にはなりません。
病気が治り登校する際に、下記用紙を学校へ提出してください。

◎ 感染症による欠席届.pdf

 

〇性暴力被害にあわれた方を支援するための相談窓口です。

 いしかわ性暴力被害者支援センター

 「パープルサポートいしかわ」

URL https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html