今日のできごと

今日のできごと R6年度

7月18日②

【5・6年生社会科】埋蔵文化財センターの型を講師に招き、考古学教室をしました。縄文時代や弥生時代の生活について教えていただきました。土器や銅鐸を見せて頂いたり、石器で紙を切ったりしました。さらに、勾玉作りにも挑戦しました。当時の暮らしの様子について、とても熱心に学習していました。

7月18日

【1・2年生活科】朝顔の花がいくつも咲きました。観察して気づいたことを話し合いました。

【3年生総合的な学習の時間】俱利伽羅地区の宝についての発表会をしました。この地区を大切に守ってくださっている建物や人、豊かな自然について調べたことをまとめました。安全を守ってくださっている駐在所や歴史ある神社、栗の木のことなどをインタビューや見学を通して調べました。プレゼンソフトや新聞にわかりやすくまとめ、国語科の学習も生かしながら発表しました。上級生からの質問にも上手に答えていました。ご協力くださった地域の方々に深く感謝いたします。

7月17日

【1・2年図工】1年生は、朝顔の花の汁や絵の具で、紙染めをしました。優しい色合いで素敵に染め上げました。2年生は、お城にいる人を想像してお城を作りました。窓からいろんな人が顔をのぞかせている、素敵なお城ができました。

【あすなろ学級・すみれ学級】お誕生会を開きました。仲よくゲームも楽しみました。ドキドキはらはらしながらゲームを進めました。

7月16日④

【1・2年生活科】「夏となかよし」

【3年外国語活動】漢字の画数クイズなどをしながら、数を英語で表現しました。

7月16日③

【5年家庭】手縫いで小物を作りました。波縫いや玉結びをしながら作りました。マグネットも付けて、仕上げます。

【5・6年音楽】リズムアンサンブルをしました。金属・木・皮など、様々な材質の打楽器の音色を組み合わせました。

【3年理科】昆虫の幼虫の姿について、インターネットや図鑑を使って調べました。

7月16日②

【5・6年国語】課題図書などを読んで、大まかな内容や感想をまとめました。

【2年国語】本の紹介をしました。あらすじなども上手に発表してくれたので、読んでみたくなりました。

7月16日

【すみれ学級社会】津幡町の歴史を学習するため、「れきしる」に見学に行きました。学習したことを新聞にまとめました。今と昔の道具を比較して分かったことを中心にまとめました。

【あすなろ学級】牛乳パックで紙を作りました。ミキサーで細かくしたり、紙すき道具で紙を漉いたりして味わい深い紙を作りました。

7月12日

【2年算数】水のかさについて、実際に水の量を測りながら学習しました。

【1・2年英語】英語の歌を元気に歌ったり、野菜の言い方を学習したりしました。

【3年社会】都道府県の位置や形を学習しました。

【すみれ学級算数】あまりのあるわり算を学習しました。

7月11日②

【学校係活動】3から6年で行っている学校係活動の1学期の活動をふり返りました。

【お話会】金のがちょうさんによるお話会を行いました。

【3年理科】昆虫について、インターネットや図鑑で調べました。

【5・6年】プログラミング学習で、マイクロビットの学習をしました。プログラミングにより、明かりをつけたり音を出したりしました。

【3年】オンラインミーティングをしました。学校のあちこちでお互いに離れた場所でミーティングを行いました。

7月11日

【5・6年外国語】思い出を英語で表現し、その様子を動画で撮影しました。

【6年国語】暑中見舞いの書き方を学習しました。

【3年図工】「あの日のあの時の気持ち」を水彩画で表現しました。

【2年算数】水のかさのたし算のし方を考えました。

【すみれ学級】プログラミング学習で、マイクロビットの学習をしました。明かりをつけたり音を出したりすることができました。