ブログ

2023年4月の記事一覧

4月20日(木)の学校の様子です

↑校庭の藤棚に美しく紫色の藤の花が咲きました!

↓礼儀正しいあいさつを継続しているおかげで、あいさつがしっかり身についています。

↓5年 習字の授業、基本的な技術を確認しました。日本の文化の習字を今年も上達させてほしいと思います。

↓5年生 昨日の学年集会での話し合いの黒板です。5年生の今の気持ちが表れています。

↓その結果、まとまりました!5年生の学年目標は次の通りです。

みんなで力を合わせて、学年目標に向かって進んで行ってください。

↑ 3年生 理科 春みつけをしながら、理科の科学的な見方を学んでいます。

↑3年国語 「きつつきの商売」一人一人ははっきりと声を出して読む練習です。毎日の練習でぐんぐん上達していきます。

↑2年生活科 1年生に学校紹介をする準備を進めています。グループで一生懸命話し合い進めていました。

↑1年生 パソコンサポーターの先生と一緒にクロムブックの使い方を学んでいます。今日は、写真を撮影する方法を学びました。まずは自分の写真を写すと、思わず大歓声が上がりました!

↑6年生 50m走のタイムを測定しました。ゴールめざして、腕を振って、まっしぐらに走っています。

↑第2回代表委員会を行いました。各学級の代表と委員会の委員長が集まって、令和5年度の児童会目標を話し合いました。各学級でしっかりと話し合ってきました。

↑6年理科 ろうそくの火はどうなるか、予想を立て実験しました。

↑6時間目の図書館の様子です。調べ物をしたり、図書館について学んだりしました。

↑5年国語 自分の意見をどんどん言えるようになってきました。

↑6年社会 日本国憲法の学習からスタートです。

↑6年総合的な学習 どんなことを探究していくか、まずは素材を考えました。

↑1年生はそれぞれの方面に向かって並んで下校します。安全に気を付けて、通学路を守って下校してください。寄り道は絶対にしないでください。

↑今日の給食は、大人気のカレーライスでした。麦ごはんのカレーに、イカリング、フレンチサラダ付きです。サラダは春らしいフレッシュな色合いです。今日もおいしい給食、ありがとうございました。