活動の様子

2023年5月の記事一覧

晴れ 【Crucial】学校における「感染症対策(マスク着用・体温入力)」について

1 マスク着用について
児童及び教職員について、新学期以降の学校教育活動に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とします。様々な事情によりマスクの着用を希望する場合、学校や教職員がマスクを外すことを強いることはありません。また、児童の間でもマスクの着用の有無による差別・偏見等がないよう適切に指導します。入学式等の行事においても同様とします。ただし、換気・一定の距離の確保・手洗い等の感染症対策は今後も継続して行っていきます。ご家庭でも引き続き、感染症対策をよろしくお願い致します。

2 登校前の健康観察
 登校前には今までと変わらずご家庭で検温をし、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状が見られる場合は、登校を控え、医療機関を受診し、医師の指示を受けて下さい。マチコミメールの体温入力機能は令和5年度も利用可能ですので、必要に応じてご活用願います。

今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

宝達小 校長 村田 浩彦

晴れ New 5月3日【SDG's】ちょうど見頃ですね~!

ちょうど見頃ですね。学校の前の建物の植え込みにピンク色の花が満開です。

さて、これは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ツツジ」ですね。いろいろな種類があるようですが、こちらは、園芸品種のようです。

 

キラキラ New 5月2日 5月の代表委員会!

昼休みに代表委員会が会議をしていました。「ベル学」など、「宝達っ子3か条」について話し合っていました。よりよい宝達小学校になるよう頑張ってください。

了解 New 5月2日 3年 センター目指して練習中!

昼休みに、3年生が2名運動会のダンスの自主練習をしていました。Chromebookを使えば、簡単に曲を流すことができます。ステージでダンスする子に選ばれるために頑張っているそうです。通常と向きが逆になり難しいようですが、たいへん意欲的な2名です。

了解 New 5月2日【お願い】大型連休中の連絡先について

明日から大型連休に入ります。1日の全校集会と、本日の学級指導で、連休中の生活指導を行いましたが、各ご家庭でもお子様の健康管理、交通安全等にご配意くださいますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症感染等、学校への連絡が必要なことがありましたら、以下の連絡先までお知らせ願います。

<連絡先>宝達志水町教育委員会 29―8300

校長 村田 浩彦

花丸 New 5月1日 運動会に向けて!

先日、運動場の除草をシルバーさんにお願いしました。とてもきれいになった運動場に先生方が運動会に向けてポイントうち作業を行いました。宝達っ子の皆さん、思う存分演技を披露してください!