2021年12月の記事一覧
4年生 社会科「子ども郷土史講座」
12月16日(木)に井上校区にお住いの芝田悟さんをお招きして「子ども郷土史講座」を開きました。河北潟の歴史や津幡町の水害についてお話をしていただき,河北潟の変遷や埋め立て・干拓による生活の変化,昭和の水害の被害の様子などを学びました。
4年生 総合「共に生きる」
4年生の総合では「共に生きる」をテーマに学習を進めています。
12月2日(木)は,「Jamaney 石川」に所属している岩崎大輔さんと清水大葵さんをお招きして,車椅子バスケットボールを体験したり,車椅子での生活や思いについてお話を聞いたりしました。
12月3日(金)には,津幡町の公共施設の中にあるバリアフリーやユニバーサルデザインの設備を見つけるために,町役場,シグナス,中央公園,アルプラザへ見学に行きました。
実際に見たり,話を聞いたりすることで,様々な場所でみんなが使いやすいように,暮らしやすいようにいろいろな工夫がされていることを子ども達も実感していました。
3年生 川尻ちょんがり発表会をしました。
3年生は、総合的な学習の時間で「川尻ちょんがりを体験しよう」を学習しています。
川尻地区に古くから伝わるちょんがり節の歌・太鼓・踊りをグループに分かれて練習してきました。
今日はその集大成として、川尻ちょんがりを教えてくださった中島さんと4年生をお迎えして、発表会を開きました。
どのグループも,一生懸命に練習した成果を見てもらいたい!と気持ちを高めて本番に臨みました。
中島さんからも4年生からもたくさんの感想をいただき、子どもたちは大満足していました。
川尻ちょんがりをこれからもつないでいけるといいですね。
川尻ちょんがりについて詳しく教えてくださった中島さん、ありがとうございました。
5年生:「災害ボランティア体験~自分にできること~」 2021.12.14(火)
もし自分のたちの小学校が避難所になったら…
自分たちができるボランティアについて体験を通して学びました。
(「災害時のボランティア活動体験」町社会福祉協議会、井上地区安全安心ネットワーク推進委員会 協力)
子どもたちは「今,自分にできることは何か?」と一生懸命考え,真剣に取り組んでいました。
★『わたしたちの笑顔が みなさんを元気にすることができるんだ。』
★『どんな方にも優しく接して 元気が出るようにしたい。』
★『心が暗くならないように ぼくは明るく声をかけるよ。』
講師の北村さんは「人の役に立つことは,すべて仕事になる!!」とおっしゃっていました。
これから,子どもたちが何を選び,どのような人生を歩んでいくのか,とても楽しみです。
北村さん・地域の皆様
子どもたちのために,たくさん来ていただき,本当にありがとうございました。
これからも『人とのつながりを大切にする心』を育んでいきたいです。
1年生 生活科「あきとなかよし」
1年生は生活科で、秋のものを使ったおもちゃを作って遊びました。その中で「他の学年にも遊んでほしい」という意見が出たため、以前おもちゃランドに招待してくれた2年生を招待して、秋パーティーを開きました。どんぐりごまやまつぼっくりずもうなど、秋のものを使ったおもちゃのお店を準備しました。「いらっしゃいませ」とお客さんを案内したり説明したり熱心に取り組んでいました。最後に2年生からたくさん「楽しかった」と言ってもらえて、とても嬉しそうな1年生でした。