【演劇部】 活動の概況
◎部員は4月1日現在、2年生2名、3年生3名の計5名。平日(月~金)の放課後、講義室3に集まり、少人数ながら楽しく活動しています。上演が近づくと週末も活動を行います。
◎活動内容は、発声などの基本から、演技練習、小道具製作、音響や照明などのスタッフ技術の習得まで、部員が協力し合って主体的に取り組んでいます。
◎4月11日(火)放課後、講義室3で「新入生歓迎公演」を行いました。北野 甲作「遺失物」を上演しました。見に来てくれた新入生を前にキャスト2名は緊張しながら演じました。
◎活動内容は、発声などの基本から、演技練習、小道具製作、音響や照明などのスタッフ技術の習得まで、部員が協力し合って主体的に取り組んでいます。
◎4月11日(火)放課後、講義室3で「新入生歓迎公演」を行いました。北野 甲作「遺失物」を上演しました。見に来てくれた新入生を前にキャスト2名は緊張しながら演じました。
学力検査関連情報
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
サイト内を検索できます
6
0
2
2
3
5
4