R3笠野っ子ニュース

2021年10月の記事一覧

なかよし遊び科学実験教室

10月29日(金)

 本日5限目に「なかよし遊び科学実験教室」をランチルームで行いました。科学実験教室を通して、科学の楽しさを知りながら、なかよしグループの仲を深めることを目的に行いました。講師として、津幡町こども科学館の小林誠司館長をお招きしました。内容は、スライム作りとスーパーボール作りです。上級生が下級生を手伝いながら楽しそうに作っていました。

でんでこ太鼓練習

10月28日(木)

 今年度も新型コロナウィルスの影響で6月に予定されていた町の音楽会が中止となりました。そこで、今年度もでんでこ太鼓の技術を継承していくことを目的に、12月15日(水)に体育館で発表会を行う予定にしています。今日からその発表会に向けての練習が始まりました。今年度も七黒先生に来校いただき、まず1年生が指導を受けました。最初はやや緊張気味でしたが、次第に慣れてきたようで、元気よく太鼓をたたく様子が見られました。

小学生のための「おきらくご」

10月21日(木)

 本日午後、津幡町・よしもと包括連携協定事業『小学生のための「おきらくご」』に6年生が参加してきました。萩野台小、刈安小の6年生たちと合同で、萩野台コミュニティープラザで行われました。この事業は、津幡町が町の活性化の一環として、日本の伝統芸能である落語を活用したものです。今年度は、小学校6年生を対象に、気軽に落語に触れてもらおうと開催されました。講師は月亭方正さんの弟弟子で、石川県住みます芸人の月亭方気さんが務めました。小学生にも分かりやすい内容の小噺や落語を披露してくれました。最初は緊張気味でしたが、徐々に落語の世界に入り込んでいったようで、楽しく笑っている様子が見られました。

マラソン大会

10月19日(火)

 本日、秋晴れの下、校内マラソン大会を行いました。この日に向けて、10月に入ってから長休みの時間に「レッツランランラン」として練習を重ねてきました。今日は、その練習の成果が十分に発揮された素晴らしい大会だったと思います。最後まであきらめず、粘り強く走りぬく姿を見ることができて、とても感動しました。

☆1,2年生の部

☆3,4年生の部

☆5,6年生の部

マラソン大会に向けて&後期仲良しグループ

10月15日(金)

 来週の火曜日(19日)はマラソン大会が予定されています。天候が心配されますが(予備日 21日)子どもたちは大会に向けて、毎日、長休みの時間に「レッツランランラン」に取り組んでいます。大会も近いので、練習にも熱が入ってきました。本番でも一生懸命の走りを期待したいと思います。

 本日、昼休みの時間に、後期仲良しグループの出発式を行いました。グループで自己紹介をして、グループのめあての確認をし、発表しました。後期もみんなで協力し、仲良く活動してくれると思います。

河北潟・水辺の小学校

10月14日(木)

 本日、3~6年生が、河北潟・水辺の小学校に参加してきました。これは、河北潟周辺の市町(津幡町、内灘町、かほく市、金沢市)の小学生を対象に、河北潟の水辺の環境について学習する事業です。今回、笠野小3~6年児童と英田小5年児童が参加しました。最初に河北潟の概要説明を聞いた後、水生生物の観察を行いました。その後、河北潟の水の透視度検査、水質検査と続きました。子どもたちはとても興味深く、真剣に係の方々のお話を聞いていました。水生生物の観察では、ザリガニやドジョウ、メダカなどを捕まえて歓声を上げていました。あまりこういう経験をしたことがないみたいで、とても楽しそうでした。

クラブ活動(サッカー)

10月13日(水)

 本日6限目はクラブの時間でした。本校のクラブは4年生以上全員で取り組むため、〇〇クラブというのはなく、月に1回することを決めて取り組んでいます。今月はサッカーをしました。曇り空で涼しかったため、サッカーをするにはとてもよい気候でした。サッカーの試合はなかなか点数が入らないものですが、意外と点数を取り合う白熱した試合になりました。結局、3対3の引き分け(?)でした。子どもたちが元気よくグラウンドを走り回る姿は見ていてとても気持ちのよいものでした。

地域で育つ笠野っ子

10月12日(火)

 本日、いろいろな方々にご来校いただき、笠野の子供たちにご指導いただきました。まず、午前中は、金沢教育事務所の西田主任管理主事と津幡町教育委員会の菅谷管理主事にご来校いただき、学校の様子を参観していただきました。挨拶がとても良く、落ち着いて授業に取り組んでいるとほめていただきました。午後からは「金のがちょうさん」にご来校いただき、5,6年生を対象に読み聞かせをしていただきました。6年生が今国語の時間に学習している宮沢賢治氏の絵本の読み聞かせもありました。また、5限目には、3年生とあじさいの子どもたちに、まこも生産組合の森山さんからまこもについてのお話をしていただきました。生のまこもを試食して、「あまい!」と感想を言っていました。5,6限目には5,6年生が外国語の学習に取り組みました。ALTの上田先生といっしょに3ヒントクイズで盛り上がりました。新型コロナの感染状況を見ながら、これからも地域の方々にご来校いただき、いろいろなお話を聞かせていただきたいと思います。本日はご来校いただき、ありがとうございました。

☆「金のがちょう」による読み聞かせの様子(5,6年生)

☆まこものお話を聞いている様子(3年生、あじさい)

☆ALTの先生と外国語の学習をしている様子(5,6年生)

レッツランランラン

10月6日(水)

 本日よりマラソン大会(10/19)に向けての練習が始まりました。長休みの時間を使って行い、これからマラソン大会まで続きます。この機会に長距離を走りぬく体力をつけて、粘り強い子どもに成長してほしいと思います。ご家庭でも大いに励まし、ご支援をよろしくお願いします。

野外活動2日目

10月5日(火)

 5,6年生は野外活動の2日目です。午前は野外炊飯でカレーライスを作りました。6年生は、5年生の時の調理実習の時の様子とは見違えるくらいに手際よく調理を進めていました。5年生もとても動きが良いと感じました。とても一生懸命に作ったので、三校の中で一番にカレーが出来上がりました。そして、見た目にもおいしそうで実際食べてみて、とてもおいしかったです。子どもたちも満足そうに食べていました。後片付けも手際よく、早く片づけて広場でのんびり遊びました。午後からはオリエンテーリング。迷わずゴールできて良かったです。2日間の野外活動、楽しかったでしょうか?宿泊ができなかったことは残念でしたが、思い出に残る2日間であったらいいなあと思いました。