活動の様子

2022年7月の記事一覧

7月11日 交通安全母の会からいただきました!!!

交通安全母の会から、手づくりの交通安全マスコットを全校児童分いただきました。明日から身に着けて登校します。

※交通安全県民運動が、本日11日から20日となっています。交通事故等にお気を付けください。

【お知らせ】7月11日 校章の募集要項がアップされました!!!

統合小学校の校章のデザインが、8月1日から9月30日までの期間で募集されます。一般の方も応募できます。詳しくは、宝達志水町のホームページをご覧ください。

7月下旬頃に募集要項・応募用紙等がアップロードされる予定です

7月8日にアップロードされましたこちら

【重要】感染拡大防止にご協力願います!!!

連日、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が300人を超えています。外出したり、マスクを外したりする機会が増えていますので、ご注意願います。各家庭におかれましては、感染拡大防止に何卒ご理解とご協力をお願いいたします

7月9日 自転車大会激励会!!!

昨日、宝達志水町商工会産業センター(ネクサス)で、石川県自転車大会激励会がありました。町長様を始めご来賓の方々からの熱い激励のお言葉をいただき、選手代表上本さんからの決意と御礼の言葉がありました。その後、参加者の前で、実技の披露がありました。

 

7月9日【SDG's】何という昆虫?

昨日の下校時刻に玄関のプランター付近にかわいい来客がありました。夏の蝶は動きが速く、なかなか写真を撮るのが難しかったですが、子どもたちが応援してくれたおかげで何とか撮れました。

さてこれは何というチョウ?

 

 

 

答えは、・・・・・・。

 

 

 

 

「ツマグロヒョウモン」といいます。こちらの個体はメスですね。オスとは羽の模様が異なります。今度は、オスの個体とも会えるといいな!

7月8日 6年 英語 お気に入りの国は?

6年生が、外国語の時間に旅行カードを作成しました。それぞれのお気に入りの国の特徴をカードにまとめ紹介します。中には、ALTのAmoyさんの母国Jamaicaを取り上げる児童もいました。