ブログ

行事ブログ 令和6年度

3年生 生き物観察会のまとめ授業

10月8日(火)3年生の生き物観察 まとめ授業がありました。

珠洲市自然共生室より宇都宮先生に来ていただき、春と秋の生き物観察を振り返りました。

その中で、持続可能な社会をどうやってつくっていくか、というお話もわかりやすくしていただきました。

「お金儲けか、自然環境を守るかどっちを大事にしたいですか」という先生の質問に対して、「自然ですよ」「生き物を守りたいから」という答えがポンポンと出てきたことに、驚きました。

そういうふうに考える人が増えると、きっと環境が守られる世の中ができると思います。

さあ、3年生、今からしっかり学んで、11月30日には、市内のみんなに伝えてくださいね。

  

後期委員会任命式がありました

10月7日(月)後期に入り、第1回目のかがやき集会がありました。

保健、給食、放送、図書各委員会と、児童会の委員長が代表して任命状を受け取りました。そして、後期の活動に向けて、所信表明を行いました。

どの委員長も、各委員会の役割をしっかり理解して、そして今季頑張りたいことを明確に伝えてくれました。とても具体的で、やる気にあふれた所信表明でした。

これから後期半年間、みんなの心と力を結集して取り組んでいきましょう。

 

上戸小学校児童と合同学習をしました

9月26日 この日は、みんなが楽しみにしていた上戸小学校との合同授業の日でした。

1、2年生が一緒に学習をしました。まず、合同の音楽の授業、、各学校の校歌を披露したり、合奏と合唱を大勢の友達で取り組んでみました。 

初めて会う友達もいましたが、いつもよりもたくさんの友達と一緒に学ぶ楽しさを実感していました。最後にみんなでうたった「ビリーブ」は、友達の大切さやおもいやりを歌った曲ですが、そのとおり、これからも仲良く切磋琢磨できる仲間になっていってほしいな、と思いました。

その後は、1年生は、道徳、2年生は生活の授業を一緒にうけました。

とても充実した時間でした。これからもよろしくお願いいたします。

         

運動会で元気と笑顔を届けました

9月14日(土)今年は市陸上競技場に会場を換え、令和6年度飯田小学校運動会を開催しました。

運動会テーマ「復興 飯田町 飯田っ子の元気と笑顔で盛り上げろ」の下、赤、黄、青の三団に分かれ、競技しました。徒競走、玉入れ、綱引き、障害物走では、思いきり走り、声を上げ取り組む児童の姿が見られました。そして、飯田小の鼓笛演奏も立派に披露することができました。そして、復活した応援合戦、大きな声で町を元気にしたい、そして伝統の復活を遂げたいという6年生の思いで取り組みましたが、見事に成功しました。どの団も、声を張り上げ、全身で応援コールを披露してくれました。みんなのエールは学校だけでなく、飯田の町に響き渡りました。

また、おうちの方の種目参加もおおぜいいただき、子ども達も大喜びでした。ご協力、ご声援ありがとうございました。

        

 

運動会レポート③ あと二日

9月9日からいよいよ運動会前一週間となりました。

各競技、応援、高学年の鼓笛、低学年のダンスとスタンツの練習が佳境に入りました。今年は、応援合戦が復活し、自分たちを互いに鼓舞したり、他のグループの健闘を称えたりしています。はじめは恥ずかしがって大きな声が出ない人もいましたが、毎日毎日練習を重ね、思いきり声を出せるようになりました。鼓笛隊は、去年よりも少人数になり、不安もありましたが、新しいマーチングにもチャレンジして、見事な仕上がりに近づいてきています。

うまくいかなかったり、互いに意見がぶつかったりしたようですが、一つ一つみんなえ乗り越えてきました。さあ後二日、心を合わせて運動会を成功させましょう。

         

9月5日 運動会レポート② 応援練習

9月5日(木)は運動会の応援練習をレポートします。

今年は、全校を三つの縦割り班で、協議や応援に取り組みます。去年までは、ダンスを仕上げていましたが、今年は基本に返って「応援合戦」を復活させました。段ごとの掛け声や振りを考え、チーム全員で取り組みます。

今日は、全校で初めての応援練習でした。段ごとのコールや身振りの説明と練習の第一回目でした。各教室から、大きな声で工夫を凝らしたコールが聞こえてきました。「もっと声出していこう」「振りをこれくらい大きくして」と熱心に呼びかける6年生、それに応えて「おう」とこぶしを挙げる下級生。どの班もどんどん迫力のある応援になってきました。あと一週間、是非、練習を重ねて、当日は競技も応援も楽しめる飯田小運動会にしましょう。

     

生き物観察会

9月4日(水)今日は3年生の生き物観察会<秋>がありました。

上戸地区の田んぼと川に行かせていただき、秋の生き物を採集しました。虫や生き物が大好きな3年生ですが、実際に採集となると初めはこわごわでした。ですが、先生たちに採り方を教わって、捕まえられるようになると、嬉しくなってどんどん集中していきました。

たくさんの種類の生き物が採集できました。春との違いも探していましたね。また、去年の飯田の田んぼとは違いがあるのでしょうか。これから分類したり、その違いの理由を考えたりして、自分たちの考えたことを発表会に向けてまとめていきましょう。

     

9月3日 運動会練習レポート① 低学年

9月3日(火)3限目は、運動会に向けて低学年のスタンツ練習が始まりました。

この日のために、3年生が準備をし、練習をリードしてくれました。今日のテーマは「笑顔と移動」でした。最初から3年生の気合の入り方が違っていて、どの人の動きにも目が奪われました。まずは、笑顔、そして大きな振りを目指して取り組みました。途中3年生のお手本紹介があり、それを見て、1、2年生も徐々に熱が入ってきました。練習を一回ずつこなすうちに、自分たちで上達していくことができました。これは、本番が楽しみです。頑張れ、飯田っ子!

      

9月2日 始業式でした

9月2日(月)今日は2学期の始業式。真っ黒の顔で、みんな身長も大きくなって集合しました。朝の「おはようございます」のあいさつが、ひときわ大きく感じました。みんながまた一段とチャレンジしようとする気持ちが伝わってきました。

さて、今日のメインイベントは、6年生による「運動会オリエンテーション」です。みんなに今年の運動会を楽しんでもらうため、そしておうちの人や地域の人にも元気を届けるために、6年生が企画してくれました。

「復興飯田町!飯田っ子の元気と笑顔で盛り上げろ」のスローガンの下、今年の運動会の説明と、縦割り班での選手決めを行いました。緊張気味の6年生でしたが、とても手際よく進めてくれました。戸惑っている下級生に、粘り強く寄り添いながら進めてくれる6年生。みんなが活躍できる運動会になりそうですね。

     

夏季休業で、先生たちも学んでいます。

夏季休業中、先生たちにとって、授業はありませんが、鍛錬する時期です。

飯田小学校の教職員も、図書や動画で学んだり、研修に参加したりして力量向上を図っています。飯田小全体としても、今年は特に、学校安全についての不審者対応、震災に関わる心のケア、アレルギー対応などの研修を行いました。特に、若プロと銘打って、お隣の上戸小学校と合同で、授業づくりや学級づくりの研修を行いました。

実際にやってみること、意見交換をすること、改善を生かすことなどを大事にして取り組んでいます。

他校合同研修では、和やかに互いの実践を学び合うことができました。

2学期の実践に活かして、子ども達に還元していこうと思います。