Hikawa elementary school |
宝達志水町立樋川小学校 929-1412 石川県羽咋郡宝達志水町荻島に30tel 0767-29-2044 fax 0767-29-3990 web-his@hodatsushimizu.jp |
ありがとう樋川小学校
※ 樋川小学校は令和6年度をもって閉校となりました。
ブログ
今日の樋川小
募金を届けました!
12月4日~8日の間、
赤い羽根共同募金を行いました。
代表委員会の6年生児童2名が学校を代表して、
社会福祉協議会へ集まったお金を渡してきました。
募金に協力してくださったみなさん、ありがとうございました!
0
12月1日(金)に全校集会がありました
人権週間に伴い代表委員会から提案がありました。お互いのよいところを認め合うためにキラキラさんカードを書こうやふわふわ言葉を使おう,「ありがとう」を言おうという話がありました。
0
5年ちびボラ「認知症ってなあに?」
11月17日(木) 認知症サポーター小学生養成講座がありました。認知症になるとおこることや認知症の人との接し方を学びました。今日から、認知症サポーターです。認知症の人を温かい目で見守り、優しく言葉をかけたり、手をかしたりすることができればいいですね。
0
1・2年生 ちびボラ
11月15日(水)、1年生は2時間目に、2年生は3時間目にちびボラがありました。2学年とも手話について学習しました。
1年生はあいさつの仕方や「さんぽ」の歌を教えていただきました。
2年生は事前に指文字で自分の名字を覚え、講師の方に見ていただき、指文字だけでなく手話でも自分の名前を伝えることができるということを教えていただきました。自分の名前が手話で表現できることを知り、とても喜んでいました。
0
人工イクラを作ってみた!5年
10月27日(金)木谷誠治先生の子ども科学実験教室がありました。今回のテーマは「ゲル化の科学 人工イクラを作ってみよう」です。薬品を使ってホンモノそっくりな「イクラ」を作りました。「本物みたいや。」「プニプニしとる。」イクラのプニプニ感を手触りで味わいました。いろんな色に着色してカラフルイクラも作りました。木谷先生、ありがとうございました。
0
お知らせ
のと里山海道今浜インターより車で7分
JR七尾線敷浪駅より徒歩15分