生徒支援
【生徒支援】能登半島地震 緊急街頭募金ボランティアに参加しました。
2月24日(土)に金沢駅にて、石川県防災士会の方と一緒に募金活動を行いました。
本校からは生徒15名が参加しました。
最初に防災士会の方が、募金活動にあたり心構えについてお話くださいました。
「通行される人の決して妨げにならないように。目で追うなどせず、一点を見据える感じで呼びかける。通行される人には何かの形で支援を既に行っている人もいる。募金されない、という目で追わない。」とのこと。
実際に募金活動を行った生徒は、「能登にいる知り合いのことを思って涙がでそうになった」「募金の仕方などを知り勉強になった」「募金後の募金箱の重みがすごい」などと感想を述べていました。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
2
0
7
6