活動の様子

2023年5月の記事一覧

花丸 5月28日【SDGs】伐採していただきました!

創立当時から植えられていたと思われるサクラの立ち枯れが目立ってきました。地域の方から伐採しないと危険ではないかとのご指摘がありましたので、町教委にお願いして伐採していただきました。

 

晴れ New 5月28日 再生資源回収は無事終了しました!

保護者様 及び 関係各位

 

本日の再生資源回収は、無事終了しました。PTA役員・会員、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。収入合計は、71,710円でした。

 

校長 村田 浩彦

晴れ 【お知らせ】PTA再生資源回収(5/28)について

保護者様 及び 関係各位

 明日の再生資源回収ですが、松田PTA会長と協議したところ、業者の手配や天候の面からも明日行ったほうが良いのではないかということで、予定通り実施することといたしました。
 参加される方々におきましては、サルに十分気を付けながら作業を行ってください。大変ご不便をおかけすることになりますが、何卒ご理解ご協力をお願い致します。

校長 村田 浩彦

0528再生資源回収のお知らせ.pdf

New 5月27日 サルの目撃情報

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町 から「防災情報」が入りましたのでお知らせいたします。サルは、宝達小学校校区内に移動していますので、休日中は注意して行動するよう、お子様にご指導いただきますようお願いいたします。

【日時】
令和5年5月27日(土)午後0時30分ごろ
【場所】
上田地内 宝達川川沿い桜並木でサル1頭の目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。http://maps.google.co.jp/maps?q=36.8114763,136.7782720&z=15
◆サルを目撃したら
・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。
・興味本位でエサを与えないでください。
・目撃場所、時間、頭数等を役場までお知らせください。

重要 【重要】サルの目撃情報11

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町から防災情報が入りましたのでお知らせいたします。 

令和5年5月24日(水)午後6時45分ごろ 敷浪地内 JR七尾線長者川踏切周辺でサル1頭の目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。 

http://maps.google.co.jp/maps?q=36.85128,136.772092&z=17 

◆サルを目撃したら 

・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。 

・目撃場所、時間、頭数等を役場農林水産課までお知らせください。