ブログ

2022年6月の記事一覧

6月9日(木)

小学校1~4年

花の苗をプランターに植えています。地域の花の先生に説明をしてもらっています。新聞社からの取材も受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

国語 書かれている鳥のくちばしについて、その特徴をまとめています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

書写 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 確認テストを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 水が学校のどこでどんなときに使われているか、端末で各自撮影した写真をアップロードして共有しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

総合的な学習の時間 白山ろく少年自然の家で明日行う5年生の集合学習のリハーサルを行っています。白嶺小学校について他校に紹介します。マラソン記録会や中学生への激励など、学校の特徴を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

社会 邪馬台国はどのような国だったのかを調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

体育 リレーのバトン渡し練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年 

理科 酸化について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

国語 説明文を読み取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 フィールドワークに向けて、訪問先に電話でアポイントメントを取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究授業

今年度の研究の重点である「まとめふりかえりの充実」に向けて、先生たちが中学校1年国語の授業を参観し、まとめふりかえりの充実のためにどうすればよいかを話し合っています。