笠野っ子ニュース

R6年笠野っ子ニュース

避難訓練と消火器体験

5月14日(火)

 今年度初めて,火災による避難訓練をしました。「お」おさない,「か」かけない,「し」しゃべらない,「も」もどらないの約束を練習しました。どの子も真剣に訓練できました。津幡町消防本部の方に「すぐに逃げることが大事,けむりが危険」と教えていただきました。その後,全員が消火器を使う体験をしたり,消防服を着せてもらったりしました。

田植えをしました

5月10日(金)

 3~6年生が,市谷の田んぼで田植えをしてきました。はだしで田んぼに入り,土の感触がひんやりと気持ちよかったようです。秋の稲刈りが楽しみですね。たくさん実りますように。お世話してくださった市谷のみなさんありがとうございました。

バス遠足に行ってきました

4月30日(火)

 全校でバスに乗って,「白山トレインパーク」と「石川県庁19階展望ロビー」に行ってきました。「白山トレインパーク」の屋上展望室では,目の前を時速260kmで通過する北陸新幹線を見ました。お弁当を食べた後,広場で自然と集まりみんなでおにごっこをして遊んでいました。全員仲が良くてあたたかい気持ちになります。楽しい一日でした。

 

授業参観

4月27日(土)

 1年生にとって初めての授業参観でした。国語で「か」の文字の学習をしました。とてもよくがんばっていました。1年生だけでなく,どの学年もしっかり学習でしていました。

 PTA総会・授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練のご参加ご協力ありがとうございました。

かさのの森へ

4月25日(木)

 3・4年生が「かさのの森」へ行ってきました。かさのの森では,春をいっぱい見つけました。木登りしたり,ターザンロープも楽しみました。