教材紹介
アルバム一覧へ

R02年度教材紹介

写真:23枚 更新:2020/11/03 作成:2020/11/03 サクラ
サッカーシュートまと 体育サッカーのシュート練習のまとあて用教材です。 ドリブルまたはシュートして、この まと にボールが当たると、後方にたおれてベルの音がなります。
どれが多いかな?たしかめシートセット 数学のデータの活用学習の教材です。 かたち、いろ、数字。大きさなどのくらべるテーマにあわせて 「なかまあつめ」や「かずくらべ」、「グラフ化」をする課題に使用しました。
補助具 こんなものがあったらいいなと思うことはないですか?お湯で柔らかくして好きな形に成型できる熱変性樹脂を使って、児童生徒の手に合わせて簡単に作ることができます。 100円ショップで購入できます。
ゴムであそぼう! ~ゴムをつかったおもちゃいろいろ~ ①的当て2種類  ・トイレットペーパーの芯の玉を棒に差し込んで、引っ張り、手を離して玉を飛ばす。  ・輪ゴムを割り箸の先端と洗濯バサミに引っ掛け、洗濯バサミを押して輪ゴムを飛ばす。 ②牛乳パックの車  ・床に貼ったゴムに引っ掛けて引き、手を離すと勢いよく車が走る。
かたちあわせブロック 数学の図形学習や分数学習の教材です。 辺や角をあわせると「“ピッタリ”箱におさまる」 平たいものや、好きな形に組み合わせたり分解したりできる磁石つきのものがあります。 3Dプリンターで作りました。