Hikawa elementary school |
宝達志水町立樋川小学校 929-1412 石川県羽咋郡宝達志水町荻島に30tel 0767-29-2044 fax 0767-29-3990 web-his@hodatsushimizu.jp |
※ 樋川小学校は令和6年度をもって閉校となりました。
今日の樋川小
マラソン大会
10月25日(水)にマラソン大会がありました。
9月末から1ヶ月近く,長休みに全校で校庭を走り,持久力を高めてきました。
1人1人めあてをもって取り組むことができました。
上位に入賞して嬉しかった子,思うような結果にはならずに悔しい思いをした子など様々だと思いますが,この経験を通して学んだことを今後の学校生活でも生かしてほしいです。
後期児童会 任命式
10月12日(木)に後期児童委員会の委員長と後期学級代表の任命式がありました。
校長先生から任命証を受け取り,一人一人抱負を全校のみんなに伝えていました。
緊張していましたが,これから頑張るぞ!という凛々しい素敵な姿でした。
委員長や学級代表をリーダーとして前期に頑張ってきたことが後期にも引き継がれたり,
アップグレードしたりし,よりよいひかわっ子になっていくように全校みんなで頑張ります。
4年生器械運動発表
10月4日(水) 4年生の器械運動校内発表がありました。
どの子達も、一生懸命練習した成果を十分に発揮していました。
4年生、とてもかっこよかったです!!
夏休み作品展・読書感想文・図書委員会からの表彰
9月14日(木)に表彰を行いました。
夏休み作品展は工作・手芸の部、科学作品の部の入選がありました。
読書感想文は校内の入選者が表彰されました。
夏休みに取り組んだ作品が入選し、嬉しそうな姿が見られました。
図書委員会からは6月と7月の読書冊数の多かった児童が表彰されました。
図書室には、校長先生おすすめの本コーナーや図書館司書の先生が選んでくださった秋の本コーナー、そして階段踊り場に子ども達のおすすめの本を紹介するコーナーがあります。おすすめの本コーナーや本棚から本を選び、9月もたくさんの本に出会い、自分の頭や心の栄養にしていけるといいなと思います。
2年生 プログラミング学習
9月11日(月)にICTサポーターの先生とプログラミング学習をしました。
1学期に学習した「スイミー」の登場人物をViscuitというアプリを
使って動かす学習です。
子ども達は自分の描いた絵が動くことに喜び、そこから思ったように
動かすにはどうしたらよいか考えながら操作することができました。
のと里山海道今浜インターより車で7分
JR七尾線敷浪駅より徒歩15分