R3笠野っ子ニュース

2021年7月の記事一覧

夏の二校交流

7月29日(木)

 本日、午前中に刈安小学校との夏の二校交流会を行いました。昨年度からオンラインでは交流してきましたが、実際に対面しての交流は2年ぶりになります。新型コロナ感染対策として、例年行っているゲーム形式をやめ、水泳記録会を行いました。1学期の水泳学習の成果を披露する場にしました。それぞれの水泳の段・級に応じて名前が呼ばれ、3~4人ずつプールに入って頑張ってきた成果を披露しました。皆、最初は緊張した面持ちでしたが、泳ぎ終わった後は目標を達成した充実感を感じさせるいい表情をしていました。笠野小、刈安小のお互いの児童が頑張りを称え合う場面も見られ、とてもいい交流会になったと思います。

1学期終業式

7月20日(火)

 今日は1学期の終業式。夏休みの期間中に学校施設内の抗菌コートを実施します。そのため、今日はランチルームを3~6年生で大掃除をしました。その後、体育館で1学期の終業式を行いました。校長先生からは、長い夏休みにいろいろ挑戦してほしいこと、健康で元気に過ごすこと、のお話がありました。続いて古田先生からは、夏休みの生活についてのお話。英先生からは夏休みの生活習慣のお話。最後に杉本先生からは、タブレットの持ち帰りについてのお話がありました。きまりを守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

水泳学習

7月15日(木)

 今年度最後の水泳学習でしたが、ちょうどお昼過ぎから雷雨となり、「中止」も考えましたが、子どもたちの願いが通じたのか、次第に弱い雨になり、刈安小学校に到着するころには雨は止んでいました。最後の水泳学習なので、今までの努力の成果を、水泳がんばり表をもとにテストが行われました。各自が精一杯、今までの頑張りの成果を発揮していました。1,2年生は前日の水曜日が最後の水泳学習でした。また来年頑張りましょう。

 

1年 大きなかぶの発表会

7月9日(金)

 本日4限目に、1年生が2年生と校長・教頭先生を招いて「大きなかぶ」の劇を披露しました。国語の時間に学習した成果が十分表れていて、教科書の本文にないセリフを各自考えて、役になり切って演じていました。とても上手で感心しました。1年生の劇の後、2年生児童が「まこも」について調べたことを発表しました。こちらもわかりやすい絵を描いて素晴らしい発表でした。

 

4年 器械運動発表会

7月6日(火)

 本日、お昼休み後に体育館で4年生による器械運動発表会を行いました。今年度も残念ながら器械運動交歓会が、新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止となったため、校内での発表会となりました。体育の時間に練習してきた成果を発表してくれました。全校児童を前にしてやや緊張しているようでしたが、習得した技をしっかり披露していました。今までの頑張りが分かる発表会でした。

人権の花運動

7月2日(金)

 お昼休み後に、全校で人権の花運動に参加しました。この運動は、「児童が協力して花を育てることにより、生命の尊さを実感し、優しい心や思いやりの心を深め、情操を豊かにする」ことを目的に行われています。今年度笠野小学校が対象校となり、津幡町の人権擁護委員の方々が来校し、お花の贈呈式が行われました。その後、たくさんの花を花壇やプランターに植えました。大事に育ててほしいと思います。

2年学習発表会

7月2日(金)

 本日4限目に、2年生が「町探検とあったらいいなこんなもの」の発表会を行いました。1,3年生と先生方数名が招かれて行われました。びっくりしたのは、もう2年生がクロムブックを使って発表していました。とてもはっきりとした口調で指し棒も使いながら堂々と発表していました。1年生のころからさらにグレードアップしましたね。

☆ 町探検の発表です。(かやもとさん、みちむらさん、JAかほく)

☆ 「あったらいいなこんなもの」の発表です。

7月全校集会

7月1日(木)

 今日から7月。朝から全校集会を行いました。校長先生からは、なぜ「読解力」が必要なのか?また、どのようにしてこの力をつけていくのか?についてのお話がありました。これからの学習に生かしてほしいと思います。次に野川先生と古田先生から、7月の生活目標である「廊下を正しく歩こう」についてのお話がありました。梅雨に入って、校舎内での活動が増えます。廊下で友達とぶつかって怪我しないようにしっかり意識して取り組んでほしいと思います。