令和元年度(平成31年度)

素晴らしかった運動会

写真:12枚 更新:2020/02/22 校長

21日(土)に、無事に運動会を開催することができました。、子ども達や保護者の方々の願いが通じたのか、暑くもなく寒くもなく、運動には最適の日となりました。演技しているか、係で働いているか、次の出番を待っているか、働きっぱなし、出ずっぱりの金津っ子です。疲れもたまっていたと思いますが、本当によく頑張ってくれました。組み体操はじめどの演技も最高でした!子どもたちの成長を実感できる素晴らしい運動会となりました。ご支援いただいた保護者の皆様、応援して下さった地域の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

運動会のビデオ完成

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼に運動会ビデオを観ました。先日、運動会の応援ビデオについて紹介しましたが、「本番の様子を取り込んで完成」と聞いていて、子どもたちが楽しみにしていたものです。食べている動作がぴたっと止まってどの子も見入っていました。全力で頑張る姿は、とってもかっこよかったです。ビデオが終わって若林先生は、「みんなとてもよく頑張ったね。運動会で付けた力を、これからの学校生活に生かして下さい」と話されました。若林先生、ありがとう!みんな、頑張ってよかったね!

黒板アートのサプライズ

写真:2枚 更新:2020/02/22 校長

連休が終わって、朝2年生の教室に行ってみると・・・黒板に大きな絵が描かれていました。運動会で頑張った南中ソーランの絵です。「運動会 がんばりました」のメッセージもありました。「びっくりした~」「これってわたしかな?」「○○ちゃんだと思う」など、驚きと喜びの声が上がっていました。

交通安全手紙運動

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今朝、交通安全手紙運動を行いました。金津小伝統行事の一つで、昭和56年頃から続いている活動です。秋晴れの爽やかな風を感じながら、4年生以上の子どもたちが書いた手紙を、6年生が学校代表として、ドライバーの皆さんに手渡しました。6年生、伝統を受け継いでくれてありがとう。全校児童のみなさん、これからも交通安全に気を付けて下さい。

コンクールに向けて(毛筆指導)

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

昨日、3年生と6年生が城村先生から毛筆の指導を受けました。3年生は毛筆を初めて習う学年で、1学期にも指導を受け、今回が2回目。6年生は、毎年、教えていただいています。城村先生は、子どもたちが一生懸命取り組む姿に、子どもたちの成長を感じているとのことでした。子どもたちは「姿勢良く書くこと」「お手本をよく見て、線の太さを考えながら筆を動かすこと」「穂先の入れ方や動きで字の形が決まること」「角の交わりに気を付けること」などを習い、何回も練習しました。きっと上手になりますね。