令和2年度

新しいALTマックス先生

写真:5枚 更新:2020/10/05 校長

10月2日(金)に、マックス先生が来校されました。先日離任されたサリナ先生に代わる男性の先生で、普段は宇ノ気中学校のALTとしてお仕事をされています。早速、4~6年生の授業に参加して頂きました。マックス先生はとてもフレンドリーで明るく、子ども達や先生方ともすぐに打ち解けて会話が弾んでいました。自己紹介も英語と日本語でして下さいました。アメリカのテネシー州出身で、来日して5年になるそうです。これから、月に1回程度来校して頂き、主に1、2年生の英語の授業のお手伝いをしてくださいます。楽しみですね。

書き初め大会

写真:9枚 更新:2021/01/12 校長

1月7日(木)3・4時間目に、書き初め大会を行いました。どの子もよりよい作品に仕上げようと集中して取り組んでいました。冬休み中に練習した成果を発揮し、力強い決意に満ちた立派な作品ができました。

条件作文

写真:4枚 更新:2020/07/15 校長

3~6年生は、毎月2回、朝学習の時間に「条件作文」に取り組んでいます。基礎学力調査の過去の問題に挑戦し、日頃の学習を生かして満点めざして頑張っています。給食の時間に、先生から解答のポイントの解説をします。その解説を聞いて、満点でなかった児童は昼休みにランチルームで解き直しをしています。なぜ正答にならなかったのか、先生方のサポートを得ながらその日のうちに間違いを確認することができます。また、満点だった児童名の発表もあります。継続は力なり。正しくわかりやすい作文を書く力がつくよう、これからも取り組みを続けていきます。

桜開花

写真:15枚 更新:2021/03/23 校長

明るい春の陽光に照らされて、校庭の桜が開花しました。ソメイヨシノはつぼみが膨らみ、ほんのりピンク色。わずか数輪ですが、開花していました。しだれ桜は2~3分咲きです。例年よりも随分と早い開花です。木蓮や紅梅も競うように咲いています。紅梅は、平成15年度の卒業記念の「淋子梅」。とてもきれいです。チューリップも花芽をのぞかせています。明日は今年度最後、修了式です。春、子ども達の成長を祝うように美しい花々が咲き始めています。

消毒液・マスクの寄贈をありがとうございました

写真:1枚 更新:2020/06/08 校長

本日、(有)エーエス代表取締役 杉本瑞樹様(前PTA会長)より、アルコール消毒液とマスクを寄贈していただきました。授業が再開し、子ども達の健康と安全を守るために、消毒液とマスクは日々欠かすことができません。大変有り難く、感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達が元気に学校生活を送ることができるよう、衛生面や心理面にも気を配ってまいります。本当にありがとうございました。