ブログ

2023年1月の記事一覧

なのはな・わかくさ・おひさま 新年会 1月13日

新年の抱負を紹介したり、お正月の遊びを楽しんだりする日本ならではの「新年会」を行いました。

まず、新年の抱負として、それぞれ頑張りたいことを1人1人発表することができました。

 

次に、平仮名かるたを2グループに分かれてやりました。勝ち負けにこだわり、途中悔しくてやめたくなってしまいそうになる子どももいましたが、友だちの協力もあり、最後まで頑張ることができました。みんな接戦でした。

 

最後に、みんなでぼうずめくりをして盛り上がりました。楽しい会でしたね。

6年生 津幡南中学校 出前授業

1月20日(金)に津幡南中学校の先生から出前授業が行われました。

中学校の校訓や学校生活のこと、部活動のことなどをお話しいただきました。6年生は中学校生活の見通しをもてたようです。

★「凡事徹底」「挑戦」「あいさつ」

南中学校が大切にしていることを聞き、6年生の残りの小学校生活で当たり前のことを当たり前にできるようにしたいと意欲を高めていました。

なわとび運動&なかよし遊び:寒さに負けず!体力アップ!

1月11日(水)から始まった『なわとび運動』

毎日,子供たちは「なわとび」を楽しんでいます!

練習すればするほど上手になるので,とてもうれしそうです。

名人をめざして,がんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

1月13日(金)には『なかよし遊び』もありました。

なわとびの「いろいろな技」を上級生が下級生に教える姿が素敵でした! いい笑顔がたくさん見られました!

最後に,上手になった技を使って,競争を楽しんでいる班もありました。

1年生 冬の遊び

 

1月19日、生活科で冬でもできる遊びを考え、

みんなで仲良く遊びました。

子供たちは寒さに負けず、力いっぱい遊んでいました。

   

 

   

4年生「認知症サポーター養成講座」

 

 

 キャラバンメイトみかん隊、町の福祉課の方をゲストティーチャーに「認知症サポーター養成講座」を行いました。

「認知症」は聞いたことがあるけど、どんなことが起こるのかをしっかり聞くことができました。

今日の講座を受け、児童からは「困っているお年寄りに優しく声かけが出来るようになりたい」という優しい決意の声がたくさん聴けました。

 

 

3年生:社会科見学へいきました。

1月17日(火)、津幡町にある「株式会社オハラ」へ行きました。

子どもたちは工場のことについて話を聴き、たくさんメモを取っていました。

また、ゼリーや葛切り、金沢駅前おでん等いろんな製品を工場で作っていると知りとても驚いていました。

ゼリーやこんにゃく麺を作っている所を実際に見て、学校の授業だけでは学ぶことができない体験をしました。

学んだことを社会の学習へ生かしていきたいと思います。

5年生:「災害ボランティア体験~自分にできること~」 2023.1.12(木)

5年生が「災害ボランティア」を体験しました。

体験を通して,いろいろなことを学んだ子供たちの声を紹介します!

 

・声かけは 簡単なことかと思っていたけど,実際に やってみたら どう答えればよいか” わからなくて大変でした。

・わたしは(避難している方と)話を続けることが難しかったです。

・ぼくは少し話すのが苦手だけど目線を合わせる・笑顔等のコミュニケーションをとることができました。

・困っている人に 自分から声をかけること が大切だなと思いました。

・親切にすると 自分も相手も 温かい気持ちになれます。

・災害が起きてしまったとき,ぼくもボランティアの一人として みんなの役に立ちたいです。

人を助けたい!という気持ちになりました。

・今日,来てくださった方が,ぼくの緊張を なくしてくれました

・避難所で 自分たちができることは いっぱいありました。「その人を どう落ち着かせるか」を考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★実際の災害現場のことについて教えてくださった 北村さん

 井上地区安全・安心ネットワーク推進委員会の皆様

 津幡町社会福祉協議会の皆様

 井上小学校に 来ていただき,ありがとうございました!

 地域の一員として『小学生である 自分たちにもできることは 何か』を 一生懸命考えて行動する大切さを学びました。

4年生「ふるさと歴史講座」

12日に、芝田悟さんをゲストティーチャーにお迎えし、お話を聞かせていただきました。

河北潟の歴史や、津幡川の水害と整備についてお話をしてもらいました。

たくさんの写真もあり、子どもたちは社会で学習したこと以上の話に興味津々の様子でした。