2022年6月の記事一覧
1年生生活科 葉っぱで虫作り♪
生活科のなつとなかよしの授業で、校庭にある葉っぱを使って、オリジナルの虫を作りました!
子供達は大きな葉っぱや細長い葉っぱなど様々な形の葉っぱを集めて、思い思いの虫を作っていました。
目や足もつけて、すてきな虫がたくさんできました。
1年生 手洗いの仕方を教えてもらいました!
1組は6月27日、2組は30日に保健室の先生の上端先生から正しい手洗いの仕方を教えてもらいました!
教えてもらった後は、きれいに手洗いできているかどうか実験をしてみました。
子供達はなかなか落ちない汚れに苦戦していました。
手洗いの難しさを感じつつも、合格をもらったときは「手も心もすっきりした!」と嬉しそうでした。
1年生 はじめてのプール!!
6月28日5限目、今日は待ちに待った1年生の初めての水泳授業でした。
昼休みに着替えようとする子供達の姿があり、とても楽しみにしていたんだなと感じました。
プールに着いてからは、「走らない、しゃべらない」のルールをしっかり守って活動できました。
楽しいとき嬉しいときはグーサインや笑顔で教えてくれました!
4年生 雨水はどこへ・・・?
4年生は理科で「雨水の行方と地面の様子」という学習をしています。
今日は、井上小学校のグラウンドのどんなところに水溜りが出来るかの予想を確かめるために、ビー玉を転がして地面のへこんでいるところを探しました。
4年間でよくグラウンドを見ているので、子どもたちの予想は大正解!
次は雨水が地面にしみこんでいく様子について学習していきます。
6年生 プール開き
6月27日(月)に6年生のプール開きがありました。
天候にも恵まれ、プール開き日和でした。
久しぶりのプールに、笑顔があふれていました。
6年生 プール掃除がんばりました。
6月22日(水曜日)、6年生でプールの掃除を行いました。
学校のリーダーとしての6年生の大きな仕事の一つです。
1年間で溜まった汚れに驚きながら、一生懸命タワシやブラシで壁や床を擦り、汚れを落としました。6年生のおかげで、見事ピカピカなプールになりました。
全校のために、一生懸命働く6年生の姿をたくさん見ることができ、嬉しかったです。
これから3週間の短い期間ですが、小学校生活で最後の水泳学習を頑張っていきましょう!
4年生社会科見学
6月20日(月)、社会科見学に行ってきました。社会科で学習したことの理解を深め、体感することを目的にして学習を行いました。
〈手取川ダム〉
きれいな水を保ったり、下流の安全を守ったりするためにどんな仕組み・仕事があるかを見ました。
〈金沢港クルーズターミナル〉
お弁当を食べ、お昼をゆっくり過ごしました。穏やかな日で、潮風がとても気持ち良かったです。
〈石川県庁展望ロビー〉
広い金沢平野に、家や工場がたくさん集まっていることをロビーから眺めることで実感しました。
授業で提示する写真や動画でなく、自分の目で本物を見ることで、それぞれの学習を再確認できた一日でした。
4年生「生き物調査」
6月13日(月)天気にも恵まれ,川尻水田魚道へ生き物調査に行きました。
まずは,いなほ会の中島さんや水土理ネットの石黒さんからお話を聞き,用水路の水質検査をしました。
その次は,網を持っていよいよ水田魚道へ!
おそるおそる上からたもあみをふるう子,ジャブジャブと水をかき分けて魚を探す子どもとそれぞれが頑張って生き物を探していました。
40分間の生き物調査をして,フナ・コイ・ナマズ・タイリクバラタナゴ・オイカワライギョ・ヤゴ・アメリカザリガニ・ワカサギ・・・・。たくさんの生き物を見つけることができました。
生き物とたくさん触れ合う中で,『生き物と共に生きていく』ということを,肌で感じた調査となりました。
4年「生き物調査事前学習」
6月13日(月)に予定されている「生き物調査」の事前学習会がありました。
水田魚道をつくったわけや、どんな生き物がいるのかを教えていただきました。
子どもたちは、実際に自分たちが活動するときのことを考えて真剣に話を聞いていました。
調査当日はどんな生き物がみれるのかとても楽しみです。
6年生 家庭科 調理実習
6月7日(火曜日)、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。調理したのは「野菜炒め」です。
慣れた手つきで包丁を使ったり、手際よく片づけをしている姿を見て、感心しました。
そして給食の時間に、自分たちで作った野菜炒めを食べました。
6年生は「美味しかった!」「お家の人に作ってあげたい」と言っていました。学習をいかして、お家でも作ってみるといいですね!
令和4年度器械運動交歓会
今日は器械運動交歓会の本番でした。子どもたちはこれまでの練習以上の技を目指して今日の本番に臨みました。
他の小学校の児童がたくさんいる中で緊張していた児童もいたと思いますが、それでも今までで一番の技ができたと思います。
学校に戻ってきてからも「緊張したけど、楽しかった」「僕らが一番うまかったかな」と自信がついた子どもたちもいました。
これからも、難しいことでもあきらめず、粘り強く挑戦するような子どもたちになっていってほしいと願っています。