今日のできごと R5

今日のできごと R5年度

1月19日

【あすなろ学級】算数 水のかさについて学習しています。水筒やペットボトルに入っている水の量をデシリットルますを使って調べました。量る前に、かさの大きい順を予想しました。

【6年生】理科 水溶液の性質を学習しています。紫キャベツから抽出した液を使って、色の変化を見ることで、数種類の水溶液の性質を調べました。

【1・2年生】英語活動 季節を表す英語での言い方を学習しました。ゲームを楽しみながら、季節の言葉に触れることができました。

【スピーチコンテストに向けて】1月20日町のスピーチコンテストに参加する5・6年生が、全校に披露しました。

英語でのスピーチや会話をとても上手に披露しました。

得意なことや将来の夢、動物愛護の大切さなど、伝えたいことを英語で表現します。これまで、長い文を覚えたり、英語らしい発音になるよう練習したりしてきました。大事にしたい言葉を強調したり、キーワードをジェスチャーで表したりする工夫も取り入れました。

 

1月18日

【4年生】音楽 日本の楽器の音色に親しみました。青森県や沖縄県の民謡を聴き、三味線・琴・三線の音色を聴き、それらの特徴について気付いたことを交流しました。音楽的な要素のキーワードを手掛かりに、特徴をつかむことができました。

【5・6年生】体育 保健領域の学習をしました。受動喫煙も含め、喫煙による健康への影響について学びました。

【大繩】低・高学年に分かれ、長休みに大縄跳びに継続的に取り組んでいます。低学年は、大繩の動きに合わせて、タイミングを見計らって跳ぶことが上手になってきました。

【6年生】理科 水溶液の性質について学習しています。tリトマス紙を使って、アンモニア水や食塩水などの数種類の水溶液の酸性・アルカリ性・中性を調べました。

【読書】昼休みに本を借りました。この日は、借りたら福袋をもらうことができました。ブックカバーで作った福袋を嬉しそうに受け取っていました。何が入っているか楽しみですね。

 

1月17日②

【1・2年生】図工

1年生「ならべて ならべて」 身近なものや作ったものを工夫しながら並べて楽しみました。

2年生「わくわく おはなしゲーム」ストーリー性のあるすごろくを作りました。わくわくしながらお話を考え、ルーレットも作りました。

1月17日

【4年生】理科 学校の周りの木々の冬芽を観察しました。桜の冬芽を実際に見たり、内部を画像で見たりしながら、寒い季節も、春に向けて芽の中で準備をしていることを学習しました。

【5年生】理科 ふりこの学習の導入で、ふりこの動きを観察して気づいたことを出し合いました。

【5年生】国語 方言と共通語それぞれの特色や良さを動画からも学習しました。

1月16日

【4年生】算数 複合図形の面積を求めました。すでに知っている長方形をもとに考えることができました。図形を分割したりつて加えたりしながら、いくつもの考えを出し合うことができました。学習したことをもとに、応用問題に挑戦しています。

【6年生】家庭科 冬の時期に温かく明るく生活する工夫を考えました。

【長休み】大繩跳びに挑戦しています。跳んだ数を数えたり、跳ぶタイミングを声かけ合ったりしながら挑戦しています。

【5・6年生】外国語 いろいろな行事の英語での言い方を学習しました。遠足や卒業式の言い方も練習しました。発音が少し難しい言葉にも、言い慣れることができました。