ブログ

令和5年 3月

3月16日(木)の学校の様子です

第25回卒業証書授与式を挙行いたしました。皆様のおかげでとてもよい卒業式となり、6年生86名は中学校の新しい世界へ歩み出しました。

↓津幡町長、矢田 富郎 様、PTA会長様より、お祝辞をいただきました。

↑PTAからお祝いの品が卒業生に贈られました。

↑卒業生一同から学校にプロジェクター1台を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

↓巣たちの言葉、卒業生は心を込めて話し、歌は一人一人が心を合わせ、美しい1つのハーモニーとなって体育館中に響き渡りました。聴いた人の心の奥で、ずっと奏でられつづけることでしょう。卒業生の決意が伝わってきました。

↓最高学年のバトンを受け継ぐ5年生、気持ちを引き締め、心を合わせて全力で在校生代表として役割を見事果たしました。歌声や、すだちの言葉も力強かったです。

↓いよいよ、卒業生、退場です。

↓卒業お祝いのメッセージをたくさんいただきました。みんな、卒業生を応援してくださっています。

↓卒業式終了後、最後のお話を担任としました。

↓卒業生は担任引率で玄関に向かいます。

↓玄関で整列をして、最後のあいさつです。

クラスごとに記念撮影をしました。クラスの絆よ、永遠に!

↑第25回卒業生に幸あれ!ご卒業おめでとうございました。

↑5年生、準備や後片付けのお手伝いをありがとう。みんなで協力して、てきぱき動く姿は、とても頼もしかったです。最高学年のバトンを受け継いだ5年生の皆さん、大いに期待しています。

 

 

3月15日(水)の学校の様子です

卒業式の練習の総まとめです。

↓卒業生に、思いあふれる熱いメッセージを贈りました。

↓6年生も全校に放送で巣立ち行く思いを熱く語りました。

↑今日は卒業お祝い献立です。卒業をお祝いする赤飯、卒業生の大好きな鶏のから揚げ、縁起のいい紅白なますと紅白すまし汁にお祝いケーキ、卒業生のために、腕によりをかけて、調理師さんたちが作ってくださっています。愛情に感謝して、いただきました。今日もおいしい給食をありがとうございました。

↑5年生の漢字100点賞です。粘り強く頑張った成果です。おめでとう。

↑6年生に通知表と卒業アルバムをお渡ししました。そして、担任の先生の思いをお聞きして、明日に挑みます。

3月14日(火)の学校の様子です

今朝もたくさんのあいさつボランティアの皆さんが、あいさつを響かせて条南っ子を迎えてくれました。企画してくれた計画委員会の皆さん、ありがとう。

↓石川県主催のトキ検定に見事合格した6年生の皆さんに、合格書をお渡ししました。絶滅危惧種のトキを守ろうと、トキについて詳しく勉強して、トキ検定に挑みました。生き物にやさしい環境は、人間にも優しい環境となります。トキ検定を通して、次世代まで、この環境を守り、受け継いでいきたいという気持ちを高めることができました。

5年生のトキ検定合格者には、後日、合格書をお渡しします。

↓卒業式の予行練習を行いました。小学校での最後の授業、小学校の学びの集大成の姿で卒業しようと、気持ちを高めています。

↓6年間出席停止以外で休まなかった皆さんに賞状をお渡ししました。

↓読書賞です。わたしの本だなを1冊書き終わると、津幡町から賞状が届きます。これからも本を読んで心を豊かにしてください。今回は6年生の皆さんが多かったです。

↓今日は中学年の皆さんに、漢字100点賞、漢字粘り強く頑張ったで賞をお渡ししました。粘り強く繰り返しがんばりました。何枚もプリントをもらって、挑戦したと話してくれる子もいました。

↑まだ、間に合います。粘り強く、漢字にチャレンジしてください。

↓今日は6年生が小学校の給食のカレーをいただく最後の日です。小学校の給食のカレーは特別においしいのです。大きな鍋でたっぷり具材を煮込んで、そして、愛情たっぷりなところが条南小調理室のじまんです。

↑今日のメニューは、カレー、麦ごはん、海藻サラダ、ヨーグルトです。カレーには牛肉がたっぷり入り、たまねぎ、じゃがいも、にんじんの他、りんごやプルーン、にんにく、しょうがもたっぷり入っている、条南特製カレーです。今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

 

3月13日(月)の学校の様子です

今日は久しぶりの雨となりましたが、さわやかなあいさつで、条南っ子を迎えてくれた、あいさつボランティアの皆さんです。

 

↑もうすぐ小学校を旅立つ、6年生です。6年間の学びの集大成の姿で卒業できるよう、練習しました。

↑6年生が「小学校で使ってください」と、バケツの下に敷くタオルを手作りしてくれました。いろいろアイディアを出して協力して作ってくれたバケツ敷きです。6年生のことを思い出しながら、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

↓今日は低学年の漢字100点賞、漢字粘り強く頑張ったでしょう、連続100点賞の表彰式です。一生懸命繰り返し練習した成果をたたえ、表彰しました。おめでとう!

↓6年生の100点賞です。

↓2年国語 録画した友達の発表を聴いて、よいところを発見しました。各自、イヤフォンを使って、クロムブックで発表を聴いています。

↓5年社会科 鴨川がきれいになってきたわけを資料を読んで考えました。

↓5年 ICTサポーターの先生から思考ツールを用いて話し合う方法を教えていただきました。今後の授業で活用していきます。

↓4年図工版画がずいぶん出来上がってきました。様子がよくあらわれるように、工夫して彫りました。

↓休み時間、上手に縄を回して跳びで遊んでいました。

↓今日の給食です。いろどりがとてもきれいな、大根、キャベツ、にんじんの甘酢和えです。フレッシュ新鮮野菜ですので、体の調子をよくしてくれます。さばは竜田揚げに料理してくださいました。生姜風味がとてもおいしく食欲がわきます。里芋の味噌汁には、しめじや大根、ねぎ、薄揚げも入って、栄養バランス抜群です。サツマイモチップスは子供たちは喜んでいただきました。そして、わかめご飯です。食材が豊富に入っています。今日もおいしい給食、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10日(金)の学校の様子です

↓たくさんの皆さんが、クラスで声を掛け合って、全校のためによいことをしようと、あいさつ運動に参加しています。「自分が役に立ちたい」と思う気持ち、素敵です。

↓そして、6年生はこれまで学んできた条南小学校をきれいにしようと、奉仕作業を企画し、実行しました。6年生の気持ちが嬉しいです。進んで、日頃手の届かないところまで、きれいにしてくれました。ありがとう。

↓そして、今年度、最後のなかよしタイムを行いました。今回は、6年生にアドバイスをもらいながら、5年生が企画運営しました。リーダーのバトンをいよいよ、5年生が受け取ろうとしています。どのグループでも、5年生が力を合わせて遊びの説明をして、リードしました。

↑遊びのあとは、班で振り返りをして、6年生に感謝の手紙を渡しました。6年生がこれまで、下級生のことを思って、優しくリードしてくれたことは、しっかり下級生に伝わっています。下級生があこがれるすてきな姿を見せてくれた6年生の皆さん、ありがとう。下級生の気持ちを受け取ってください。

↓いよいよ、来週は卒業式です。今日は在校生を代表して卒業式に出る5年生と一緒に練習をしました。

↓漢字100点賞です。粘り強く練習して、今の漢字をしっかり覚えてください。

↓保健委員会さんが企画してくれた姿勢パズル、みんなでクリアして、よい姿勢をキープましょう!クリアした姿勢パズル、イラストが完成しました!

↓今日の給食は、お楽しみパンの日で、今日はエクレアパンでした。かぼちゃのオムレツ、コンソメジュリアン、キャベツのソテーでした。いつもおいしい給食、ありがとうございます。

 

 

3月9日(木)の学校の様子です

随分春らしくなってきました。4年生の皆さんが、地域の福祉施設に贈って、お年寄りの方々に喜んでもらいたいと、作っています。折り紙で作ったルービックキューブです。お年寄りの方々が手先を動かすことは、健康のためによさそうですね。

↓今日の給食は、ゆかりごはん、アジの香味揚げ、ひじきの炒め煮、じゃがいもとわかめの味噌汁、そして、デザートには、いちごアイスがつきました。

 

3月8日(水)の学校の様子です

石川県ガス体エネルギー普及促進会様より、条南小学校家庭室に6台のガスコンロを寄贈していただきました。

目録を矢田町長にお渡しいただきました。また、石川県LPガス協会河北支部様より、児童代表にガスコンロを贈呈していただきました。条南小学校で、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

↓今朝も、自主的にあいさつボランティアに集まって、すてきなあいさつで学校を元気づけてくれました。誰かのために役立とうとする気持ちが素敵です。

↓1年生 こぐまのマーチの鍵盤ハーモニカ練習です。ずいぶん上達しました。

↓2年生 スーホの白い馬 どこが心に残ったかな

 

3月7日(火)の学校の様子です

↓自分たちで考えてあいさつボランティアに参加しています。学校を元気にしようと考えて行動している姿が素敵です。

↓4年算数 空間の位置の表し方を考えました。

↓3年算数 角の大きい順を調べています。三角定規を使いながら調べました。

↓3年国語 外国の遊びを伝える文章の構成を考え、伝わるか、聞き合いました。相手に伝わる話し方を国語の時間に練習しています。今後、係や委員会活動などで、全校に伝える場面が必ず出てきます。しっかり、伝わる文章構成の仕方を学んでおきましょう。

↓5年多色刷り版画、しっかりと彫り込んで、色を重ねて刷っていきます。

↓2年生第1回目の九九検定がありました。秋の頃から一生懸命覚えてきた九九です。もう、すらすら書けるかな。

↓漢字百点賞、おめでとうございます。粘り強く、何度でも挑戦してくださ。がんばったことが自信となります。

↓今日の給食です。今日はオムライス、マカロニスープカレー風味、花野菜サラダ、いちごでした。新鮮なカリフラワーとブロッコリーのサラダです。花野菜がおいしい季節になってきましたね。マカロニスープはカレー味で、子供に人気の味付けになっていました。オムライスも人気メニューです。フレッシュいちご、春を感じました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

3月6日(月)の学校の様子です

笑顔と礼儀正しいあいさつで、一週間がスタートしました。

↓5年生図画工作 多色刷りの版画にチャレンジしています。

↓3年 算数 表とグラフで、「その他」はどのようにして表すか、考えました。

↓1年生 水筆を使って、はねる、とめる、はらう 等に気を付けて書きました。

↓算数、点をまっすぐな線で結んで、形を描き、オクリンクで提出しました。オクリンクで提出すると、友達がどのような形を描いたのか、一瞬にして一覧にして見合うことができます。

↓2年生 算数 家から持ってきた箱の面を写し取って、箱を作る作戦です。

↓紙に写し取ったら、はさみで切りました。もとの箱とそっくりの箱が出来上がるかな。

やった!できた!・・・できた箱の特徴を調べました。

↓1年音楽 演奏の発表会をしました。

↓漢字100点賞と、「わたしの本だな」の読書賞の表彰しました。今の学年に習った漢字を頑張って覚えました。本を読んで、これからも心を豊かにしてください。おめでとう!

↓今日の給食は、いわしの梅煮、れんこんと小松菜の塩炒め、とり野菜うどんと瀬戸風味ふりかけでした。とり野菜うどんには、鶏肉がたっぷり入っていて、唐辛子入りのピリ辛のうどんで、体も温まりました。青い魚は体にいいので、頻繁にいただきたい食品です。今日は梅煮込みでおいしい味付けとなっていました。地産地消、れんこんや小松菜は塩炒めの料理方法もあるのですね。今日もおいしい給食ありがとうございました。

 

 

 

3月3日(金)の学校の様子です

計画委員会さんの呼びかけに、クラスで誘い合ってあいさつボランティアに参加していました。「クラスでよいことをして、最高のクラスにする」ために、自分たちで考えて行動しています。

↓2年 朝の会で、九九練習です。みんなで毎日時間を計りながら唱えています。全バラ1分30秒以内に言えたそうです。継続は力なり、だんだんすらすらになってきましたね。

↓2年 詩の朗読にも毎朝取り組んで、言葉の感性を磨いています。

↓5年生が、全校のリーダーとなるために、動き出しています。次回のなかよしタイムの計画書を持って、担当の先生の所へアドバイスをいただきにいきました。委員会活動でも、5年生がリーダーの意識を受け継いで活動しています。

↓5年生英語 廊下では英語のスピーキングテスト、教室では、ALTの先生と楽しくクイズをしながら英語の復習をしています。

↓5年 社会 林業の学習です。林業で働く人は、森林をどのように利用しているかな

↓6年国語 海の命 太一はどうして海の命をうたなかったのか、話し合いました。

↓3年算数 三角定規でを使って、角の大きさを調べました。

↓3年算数 コンパスを使って、二等辺三角形を描きました。丁寧に描くことができました。

↓「わたしの本だな」の冊子が終わったら、シグナス図書館から賞状を戴くことができます。賞状が届きましたので、表彰しました。これからも本を読んで、言葉の感性を磨き、心を豊かにしてください。

↓6年生の租税教室で税金をどのように使いたいか、案を出しました。その案に対して、津幡町で投票を行いました。その結果、みごと投票数の多かった皆さんが表彰されました。一番投票された数が多かったSさんは、津幡町の表彰式で表彰されました。今日は、賞状が届いた他9名の皆さんを校長室で表彰しました。社会のために、税金のよい使い方を考えてくれました。(自然にやさしいものを開発しよう、ユニバーサルデザインの公園をつくろう、日本の農業や漁業を人気の職業にしよう、・・・)

↓今日の給食です。今日のパンは、チョコクルクルパン、しいたけと小松菜のクリームパスタ、ポトフ、ももいろクレープです。小松菜やブロッコリーなどの緑の新鮮な野菜をたくさんいただくことができ、体の調子もよくなるメニューです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。