送辞
寒さも和らぎ、うららかな春の香りを感じるようになりました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
在校生一同心よりお祝い申し上げます。
今、皆様はこの加賀高校での三年間をどのように振り返っていらっしゃるでしょうか。多くの人との出会いの中で貴重な体験をし、お一人お一人さまざまな思い出を築き上げてこられたことと思います。
常に私たち後輩の前を歩き、お手本となってくださった先輩方の背中は、私たちにかけがえのないものを残してくださいました。
体育大会では、クラスや学年の壁を越えて一つになることの楽しさや力の限りを尽くすことの素晴らしさを教えていただきました。
文化祭では、中心となって模擬店やステージの準備に熱心に取り組んでいらっしゃいました。
当日の模擬店は、とても賑わい、ステージでは、バンド演奏などで会場を沸かせてくださいました。先輩方がいなければ、あれほどの盛り上がりはなかったと思います。
今、先輩方のお姿を振り返ったときに、先輩方は私たちの知らないところで学校のために動いてくれていたのだと実感します。
生徒会活動や部活動の中心が一、二年生に移ってから、私たちは先輩方の存在がいかに大きいものだったかを知りました。
先輩方が力強く私たちを導いてくださったおかげで、私たちは安心して生活できていたのだと思います。私たちはそんな先輩方の後輩でいられたことを誇りに思っています。
先輩方がこれから歩いて行く道の中で、もしかしたら大変こともあるかもしれません。そんな時は加賀高校や私たち後輩のことを思い出してください。この加賀高校で培われた力は、きっと先輩方の支えとなるはずです。
先輩方が卒業され、この加賀高校にいらっしゃらなくなることは、とても心細いですが、先輩方から教えていただいたことを胸に、私たち後輩が力を合わせて、加賀高校の伝統や良さを守っていきます。
最後になりましたが、先輩方のご健康と益々のご活躍を心からお祈りし、送辞とさせていただきます。
令和二年三月三日
在校生代表 長内 信帆吏
答辞
雪の少ない冬も終わり三月、私たちは今日卒業の日を迎えました。
本日は、私たちのために、このようなすばらしい式を挙げていただきありがとうございます。
加賀高校でバスケットボール部に入りたいと入学してからはや三年が経とうとしています。思い起こせば三年前、ワクワクしながら入学式に臨んだのを覚えています。なぜか不思議と不安がなくどんな友達ができるか・部活動はどうなのかなど期待が大きかったです。
一年の担任は、中巳出先生と大茂先生でした。私たちが中学の延長のような気分になっているときには、「高校生としての自覚を持ちなさい。」と強く指導をしてくださいました。また、高校生活に悩んだり迷ったりした時は親身になって寄り添ってくださいました。
私の高校生活の中で、大きなウエイトを占めていたのが部活動でした。なかなか思い通りの結果が出せず、悔しい思いをしたことも多々ありました。しかし、どんな時も、顧問の小田原先生や前田先生・先輩・後輩そして互いに支え合っていた仲間がいてくれたお陰で、最後までやり遂げることができました。公式戦で初勝利をあげたときは本当にうれしかったです。部活動での思い出は、喜び・悲しみ・感動がいっぱい詰まったかけがえのない宝物になりました。
高校生活にも慣れてきた、二年生。担任は持ち上がりで、中巳出先生と大茂先生でした。一番の思い出に残っているいのはやはり修学旅行です。東京なんていつでも行けるのではと少し物足りなさ感じていましたが、いざ行ってみると、友達同士で見たり、感じたりする東京の景色は言葉では言い表せないほど素晴らしいものでした。スカイツリーやディズニーランドで過ごした時間はまさに夢のようなひとときとなりました。そして、友達との関係やクラスの絆がより強くなりました。
いよいよ最終学年の三年生。担任はまた中巳出先生と大茂先生でした。三年連続同じ担任の先生。正直勘弁してくれという気持ちもありましたが、それだけ自分たちのことを考えてくれているのだなと思うとうれしくなりました。
三年生での思いでは、体育大会や球技大会です。普段の学校生活では見られないほどの情熱を感じました。体育大会では、声を振り絞って応援しました。最後だという思いも強いのか、クラスが団結して優勝を目指していました。
九月、私たちが今まで経験したことのないような緊張感がありました。それは、みんながそれぞれの進路に向かって、必死になっていたからです。大げさかもしれませんが、これからの人生が決まってしまう大きな局面でした。特に履歴書作成では何度も何度も書き直したことが思い出されます。面接練習では、普段言い慣れない言葉遣いが大変難しく、緊張のあまり思っていることの半分も言えなかったこともありました。そんな時も、友達と励ましながら、そして、先生方のアドバイスを聞きながら一生懸命取り組みました。そのような経験があったからこそ、本番ではうまく話すことができました。
在校生のみなさん、普段から言葉遣いには気をつけましょう。ある程度敬語が使えないと将来社会人となったときに苦労します。挨拶も大切です。毎朝校長先生や教頭先生、生徒指導の先生方が校舎前で挨拶をされていますが、「おはよう。」という言葉は人とコミュニケーションをとるための基本です。高校生にもなって恥ずかしいと思うかもしれませんが、恥ずかしがらずに大きな声で言いましょう。挨拶や・コミュニケーション能力は社会人としては当然身につけていなければならないことです。いざ言い始めると気持ちのいいものです。いざ、就職や進学をする時期になってそのことに気が付きました。在校生のみなさん、加賀高校の先生方はしつこく・粘り強く私たち生徒と向き合ってくださいます。私があきらめそうになったり、くじけそうになったりしたときも、決してあきらめません。私が思うに、これほどしつこい・よく言うと生徒のことを考えてくれる先生はいませんでした。ですから、みなさんも、先生を利用してください。先生方は必ず答えてくださいます。
中巳出先生、私たちを信じてくださりありがとうございます。たまに言う先生の優しい言葉が好きでした。
大茂先生、一人一人のよい部分を引き出してくださりありがとうございます。先生の空気の読めない冗談が大好きでした。
また、私はこの三年間でかけがえのないものを得ることができました。それは、友達です。よいことも悪いことも何でも言い合える、相手のことを思いやれる友達というものはなかなかできないものです。そのような一生涯付き合える友達をつくることができました。これは、私の宝です。
そして、保護者の皆様、今までありがとうございました。私たちの一番近くで見守り、支えてくださいました。学校への送迎や弁当など数え上げればきりがありません。時には言い合いし辛く当たったこともありました。しかし、いつも私たちを見捨てず励ましてくださいました。いくら感謝してもし尽くせません。皆様の思いをしっかり胸に刻み、感謝の気持ちを忘れずこれから生きていきます。
私たちは今日卒業の日を迎えますが、残念ながらいろいろな事情で一緒に卒業できなかった人もいます。その人達の分まで私たちは頑張らなければならない義務があると思います。加賀高校卒業生という誇りを胸に。
令和四年は加賀高校創立五十周年です。その頃は私たちも成人しており、記念式典には同窓生として胸を張って参加したいと思います。
いよいよお別れの時が近づいてきました。本当ならまだ卒業したくありません。しかしそういう訳にもいきません。加賀高校の未来を在校生のみなさんに託します。最後になりましたが、今までお世話になりました校長先生をはじめとして、諸先生方、友人、家族、在校生のみなさんに改めて感謝するとともに、加賀高校のさらなる発展を卒業生一同心よりお祈り申し上げ、答辞とさせていただきます。
長い間、本当にありがとうございました。
令和二年 三月三日
石川県立加賀高等学校卒業生代表 林 潤太郞
最新更新日:2024/11/2(土)
更新履歴
・「令和6年度授業風景」
・歳時記「運動不足」
・歳時記「文化祭」
・年間行事予定「11月行事予定」
・歳時記「旅するマッスルティーチャー~目標と挑戦~」
・歳時記「Wベリーパウンドケーキ (加賀探究Ⅱ商品開発班)」
・歳時記「第5回KCB活動(プランター花植え)」
・歳時記「アルバス・ダンブルドアの言葉」
・歳時記「和菓子作り体験講座」
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
令和2年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。