活動の様子

2024年2月の記事一覧

ハート New 2月14日 2月のつながる木は!?

2月のつながる木は、「6年生を送る会」を前に「卒業生に送るメッセージ」に取り組んでいます。今月の生活目標も「感謝」がテーマです。感謝の気持ちが伝わるとよいですね。来週21日の「6年生を送る会」の際に御覧ください。

晴れ New 2月13日【SDG's】快晴の空に白鳥の群れが!

今日は朝から冬には珍しい快晴の空が広がっていました。移動している白鳥の群れ2つにも出会いました。50〜60羽ほどいますね。

※本校は「愛鳥モデル校」(R2〜R6)に指定されています。

重要 【重要】2月13日 各種感染症にご注意ください!

保護者様 及び 関係各位

各種感染症が拡大しているとの報道がありました。新型コロナを始め、インフルエンザ、感染性胃腸炎が特に多くなっています。先週に引き続き、今週末も3連休があります。感染症に十分ご注意願います。先週金曜日、各学級で3連休の生活指導を行いましたが、各家庭でもお子様に手洗いやうがい等についてご指導いただきますようお願いいたします。現在、学校では1年間の学習のまとめや6年生を送る会の準備等の活動を行っています。やがて卒業式の準備にも入ります。残り2ヶ月弱ですが、全員が休むことなく3学期及び令和5年度を終わることができたらと思います。ご理解ご協力をお願いいたします。

校長 村田 浩彦

ハート New 2月9日 4年総合 高齢者疑似体験!

4年生の総合的な学習の時間に、高齢者疑似体験の授業がありました。講師は、社会福祉協議会の3名の方々です。子どもたちは、体にプロテクターや手袋、ゴーグル、ヘッドフォンを装着し、体が動きづらくなった高齢者になってみる体験活動に取り組みました。関節が曲がりづらくなったり、見えにくくなったりする体験を通し、高齢者の気持ちを考えることができました。