2021年11月の記事一覧
5年生:井上タイム「感謝の会~お米の先生:小泉さんをお迎えして~」2021.11.22(月)
今年も,学校田での「米作り」で,お世話になった小泉孝さんをお迎えして『感謝の会』を開きました。
小泉さんのご指導は、なんと!2000年からスタート…今年で21年目だそうです。毎年,ありがとうございます!
感謝の会では,代表3人による『お米の生長日記』のプレゼン発表,質問・感想タイムがありました。
最後に,午前中,鍋で炊いたご飯で作った「おにぎり」をプレゼント!
★炊きたてのご飯は「あつあつ・もちもち」で,最高の味でした。
小泉さんのお話の中で,とても印象に残ったことは…
『米作りにおける1つ1つの作業は,とても簡単!』
『しかし,毎日続けること・よりよいお米をつくるために工夫することは,とても大変!』
いろいろな苦労はあるけれど…
小泉さんは,ときどき田んぼにやってくる「カモ・ケリ・カメ」との出会いにも喜びを感じつつ,日々,楽しく仕事をされているそうです。
そして,お米が生きていることを実感し,お米の生長に合わせて作業することがおもしろいそうです。
とても素敵な生き方ですね!
子どもたちが,小泉さんに出会えたことにも感謝です!
井上っ子校内クイズラリーを行いました
11月17日(水)3・4限に井上っ子校内クイズラリーを行いました。
今年はコロナの影響もあり、遠足やなかよし遊びなどの学校行事や児童会活動が思うように行えず児童も職員も寂しい思いをしていたのですが、ようやくなかよし班活動を行うことができました!
子どもたちは校舎や校地内を歩き回りながら、班で協力し、いろいろなクイズにチャレンジしました。
普段何気なく見ている絵や、学習している教室、畑なども、よくよく注目してみるといろいろな発見がありました。
また、高学年が下級生を先導して歩く姿がとても立派に感じられました。
井上小学校の子どもたちがもっと仲良くなり、学校のことを好きになってくれたらいいなと願っています。
「おきらくご」6年生が落語を体験しました
11月11日の5・6時間目に6年生が,吉本興業包括連携協定事業の一環として,「月亭方気」さんを講師として招き,落語の体験をしました。
短い小咄から,15分ほどの落語まで,さまざまなお話を聞きました。70分があっという間に感じられるほどの月亭方気さんの話術に子供たちは驚いていました。
最後の質問コーナーでは,たくさんの質問がありましたが,その中に「どうしたら緊張せず話すことができますか。」というものがありました。月亭方気さんは,「場数を踏むことが大切」とおっしゃっていました。自分が苦手だなと思うことから逃げず,一歩踏み出し,場数を踏んでいって欲しいなと思います。
3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました!
3年生は国語科の「はんで意見をまとめよう」の学習で1年生を招待して読み聞かせ会をしました!
3年生はこの日のために、どんな絵本がいいか、どのように読むといいかを話し合って、読み聞かせの練習をしてきました。
緊張した様子でしたが、お兄さんお姉さんらしく1年生に優しく接している姿を見て、成長を感じました。
1年生も楽しそうに聞いてくれて、絵本が好きになったという感想が多かったです。
読み聞かせ会は大成功でした!
いしかわっ子駅伝交流大会に出場しました
11月3日水曜日,西武緑地公園陸上競技場で「いしかわっ子駅伝交流大会」が開催されました。
井上小学校からは,男子6名,女子5名が出場しました。
どの子も,1.5㎞を最後まで走り切ることができました。
大会出場が決定してから,毎朝早い時間から練習をしていました。だからこそ,当日の走りは,どの子にとっても納得のいくものだったのではないでしょうか。