笠野っ子ニュース2013

笠野っ子ニュース2013

雪 寒くなりました

 グランドが白くなり冬の足音がどんどん近づいてきています。そんな笠野の山に毎日通っている子ども達。その様子を見ながらとても気になることがあります。
 それは ポケットに手を入れて 歩いている子ども達の姿です。
寒くて、手が冷たくなるとつらいです。暖めたい気持ちはよく分かります。
でも、そのまま雪道山道で転んでしまったら~
とっさに手をつくことができません。
ケガの予防、しもやけの予防もかねて 手袋 
の着用をぜひお願いしたいと思います。
手袋さえあれば、手まで暖かく、そしてさらに姿勢よく通学できるはずです。
 よろしくお願いいたします。
絵文字:救急、保健室ほけんしつ

星 2年連続です

 第54回よい歯の学校運動 石川県小学校小規模校 第1位受賞しました。
11月16日 石川県地場産業センターにて授賞式がありました。
 昨年いただいたトロフィーを返還し、再びいただいてきました。
 保健室前に飾ってあります。機会があったらご覧下さい。
これからも笠野小学校児童全員で石川県良い歯の児童代表として
歯みがきますますがんばってほしいです!
絵文字:救急、保健室ほけんしつより

にっこり 創立30周年記念式典

今日は、笠野小学校の30周年記念式典がありました。
矢田町長をはじめ、歴代の校長先生、お世話になっている方々に参加していただきました。
町長からは祝辞を、歴代PTA会長や校長先生からは笠野小学校にまつわる思い出を話していただきました。
  また、笠野小学校がお世話になってきた人たちに、感謝状がわたされました。
たくさんの人々に支えられている事をあらためて感じました。
 
 
 笠野の伝統文化として受け継がれてきたでんでこ太鼓。
「でんでこ誕生」と「火と水と音」の2部で、全校児童によって力強い演奏ができました。
  
 
   
 長い間、たくさんの準備をしてこられた、PTAの皆さん、本当にお疲れ様でした。
すてきな記念品もできました。
 

花丸 でんでこ太鼓がんばってます!

 
 
 11月9日(土)の笠野小学校30周年記念の式典と
11月21日(木)の県のへき複研究発表会のアトラクションで発表するでんでこ太鼓の練習に全校で取り組んでいます。
 地元の七黒さんの指導の下、みんなの息もぴったりあってきました。
 
 
 
~でんでこ太鼓の誕生~
   
 
 ~火と水と音~
  
 
  当日の力強い演奏をお楽しみに♪

マラソン大会


秋晴れの下、マラソン大会が開かれました。
低学年の部  (1・2年生)、中学年の部(3・4年生)、高学年の部(5・6年生)ではしりました。
                      どの学年も、ゴール目指して力いっぱい走りました。
  誰一人、あきらめずに走りきっていました。
  
  沿道のたくさんの応援にこたえ、子どもたちも力を出し切っていました。
 たくさんの応援ありがとうございました。
      

2年生 ドキドキ発表会


 2年の国語で学習した「あったらいいなこんなもの」
 2年生の中では、発表しましたが、せっかくなら、誰かにきいてもらおう!
 と、いうことで、去年同じ学習をした3年生のみんなに聞いてもらいました。
 
  2年生は上の学年にきいてもらうということで、ちょっと緊張ぎみでした。
大事なところはおとさないように・・・
 学年でやっていたときのようにうまくいかないところもあったけど、とてもよいドキドキ感を味わいながらの発表でした。
 
 3年生もさすがです。するどい質問や、もっとよくなるアドバイスをしてくれました。2年生もまだまだたりないところがあるなぁ・・と次に向けてふりかえっていました。

10月の全校集会


 校長先生のお話
 「○○の秋」と言えば・・・スポーツ、芸術、食欲、読書 の秋ですね。
 
 
  学校では、読書感想文・書写・図画・校内マラソン大会に向けたレッツランランランなど、全員が取り組む学習や行事が次々にあります。それぞれに目標をもって一つ一つにチャレンジすることが大切になります。
 気持ちを強くもって、するべきことを尐しずつ仕上げていこうというお話でした。
  
 
 
   
  郡市科学作品の部では
  3名の児童が「優秀賞」をもらいました。
  毎年、研究内容がレベルアップしている
  児童が大変 多かったです。
  いろんなことに興味を持てるのは、
            すばらしいことですね。
 
 
 
 今月の生活目標   「じょうぶな体をつくろう」
 10月23日のマラソン大会に向けて、今週から練習が始まります。
 今年は、津幡町の小学校めぐるをしながら、練習をがんばります。
  よくたべて、 うんどうして、よくねよう
 

晴れ 運動会


 秋晴れの下運動会が行われました。
  
  全校で33名のため、ほとんどの競技が全員参加です。
 高学年は、各仕事をこなしながら、競技にもフル出場!!でした。
  
               赤組、白組の力の入った応援合戦
    
 
             団体競技  大玉 どっこいしょ!
    
           団体演技 「発進! かさのバード」
    
          1年から6年 全員で作った 花の町(組体操)
    

病院 もうすぐ運動会

 
毎週月曜日(週初め)は「えいせいチェック」の日! 持ち物、歯みがき、生
活リズムなどをふりかえって、自己採点しています。
 朝は応援練習でとってもいそがしい子ども達ですが、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今週もしっかり!チェックしました。生活のリズムきちんとしていないと、ハードな運動会練習にバテてしまいます、大切なことばかりです。 
 今回のチェックでは、普段の生活ではもちろん、運動会ではとくにしっかりしてほしい、「つめ」の項目が「×」の人多く困ったな~と感じました。
 手の爪・足の爪が長いと、自分のケガや、相手のケガにつながります。運動会までに手足の爪しっかり切ってすっきりと当日の競技がんばりましょう。 よろしくお願いします。
ほけんしつより

病院 着衣水泳で命を守る

 3年生から6年生までの児童が、着衣水泳を体験しました。
着衣のままで水に落ちた場合、冷静に対処できるようになることが目的です。
 
   
着衣のままだと、泳ぐのも一苦労です。
泳いだあとは、ペットボトルを使って水面に浮く訓練をしました。
長く浮かぶことができるのはどんな浮き方だったかな。 
 
    
 
最後は水着になって、着衣で泳いだときとの違いを感じました。
自分の命は自分で守りたいですね。