ようこそ刈安小学校ホームページへ
今日のできごと R5年度
3月8日
【4・5・6年生】児童チーム対職員チームで、バスケ対決をしました。白熱した戦いで、どちらのチームも全力で戦いました。結果は、チームワーク抜群、スタミナ抜群の児童チームが勝利しました。
6年生が職員一人ひとりにメッセージをプレゼントしてくれました。あたたかいサプライズプレゼントに、感激しました!!
3月7日
【休み時間】休み時間は、卓球などをしてとても楽しく過ごしています。
【食育指導】萩野台小学校堀先生が来てくださり、おやつのとり方を教えてくださいました。1日に摂取する砂糖や塩分などから、おやつのとり方の工夫を教えてくださいました。
なかよし遊び
3月6日、今年度最後のなかよし遊びをしました。6年生と過ごす時間も残りわずかになりました。前半は6年生企画の絵伝言ゲーム、後半は4・5年生企画の爆弾ゲームやトランプをして楽しみました。
絵伝言は、みんながより楽しめるようにと、6年生がルールを工夫してくれました。
4・5年生の進行も上手で頼もしかったです。
3月6日
【1・2年生】図工 写した形から版を作りました。カラフルタック紙の色を選んで、カラフルな作品に仕上げました。
【あすなろ学級】カードを見て、言葉集めをしました。”「か」のつくスーパーにあるもの”などの条件に沿って、言葉を集めました。
【1年】算数 棒を使って三角や四角を作りました。形を写すこともできました。
【あすなろ学級・すみれ学級】自作の大型双六で遊びました。ルールを守って楽しくゲームすることができました。
【4年生】算数 直方体や立方体の見取り図を描きました。見えない辺を点線で表すなど、立体を平面に描き表すことができました。
【5年生】図工 横から見るなどして慎重に打ち、釘を上手に打つことができました。
3月5日
【5年生】図工 板を使って的当てゲームを作っています。着色してニスを塗りました。釘打ちも楽しみですね。
【1・2年生】図工 完成した双六を使ってゲームをして楽しみました。工夫いっぱいのルーレットやストーリー性のある双六で楽しく遊びました。
【5・6年生】外国語 "My hero is . "と、憧れの人を紹介する学習をしています。"She is good at ."と、得意なことも含めて紹介する内容を考えました。
【4年生】図工 ゴムの力で動く車を作っています。版画も彫り進めています。
【卒業に向けて】お世話になった方々からお花が届いています。卒業の日も間近ですね。
3月4日
【2年生】
お手紙を入れるポストを作りました。
【すみれ学級】国語 挿絵を見ながら「スーホの白い馬」のあらすじをとらえました。
【図書館】図書館司書の樫田先生の手作り作品です。図書館が華やいでいます。
【4・5年生】6年生を送る会の実行委員会のスケジュール表 他の学年にお願いに行ったり進行を考えたりしながら、感動的な送る会を創り上げました。
【4年生】総合的な学習の時間
ゲストティーチャー高橋さんに教わったことをまとめました。刈安小学校の歴史について学習を深めています。
2月29日6年生を送る会
刈安っ子の力を合わせて、笑顔とやさしさと感動いっぱいの送る会をつくりあげ、6年生に感謝の気持ちを伝えました。お仕事の調整などが難しい中、たくさんの保護者の方々もご来校くださいました。
4・5・6年生の実行委員さんが初めの言葉を述べたり、司会をしたりしました。
1・2年生は、6年生の夢を応援するグッズを考えました。スポーツで活躍するための元気の出るドーナツ、獣医さんに役立つ動物の声が聞こえる道具、カウンセラーに役立つ悩みが解消するスプレーなどを考えました。「きらきら星」の器楽合奏に「ありがとう乃花」の歌にも、”ありがとう”の気持ちがあふれていました。
4・5年生は、6年生が活躍する場面を劇で表現しました。運動会や委員会など、6年生がリーダーとして活躍する場面を元気いっぱいに演じました。「ぼくたちならできるよ」の力強い言葉も頼もしいです。さらに「チャレンジ」の歌で大きなエールを送りました。
6年生は、三原色の衣装でダンスを披露しました。リズミカルなダンスで、個性の素敵さを表現しました。メーちゃんリーちゃんの手作りマスコットを在校生にプレゼントしてくてれました。
在校生からアルバムをプレゼントしました。思い出がたくさん詰まっています。
PTAの方々からプレゼントをいただきました。「中学校へ行っても友達をたくさんつくって頑張りたい」など、中学校でがんばりたいことを宣言しました。
2月27日
【4・5・6年生】音楽 和楽器の学習として、大正琴の体験をしました。数字で表記された大正琴の楽譜を見ながら、左手で音階を調整し右手で弦を弾きながら演奏しました。刈安小学校の校歌のにも挑戦しました。初めて弾く大正琴ですが、講師の方々に丁寧に教えていただきながら、すぐに上手に弾くことができました。和楽器の音色に親しんだひとときでした。
2月26日
【お話会】「金のがちょう」のみなさまによるお話を聞きました。低学年と高学年に分かれて、お話会を行いました。
絵本の読み聞かせを聞いたり、手遊びをしたりしながら、お話の世界を味わいました。
2月19日
【あすなろ学級】算数 折り紙を同じ形に折ることで、分数について考えました。
【6年生】社会 戦後の改革について考えを出し合いました。教育改革や農地改革について、活発に意見を出し合いました。
【4年生】算数 立方体と直方体の特徴を調べました。面の形に着目して仲間分けしました。
【2年生】国語 「スーホの白い馬」を読んだ感想を交流しました。
【1年生】国語 クイズの出し方を考えました。
【すみれ学級】国語 「スーホの白い馬」を読んだ感想を述べることができました。
【5年生】理科 電磁石をさらに強くするために、コイルの巻き数や電流の大きさを工夫しました。
【4・5年生】6年生を送る会の実行委員会をしています。積極的にアイディアを出して、在校生をリードしています。
2月16日
【5年生】理科 電磁石をさらに強くするにはどうすればいいか
【1年生】算数 たし算の仕方をタイルを使って考えました。
【2年生】算数 分数 長方形や正方形の紙を折って同じ形のものを作ることで、分数について考えました。
【4・5・6年生】体育 バスケットボール
この日は、子どもチーム対先生チームで試合をしました。
普段は子どもたちが2チームに分かれて試合をしていましたが、今回は、子どもたち全員が一つのチームになり、先生チームと対戦しました。チームワーク抜群で、どちらも全力で戦い抜きました。結果は2対1で子どもチームの勝利でした。
2月14日
【あすなろ学級】算数 コンパスを使って、半径の長さもしっかりと測り、円を上手に作図しました。
【1・2年生】図工 ものすごい集中力で制作しています。
1年生は、箱を組み合わせて動物を作りました。
2年生はすごろくをつくりました。こまや箱も工夫しました。
【あすなろ学級】国語 お話を作りました。ペープサートで登場人物になりきり、想像を広げて書きました。「誰が何をした」かを詳しく書くことができました。
【バレンタイン読書】図書プログラム委員会によるバレンタインにちなんだ企画も誘い水となって、たくさんの人が本を借りに来ました。本を返す場所を高学年が低学年に優しく教えてあげていました。
【あすなろ学級・すみれ学級】楽しくカードゲームをしました。ルールを守ったり、ふわふわ言葉を使ったりすることができました。
【6年生へ】在校生が6年生へのメッセージを書いてプレゼントしました、お花も付いた華やかなプレゼントになりました。
2月6日
【あすなろ学級】国語 お話づくりをしました。登場人物を設定し、人物の行動や様子を想像しながらお話を考えました。「はじめ・中・おわり」の構成でお話を作りました。
【5年生】算数 割合の学習をしています 割合を使って比べられる量を求めました。
【1・2年生】年長さんを迎える会 寺尾保育園の年長さんをお迎えししました。一緒にドッジビーをして遊んだり、学校案内をしたりしました。上手に司会をしたり、ガイドしたりして、すっかりお兄さん・お姉さんでした。
【あすなろ学級】家庭科 ミシンの使い方を学習しました。下糸を出す操作もできました。
【6年生】図工 卒業制作に取り組んでいます。木刀で慎重に彫り進めています。
2月5日
【5年生】理科 電磁石の学習をしています。エナメル線を巻いてコイルを作りました。
【2年生】国語 1年間の思い出を1年生に発表する学習をしています。この一年間の思い出をカードにメモをしています。1年生に聞いてもらえるのが楽しみですね。
【1年生】国語 説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。問いに対する答えの文を見つけることができました。
【すみれ学級】国語 気持ちを思い起こしながら、詩をつくりました。
【6年生】社会 戦争による被害について、戦争を体験された方のお話を動画で視聴して学習しました。
2月2日
【5・6年生】外国語 小学校での思い出を英語で伝え合いました。運動会や宿泊体験学習などの思い出を"My best memory is "と、伝えることができました。一人ずつの発表も上手でした。
【2年生】音楽 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。ファから高いドへの跳躍もありますが、指使いに慣れてきました。
大谷翔平選手寄贈のグローブの展示
1月15日の「今日のできごと」でもお知らせしましたが、
大谷翔平選手が寄贈されたグローブが本校にも届きました。
子どもたちはお昼休みの時間にキャッチボールをして、毎日のように楽しく使っています♪
そんな大谷選手からのグローブですが、せっかくの機会ですので、地域の皆様にも
触れていただけるように、しばらくの間玄関に置いておくこととしました。
児童が使用することの多い、長休み(10:10~10:30)と昼休み(12:45~13:15)以外の時間であれば、自由に触れていただいて構いません。
ご来校いただいた際には、来校者名簿にお名前の記入をお願いいたします。
※大切に扱ってくださるようお願いいたします。
※学校が開いている 平日8:10~16:40 の間にお越しください。
2月1日
【4年生】図工 木版画の学習で、下絵を版木に描きました。
【授業参観】授業参観にご来校くださり、子どもたちの活躍する姿をご覧下さり、大変ありがとうございました。子どもたちもうれしそうな様子でした。
あすなろ学級 算数 身の回りから、四角い形・丸い形などを見つけました。
5・6年 道徳 「ブランコ乗りとピエロ」というお話をもとに、相互理解について話し合いました。
4年生 理科 泡の正体について調べる実験しました。
1・2年生すみれ学級 道徳 自分の良さについて考えました。友達からのメッセージのおかげで、さらに自分の良さを見つけることができました。
1月31日②
【児童集会】今月の歌「Smile Again」を歌いました。手拍子をしたりタンブリンを演奏したりしながら、楽しく心を込めて歌いました。♪Smile Again どんなあなたもみんな好きだから♪
5年生が司会を務めてくれました。
1年生が「きらきら星」の器楽合奏を披露しました。息がぴったり合ったすてきな演奏でした。
2年生が掛け算九九を披露しました。こつこつと練習してきたことが伝わってきました。
1年生・2年生の発表を聞いての感想を述べました。高学年が率先して感想を述べることができていて、とても素敵です。
1月31日
【4年生】国語 説明文「ウナギのなぞを追って」の「終わり」をまとめるなどの学習をしました。
【2年生】算数 長さの学習 3メートルの長さをテープでつくりました。定規で上手に長さを測ることができました。
【感謝を伝える】校務員 島﨑先生にお礼の言葉を述べたり、お手紙を渡したりしました。思い出話もしながら、別れを惜しみました。
1月30日
【5年生】図工 彫り進み版画に挑戦しています。丸刀や角刀で慎重に版木を彫っています。多色に刷るのが楽しみですね。
〒929-0416
石川県河北郡津幡町刈安イ1番地
TEL:(076)-288-8661
FAX:(076)-288-8662
E-mail:
倶利伽羅駅より徒歩5分