活動の様子

2023年7月の記事一覧

晴れ New 7月4日【SDG's】暑い日が続きます!

6月下旬から暑い日が続いていますが、7月・8月には「猛暑日」もあるのではないかと思われます。学校には温度・湿度に加え、「熱中症の危険度」についても、写真のような機器やHPからの情報を元に、屋内外の活動について可否を判断しています。

了解 New 6月30日 6年 租税教室!

毎年恒例の、6年租税教室がありました。講師の坂室さんから、税の役割や納税の大切さについて教えていただきました。1億円のサンプルを持ち上げる活動は毎年盛り上がります。

 

New 7月3日【SDG's】 何という昆虫かな? 

小さな甲虫です。よく見ると何となく見たことある形。

さて、何という昆虫かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「コカブトムシ」。言われてみれば、そんな形ですね。

重要 New【お知らせ】サルの目撃情報 7/1 

保護者様 及び 関係各位

宝達志水町より防災情報がありましたのでお知らせいたします。

校長 村田 浩彦


令和5年7月1日(土)午後6時20分ごろ河原地内でサルの目撃情報がありました。付近に潜んでいる可能性がありますので、気を付けてください。また、サルは高いところを移動することもあります。2階窓からの宅内への侵入もあり得ますので、戸締りの確認をしてください。サルが目撃された場所は、下記のURLをクリックして、ご確認してください。
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.816969,136.772279&z=19

◆サルを目撃したら
・刺激を与えるようなことはしないようにしてください。反撃される可能性があります。
・興味本位でエサを与えないでください。
・目撃場所、時間、頭数等を役場までお知らせください。