〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email: iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
令和4年3月1日(火)10時より第74回卒業証書授与式が挙行されました。
今年度も昨年度と同様に感染症対策のため卒業生とその保護者のみでの式となりました。
式では、普通科79名、総合学科40名の計119名が呼名され、代表生徒が校長より卒業証書を受け取りました。続けて新谷敏夫奨励賞と谷辰夫奨励賞の授与式も行なわれ代表の生徒が受け取りました。
校長式辞、PTA会長祝辞の後、在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞が交わされ、式は無事終了しました。
退場の際、卒業生は保護者にこれまでの感謝をのべ、力強く会場を後にしました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
【会場の様子】
【卒業証書授与】
【卒業生から保護者へ感謝の一言】
2月10日(木)13:10から、輪島高校・能登高校・飯田高校の3校合同による「総合的な探究の時間」合同生徒発表会が、オンラインで開催され各校2グループの計6グループが発表をおこないました。本校からは「ゆめかな」のグループのなかから、「おどりたい班」と「お菓子班」の2つのグループが発表者として出場しました。
慣れないオンラインでの発表でしたが、生徒たちは、堂々と自分たちの1年間の探究活動の成果を発表していました。また、他校の発表からからたくさんのことを学んでいました。
「オンラインで配信中」
「「ゆめかな」お菓子班の発表」
1月26日(水)に総合学科3年生「総合的な探究の時間」等成果発表会を行いました。
今回は地域学Ⅲでの活動についての発表も含め、7グループの発表を行いました。
また、ウイルス感染防止対策のため、参加者は生徒のみとして発表会の様子をYouTubeライブで動画配信し、密にならぬよう各々の教室で視聴参加しました。
発表会の様子は珠洲市ケーブルテレビで放映される予定ですのでご覧いただけます。
研究発表
テーマ
1:能登半島さいはての地でのイベント ~さいはてフェスティバルinのろし~
2:ガイドを通して地域を知ろう!
3:販売実習・パンフレット制作
4:タオルデザインとキャンドルで珠洲を再現しよう
5:半島の先端同士で交流を深めよう
6:地域学Ⅲ インターンシップ①
7:地域学Ⅲ インターンシップ②
(発表の様子)
(発表の様子)
(YouTubeライブを使った動画配信で別室より視聴参加)
1月14日(金)大学入学共通テスト受験のために、3年生の受験者が2台のバスに分乗し出発しました。
全員の健闘を祈ります。
1月13日(木)17:30より飯田高校校舎において飯高応援団役員会がおこなわれ、令和3年度会計中間報告および令和4年度の活動について話し合われました。
また18:00より、創立百十周年記念事業委員会総会が開催され、令和4年度に行われる飯田高校百十周年記念式典にむけて、今後の活動について話されました。
当日は大雪で足元も悪いところ、ご参加いただきありがとうございました。
ゆめかなラジオ班です
このたび学校ホームページ内に我々が制作するラジオ番組「ご飯もりもりラジオ」の過去配信分をまとめて聴くことができるページを作成しました!
ホームページ左のメニューから「ご飯もりもりラジオ」を選択、もしくは下記のリンクから閲覧することができます
令和2年度に配信したラジオも聴けるようになっていますので、ぜひ一度チェックしてみてください
12月23日 2学期終業式がおこなわれました。
新型コロナによる休校以来初めて体育館で全校生徒が顔を合わせました。明日から冬休みとなりますが、冬休み中も健康に過ごし、全員で来年の始業式を迎えられることを願っています。
始業式は年明けの1月7日に行われます。なお、本日の様子はHABの夕方のニュースで放映される予定です。
冬の部活動の充実を図るべく、飯高応援団より各トレーニング機器を購入して頂きました。ありがとうございました。各トレーニング機器は第二体育館、格技場に設置してあります。
【パルクルバー】
【バランスディスク・ストレッチボール・プライオボックス】
【パワーベルト(女子用)】
【体重計】
【ケトルベル】
ふるさと企業を知る会
12月16日(木)【ふるさと企業を知る会】をおこないました。
12の地元企業をお招きして、1・2年生ビジネスコースを対象にお話していただきました。進路選択の一助となることを願っています。
参加企業は以下の通りです。
能登建設(株)、社会福祉法人長寿会 、(株)百楽荘、 石川サンケン(株)、 珠洲郵便局
(株)三百苅管工、 イオスエンジニアリング&サービス(株)、 ランプの宿(株)
農事組合法人きずな 、(株)ソテック、 (株)山口勇商店、 新越部品(株)
ゆめかなの能登の牧場物語班が12月15日(水)、羊毛フェルトマスコットを販売しました。
時間は12:10~12:30分と15:50~16:30分の2回、場所は1階昼食販売の横で販売しました。能登の牧場物語では奥能登地区の牧場を回り、動物と触れ合いながら、動物の魅力をどうアピールしていけばよいか日々考えています。本日行われた羊毛フェルトマスコット販売はその一環です。
12月7日 1Cの地域学の時間に講師の方を招いて石鹸づくりを行いました。
今回作った石鹸には、飯田高校総合学科・ビジネスコースが毎年製造している、ツバキ油を使用しています。
石鹸の完成はまた後日です。みなさんお疲れ様でした。
11月30日 18時より臨時PTA理事会が開催されました。
今年度も、昨年度と同様に新型コロナウイルスの影響で満足にPTAが活動できていない現状を踏まえて、今後のPTA活動について理事の方々と意見交換を行い、貴重なご意見をいただきました。
遅い時間にもかかわらずご参加いただき、ありがとうございました。
11月26日(金)に開催された世界農業遺産国際会議YOUTH SUMMITに
ゆめかな「国際交流をしたい!」「珠洲伝統文化保存会」グループより4名の生徒が参加しました。
サミットでは、高千穂峡のある宮崎県立五ケ瀬中等教育学校をはじめ
佐渡総合高等学校などの高校生と意見交換ののち、
ペルーやセネガルなど各国大使の前で宣言文を採択しました。
来週11月30日(一部は前日29日実施)より2学期期末考査が始まります。
11月18日、2年生対象の【エイズ講演会】が七尾看護専門学校より講師の方をお招きして開かれました。
生徒たちはHIV ウイルス、エイズ(AIDS)及び性感染症について、主な感染経路や具体的な症状などを学びました。そして、それらに罹患することは生徒たちにとってすでに身近なものであるということを知り、病気に対しての知識を持つこと、体調不良時にはすぐに病院で検査を受けることが大切であると理解することができました。
11月16日 1年生対象の【救急救命講習】が珠洲消防署より講師をお招きして行われました。
生徒たちは、応急処置を含めた救急救命の大切さを知り、しっかりとした救命法を学びました。
3年C組 登岸 舞乙さんが【税に関する高校生の作文】で入賞しました。
11月16日、輪島税務署の方が本校に来られ、登岸さんに表彰状を授与しました。
今週水曜日より新人大会が始まります。
各部の健闘を祈ります。
【新人大会に参加する部】
女子バレーボール部 11月11日(木)~14日(日) いしかわ総合スポーツセンター
男子バスケットボール部 11月10日(水)~14日(日) 七尾市中島体育館
女子バスケットボール部 11月11日(木)~14日(日) 七尾市田鶴浜体育館
剣道部 11月11日(木)~13日(土) 津幡運動公園体育館
男子ソフトテニス部 11月11日(木)~13日(土) こまつドーム
小松運動公園末広テニスコート
女子ソフトテニス部 11月11日(木)~13日(土) こまつドーム
サッカー部 11月11日(木)~14日(日) かほく市サッカー競技場
男子バドミントン部 11月10日(水)~13日(土) 加賀スポーツセンター(10日~13日男子)
加賀体育館(10日~12日男子)
女子バドミントン部 11月10日(水)~13日(土) 美川スポーツセンター(10日~12日女子)
美川体育館(10日~12日女子)
湊リフレッシュセンター(13日女子)
ウェイトリフティング部 11月13日(土) 珠洲市ウェイトリフティング場
卓球部 11月11日(木)~13日(土) 小松市総合体育館
11月3日 令和3年度 ゆめかなプロジェクト(「総合的な探究の時間」)学習成果発表会が飯田高校校舎で行われました。
発表は、午前の部に16グループ、午後の部に18グループが、8つの会場に分かれて行われました。午前の部には先生方の発表も各会場で行われました。生徒たちは、4月からの探究成果を立派に発表していました。
保護者の皆様、関係者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
北國新聞社主催の第17回【新聞読んで】感想文コンクールにおいて下記の生徒が受賞しました。
優秀賞 則貞 遥香 (3A)「オリンピックを終えて私が考えたこと」
佳 作 大畠帆乃夏 (1A)「『熱波、大雨、人の影響』を読んで」
佳 作 青木 華子 (3A)「戦時中の背中を見て」
佳 作 奥成 生弥 (3A)「七十六回目の八月六日」
佳 作 高野 寿菜 (3A)「新聞で見るタリバン攻勢」
佳 作 濱田 倫実 (3B)「命ある限りつないでいく」
佳 作 前 千鶴 (3C)「『対話の「間」』の記事を読んで」
また、本校が【優秀学校賞】を受賞しました。
なお、表彰式は令和3年11月13日(土)の午前11時より北國新聞社20Fホールにて行われます。
11月1日、本校伝統行事である校内マラソン大会が開催されました。
当日は肌寒い曇り空でしたが、生徒たちは一所懸命に完走めざして走りました。
10月28日、本校に珠洲市議会議員様が来校され本校生徒と意見交換会を行いました。
生徒は緊張しながらも、議員の問いに真摯に答えていました。議会の役割について知るとともに、自分たちの生活する市や町について、自分たちで考え関わることの大切さを改めて感じる時間となりました。
また、同じ時間には1年生を対象とした進路講演会が行われました。文理選択についてなど、1年生にとって今まさに自分たちがしなければならないことについて、真剣に説明を聞いて検討するよい機会となりました。
10月26日、2年D組の生徒27名が【ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業】の一環で県内の地元企業を見学してきました。生徒たちは地元の企業を具体的に知ることによって、ふるさとを再発見したようです。また、社会に出るということを体感し、卒業後の進路について考えるきっかけになりました。
※【ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業】とは石川県教育委員会が普通科を有する高等学校を対象に、県内の企業を理解する活動を通して、個人のキャリア発達を促すとともに、県内就職を積極的に考える人材の育成を目的として実施しています。
当日は以下の4か所に見学に行きました。
能越道路輪島工事区間(協力:珠洲建設業協会)
石川県職業訓練開発短期大学校
能登ワイン株式会社
株式会社ミスズライフ
図書室前に3年C組の【家庭科・子どもの発達と保育】の授業で生徒たちが作成した作品を展示しています。
10月21日 二年生対象の進路講演会が、学校法人 河合塾様、学校法人 大原学園様より講師をお招きし開催されました。講演では、進学と就職、また4年制大学と短大、専門学校の違いなどについて詳しく解説され、自分の希望にあった進学・就職先を調べることの重要性を説明されました。
生徒たちにとって、二年生の今の時期に自分の進路を考える重要性を知るきっかけになりました。
また、同日18時より、二年生保護者向けの進路講演会が、四年制大学希望者対象と短大・専門学校・就職希望者対象とに、二つの会場に分かれて開かれました。
保護者の皆様、お忙しい時間にも関わらず、ご参加いただきありがとうございました。
10月20日 本校生徒を対象とした鉢ヶ崎ランドスケープデザイン発表会が緑丘中学校で開かれ、3年C組の生徒が参加しました。
鉢ヶ崎ランドスケープデザイン発表会とは、アステナホールディングス株式会社、金沢工業大学と連携してランドスケープデザインを学んでいる緑丘中学校3年生が未来の珠洲について考え、15年後の珠洲・鉢ヶ崎がどのようになったらみな豊かに過ごせるか というテーマについて、考え・提案を発表する会です。
中学生の発表を観て一緒に考えることで、高校生たちは、ふるさとについて具体的に何かを考えるきっかけになりました。
10月16日(土)道の駅狼煙・禄剛崎灯台において【のろしフェスティバル】が開催されました。
観光ガイドや、珠洲の実商店など、飯田高校総合学科3年生が主催となって運営しました。当日はたくさんの方々に参加・来場していただきました。ありがとうございました。
今年も平蔵建設様の御厚意でデコレーションを展示していただきました。
※このシリーズはゆめかなのそれぞれのグループの活況状況を定期的にお知らせするものです。
ゆめかな ライブ班
ライブ班は音楽に関係することを楽しみながら探究しています。
先日のゆめかなの日には、3年生は文化祭で演奏した曲をみんなで楽曲分析しました。
1年生はバンド練習をしました。
10月8日 中間考査終了後の3限目の時間に1年生対象の薬物乱用防止・防犯教室を珠洲市警察署から生活安全刑事課の方を講師としてお招きし、行われました。
生徒は、身近に迫る違法薬物の危険性、特殊詐欺のしくみや緊急時の防衛術などを学びました。
〒927-1213
石川県珠洲市野々江町1字1番地
TEL:0768-82-0693
FAX:0768-82-4748
email : iidaxh@ishikawa-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9 2 |
10 3 | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 1 | 23 1 |
24 1 | 25 2 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 3 | 30 1 |