〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
みなさん、こんにちは。
昨日、第73回卒業証書授与式が挙行され、めでたく野球部14名は飯田高校を卒業しました
コロナによる夏の甲子園中止は、彼らにとって大きな衝撃だったと思います。しかし、3年生はめげずに「今すべきこと」に集中し、各自、自宅でトレーニングに励んでいました。
3年生だからこそ、このコロナの波を乗り越えられましたし、マイナスをプラスに変えられたと確信しています。
これからの人生いろいろあるけれど、
野球部のキーワード「野球を通じて幸せになる」は、
きっと実現してくれると思います。3年生頑張れ!!
そんな3年生から「卒業記念品」をいただきました。
外野手用、サングラスです!
↑3年生と指導者との写真
本来であれば、ここに1・2年生が写っているはずでしたが、コロナ対策で在校生は卒業式に参加できませんでした。
「ありがとうございました。」を直接言えなかった1・2年生は、感謝の思いを動画で込めて卒業生に送ったそうです。
1・2年生は、春に向けて頑張ってくれることでしょう
みなさんこんにちは。
まだまだ寒い日が続きますので、体調を崩さないようにしましょう。
3週にわたって野球部の冬の取り組みを紹介してきましたが、
今週が最後になります。
来週からはいよいよテストが終わり、本格的な練習が始まります。
珠洲市での練習試合は輪島高校さんと3月21日(日)珠洲市営球場で行われるゲームが最初のゲームです。(※雨天中止)
ぜひ、見に来てください。
では、本題に入ります。
みなさんは「健康麻雀」をご存じですか。
そうです。高齢者向けの「脳トレ」として注目されていますね。
高校の部活動で「麻雀」はさすがにできませんが、野球部では脳トレの一環として「トランプ」を使ったトレーニングを行っています。トランプをすることで
・どのタイミングでカードをきるか。
・勝負所を見極められるか。
・勝つための道すじをつけることができるか。(先を読む)
・ポーカーフェイスを身につける。
・判断力をつける。
様々な効果を期待してこのような活動をしています。
また、柔道場を借りて「器械体操」も行っています。倒立歩行から、開脚前転・後転、倒立前転・後転などなど。
体のバランスや体幹の強化。柔軟性も身につきます。
いかがでしたか?
色々、工夫しながら冬を過ごしてきました。もちろん楽しい練習ばかりではありません。目標が高ければ、当然乗り越えなければならないハードルも高くなりますし数も多くなります。ですから
・失敗したとき、そのハードルをなぜ越えられないのか。
・どのようにすれば越えられるのか。
・どのような意識で超えるのか。
冬で身につけた様々な力を応用して、春からは自分の頭で考え行動し、自らの力で乗り越えてほしいものです。
野球部のキーワード「守・破・離」の「破」や「離」のステップを目指します!
みなさんこんにちは!
今週も引き続き、野球部の冬の練習を紹介します。
先週は「写経」でしたが、みなさんはトライしましたか?
まだやっていない人はぜひトライしてみてください!
さて今回紹介する練習は・・・・
「ドラマを観る!」です。
「もはや練習じゃない!家でやるやつ!」と思った人もいるかもしれませんが・・・
ドラマは少し前に放送された「☆☆☆グランメゾン東京☆☆☆」です。
日本のフランス料理店でミシュランの3つ星を狙うシェフ(主演:木村拓哉さん)の物語ですが、
みなさんは「3つ星レストラン」で食べたことがありますか?
3つ星の定義は「そのために旅行する価値のある卓越した料理」だそうです。
ぜひ、一度は味わいたいものです。
生徒は、一ヵ月間かけてこのドラマを観てきました。
野球だろうが、料理だろうが、異なる道でも一流を目指すために
大切にしなきゃいけないものはたいして変わりません。
あと、この物語はサクセスストーリーですので、たくさんの「勝利学」が詰まっています。
それを野球に置き換えて学んでいきます。
みんなでドラマを観た後、必ず感想を書いて代表者が「1分間スピーチ」をします。
スピーチをすることで「話す力」を身につけ面接や社会にでたときに必要とされる力を養っています。
生徒の感想文(抜粋)
自分はドラマを見た時、大切な事だなと感じたことがあった。それは、明確な目標を持つということ。尾花さんは、常に3つ星をとるという目標を持って料理のことばかり考えていた。目標があることで、自分は今どれだけできていて、何が足りないのか、そのためには何をすればいいのかなど、自己分析をすることが出来る。昨日の日誌でも言ったけど、みんなも春までにどうなっていたいかとか目標を立てたと思うから、そのために、今自分に足りないことや、しなければいけないことをしっかり考えていこう。
いかがでしたか?
飯田高校では、生徒が「野球」というスポーツを通じていろんな力をつけていきます!
また、来週お楽しみに!
みなさんこんにちは!!
今年最初の活動報告をさせて頂きます。
今年の冬は「中山きんにくん」や「為末大さん」のyoutubeを参考に「肉体改造」を中心に徹底的にトレーニングを積んできました。
今ではベンチプレスも100㌔を超える選手も複数出てきました、。
東京など関東の高校は、冬でも暖かいのでグラウンドで目一杯練習してますが、北陸地方はそういう訳にはいきません。
場所も限られているので、練習もなかなかできません。”しかし”
だからこそ取り組めることがあると思います。
そんな冬の一風変わった練習を今日は1つご紹介します。
飯田高校野球部では月1で「写経」してます。
写経は、もちろん集中力や忍耐力を養うものですが、「無心」で書くことで心身のリラックスや姿勢の矯正にもつながります。
生徒の感想
一瞬でも集中力が途切れてしまうと、力の加減を間違えて字が太くなったり、細くなったりしてしまった。短時間集中する事は誰でもできる事だと思うけれど、長時間を通して深く集中する事は、自分はできていなかった。後半ぐらいから、猫背で前屈みになっていて姿勢が悪いと感じたので、背筋を伸ばして書いてみた。姿勢を良くしたほうが、「はね」や「はらい」が丁寧に書けた気がした。
野球のみならずいろんなことに興味関心を持ってほしいと思い、様々なチャレンジをしています。また、次回お楽しみに!!!
11月22日(日)に
3年生の送別試合(1・2年生VS3年生)を行いました。
雨の予報でしたが何とかもちこたえてくれました。
序盤は1・2年生チームの大量リードでしたが
やっぱり3年生。諦めずに乱打戦!?にもち込み
結果は12対12の引き分けでした。
このあと親子試合を行い、3年生に卒業記念品を渡しました。
3年間、思い出が詰まったこのグラウンドで目一杯
体を動かすのが最後なんだと思うと何だか寂しいですね。
3年生は、これから皆別の道を歩むことになりますが、君達なら大丈夫です。
また、時間を見つけてグラウンドに顔出してください。(まずは受験!!!)
そして、今はコロナ禍ですが応援ができるようになったら
大きな声で後輩を応援してあげてください。今までありがとう。
↓↓1・2年生VS3年生の様子↓↓ ↓↓親子試合の様子↓↓
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email : iidaxh@ishikawa-c.ed.jp