Address : 〒929-1312 石川県羽咋郡宝達志水町上田キ50 Tel : 0767-28-2101 Fax : 0767-28-4313
HP-Address : https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/houdae/home E-mail : web-hos@hodatsushimizu.jp
☆平日の勤務時間は、8:10~16:40となっています。電話でのご連絡の場合は、この時間帯でお願いいたします。
☆平日の時間外・土日・祝日に連絡がある場合は,町役場(29-3111)へおかけください。
☆登校日の欠席連絡は、マチコミメールでお知らせください。
2024年9月の記事一覧
New 9月11日【SDG's】何という樹木でしょうか???
運動場の樹木に変わった形の実を付けた樹木がありました。さてこれ何?
「コブシ」の実です。初春に白い花を咲かせるあれです。
New 9月11日【SDG's】何という樹木でしょうか???
昆虫を観察していた3年生が、運動場で大きな木の実を発見しました。さてこれは何?
「トチノキ」です。こんなに大きなトチの実がとれるのですね。びっくりしました。トチモチが食べたくなってきました。この辺りで作れる人はいるのでしょうか?
New 9月9日【SDG's】何というチョウでしょうか???
夏から秋にかけて、学校周辺には多くの昆虫を観察することができます。この日も写真のような小さなチョウが確認できました。さてこれは?
「コチャバネセセリ」でしょうか?この辺でよく見かける「ツマグロヒョウモン」とは少し違うような気がします。
New 9月9日 6年国語 自分たちで学習を進めています!
本校では、児童主体の授業に取り組んでいます。6年生ともなると、授業を子どもたちの手で進めることもできるようになっています。グループで話し合ったり、個人でじっくり考えたり、自分で学習方法や学習形態を選択しています。この日は、6年生が「やまなし」の学習に取り組んでいました。
New 9月9日 3・4年総合 モルックに挑戦しました!
地域おこし協力隊の櫻井さんを講師にお招きして、モルックの講習会を行いました。総合的な学習の時間で、ユニバーサルスポーツなどについて調べている子どもたちが、フィンランド発祥の「モルック」に注目し、実際に体験することになりました。今度の授業参観でも、保護者の方々といっしょに大会を行う予定です。
New 9月9日 避難訓練(地震・津波対応)
2学期最初の避難訓練(地震・津波対応)がありました。授業場所での安全行動、その後垂直避難ということで2階のマルチホールに集合しました。その後、校長先生のお話を聞きました。
New 9月8日 PTA親子奉仕作業
PTA会員と5・6年生児童、教員によるPTA奉仕作業がありました。5月の運動会以降、殆ど草刈りしていませんでしたので、雑草が伸び放題になっていましたが、おかげさまで大変きれいになりました。これで、2学期の体育とマラソン大会に向けて、しっかりと練習ができると思います。
New 9月6日 2年書写 硬筆書写コンクール!
今日の5限目は、硬筆書写コンクールの練習をしているクラスがいくつかありました。写真は2年生です。苦手な字は空いているところにたくさん書いて練習していました。書写はやはりたくさん書かないとうまくなりません。本当に頑張っていたと思います。
New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???
本日4種類目。夏から秋にかけて昆虫が本当に多いです。これも、昼休みに運動場で虫捕りしていた2年生がゲットしたものです。さてこれは?
「バッタ」の仲間ですが、これも種類が多いので難しい。多分「クルマバッタモドキ」ではないでしょうか?
New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???
「カネタタキ」を見つけた葉と同じ場所にいました。さてこれは?
「ニジュウヤホシテントウ」です。数えていませんが、星(黒い斑点)が28個あるのでしょう。
New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???
出ました。定番の秋の虫!先程の虫よりは有名ですよね。さてこれは?
「コオロギ」ですね。最近、朝晩に鳴いています。たくさん種類があって、詳しい種類はわかりませんでした。
New 9月6日【SDG's】何という虫でしょうか???
いよいよ秋の虫の登場です。マツムシに似た小さな昆虫です。よく見ると少し違うようです。さてこれは?
答えは、「カネタタキ」です。名前は、その鳴き声から来ているようです。
New 9月5日 食に関する指導!
2学期最初の食に関する指導がありました。宝達中学校の栄養教諭の先生に指導していただきました。
New 9月6日 オニヤンマをゲットしました!
台風10号が去って以降、とても良い天気の日が続いています。低学年が生活科の時間や昼休みに運動へ出て、バッタやトンボを追いかけています。上手に捕獲することができるようになってきました。教室で観察した後、すぐにリリースします。
※9月8日(日)は、PTAの親子奉仕作業になっています。1学期の運動会以降は草刈りしていませんので、運動場は雑草が伸び放題になっています。2学期はマラソンの練習もあります。PTA会員の皆様、宜しくお願い致します。
New 9月6日 縦割り班あいさつ運動最終日!
9月の縦割り班あいさつ運動の最終日です。グッドマナーキャンペーンのあいさつ運動も兼ねています。朝から「立ち止まって、名前を呼んで、先に」挨拶する声が響いています。地域の方からも挨拶が上手になってきているとお褒めの言葉をいただいています。
New 9月6日 押水小学校の校歌を練習しています!
押水小学校の校歌の練習が始まっています。1年生はもう2コーラス目まで歌えるようになっています。ご家庭でも聞いてあげてください。
New 9月6日 6年算数 2学期も児童主体の授業を進めます!
2学期も児童主体の授業を進めています。今日も子ども同士で話し合ったり、教えてあげたりする姿が見られます。
【重要】各種感染症予防について
各種報道等でご存知の通り、現在国内外で「劇症型溶連菌(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)」の感染者が多数報告されているということです。今年に入りすでに昨年の感染者数を上回っており、今後さらに感染者数が増えることが予想されています。子どもの感染者は多くないものの、感染した場合、組織の壊死や多臓器不全などの重い症状が出るのが特徴ですので、感染しないよう十分注意することが必要です。また、新型コロナウイルス感染症や手足口病、RS感染症等が増加していますので、併せてご注意いただきますようお願いいたします。
※予防については、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症等と同じように手洗いやうがいは有効です。保護者の方々からもご指導願います。
※欠席される場合は、電話またはマチコミメールでお知らせください。
【お知らせ】「WBGT(暑さ指数)」をご確認ください!
環境省のHPに「WBGT(暑さ指数)」が掲載されていますのでご活用ください。⇒ こちら
mapfanより引用
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |