2021年4月の記事一覧
ツツジは3分咲き
昨日の雨はすっかり上がりました。雨上がりのすがすがしい朝を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
昨日はバレーボールの春季大会が、無観客で開催されました。本校の男女バレーボール部とも、健闘むなしく1回戦で敗退。ところどころいいプレイが見られたのですが、残念です。来る加賀地区大会に向けて、課題克服を祈ります。
バレーボールはゴルフ同様、選手たちが考え込んでしまうインタバルがプレイとプレイの間にあります。特に、ミスした後、相手がサーブを打ち込むフォイッスルの合図があるまでの間、あのわずかの間で、選手が何を、どう考えるか、このインタバルをどう過ごすかで、ミスが続くか続かないかにつながります。いわばメンタルが大きく影響するゲームなのです。ボールを床に落としてはいけないのですから。競技自体がとても緊張感を強いる性質を持っています。さあ、片山津中の選手たち。この部分を解決、克服するだけで、5点ぐらい、いやもっとかもしれませんが得点につなげることができます。後は、顔晴る(笑顔)だけです。
校庭のツツジも3分咲きぐらいでしょうか。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔で顔晴ります。
ピンクムーンは願い事を叶える
今朝は久しぶりに雨模様。まだまだ小降りですが、まとまって降ってくれると、草花も喜びます。
今日も一日いい日でありますように。
昨晩のピンクムーンはすごかったですね。学校の3階屋上から撮った写真ですが、とても幻想的な風景です。これを見ると願い事がかなうとまで言われているそうです。この片山津中学校の生徒が自由にして、自主的な活動でそれぞれが成長していきますように。
明日は、男女バレーボール部が春季大会に出場します。健闘を祈ります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同満面の笑顔で顔晴ります。
今晩は、ピンクムーン
今日もでっかい太陽がお出迎え。山々そして海の景色も昨日に続き絶景です。
今日一日、いい日でありますように。
今晩は満月(ピンクムーン)です。天気はいかがでしょうか。
新入生の部活動がほぼ決定しました。今年は男子バレーボール部に14名も入部しました。何かバレーブームが来たのでしょうか。それぞれ人数に差はありますが、ぜひ3年間、何事にも負けずに粘り強く打ち込んでほしいと思います。そして自分なりに感じるものを得てください。
校庭のツツジもそろそろ咲きそろいそうです。満開の際にはお知らせしますので、ぜひ花見にいらしてください。かなり見ごたえがあり、すごいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同ツツジの花のように優しく見守り、顔晴ります。
希望
今日もでっかい太陽がお出迎え。空も山々も、そして海も優しい青色に染まっています。
今日も一日、いい日でありますように。
この土日に、バスケットボールの春季大会が開催されました。残念ながら、新型コロナ感染症感染防止のため、無観客試合でした。秋の新人大会からの成長が試合の所々で観られました。ドリブルで抜き去り、相手のコンタクトに負けないでシュートまで持っていき、バスケットカウントをもらうプレイ。このようなプレイは、なかなか決められるものではありません。選手の気持ちが大事です。また、顧問から教えられたプレイを一生懸命やろうとする姿。何回失敗してもチャレンジする姿に感動です。見ているこちらも思わず「イケーっ。」と声が出てしまいました。成績こそ4位でしたが、やってきたプレイは立派です。加賀地区大会に向けてぜひとも顔晴ってほしい。今からいくらでも伸びます。この経験を生かして、今後の練習に励んでもらいたいと思います。「信は力なり。」ですね。
本校の前庭にある「希望」の像のように、高みを目指していってください。目の前の白山を望むこの「希望」の像のように。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同希望を胸に顔晴ります。
親子の像(愛の像)
今朝もでっかい太陽が眩しく輝いていました。日に日に日差しが強くなってきました。
今日も一日、いい日でありますように。
校庭には、いろいろな像があります。今日は「カンガルー」像を紹介。校門から通学してくる生徒を毎日しっかりと見守ってくれている「カンガルー」ですが、昭和44年に寄贈されたものです。考える人でなく、考える「カンガルー」?
本校の五十年史を紐解くと、愛のシンボル「親子の像(愛の像)」として紹介がありました。意図するものは、親と子の正しい愛に生きるという主題のもと、麗しい家庭生活を築くことにあるとして、当時本校美術科教諭の中出義男氏が制作したものだそうです。当時の育友会長の山岸悳氏の寄贈とありました。このスワトン台地に新校舎が完成したことを記念して製作されたそうです。長い年月を経ていても、しっかりと本校生徒を見守ってくれています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、愛をこめて顔晴ります。
仮入部開始です。
今朝もでっかい太陽がお出迎え。空も山も、そして海も青く染まっています。とてもさわやかな朝です。
今日も一日、いい日でありますように。
本日から30日(金)までの間、1年生の仮入部が始まります。さて、どの部に何人ほど集まってくるのでしょうか。最近では、学校の部活動以外の社会教育活動も選択肢の一つとしていますので、生徒たちの選択の幅は広がりました。半面、他校ではチームの規定人数が集まらず、合同チームを編成せざるを得ない部活動も生じています。
いずれにせよ、生徒の活躍の場が保障されていることはありがたいことです。世の中は、多様性を認めていく方向にありますし、学校もそれに対応しなくてはなりません。「かくあるべき。」ではなく、柔軟に対応する術を持たねばならない時代です。「旧態依然はあかん、日に新たやね。」ですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、日に新たで顔晴ります。
誰にもない素晴らしいもの
今朝もでっかい太陽に見送られながら通勤。今日も日中は暑くなりそうですね。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は、寅さんの妹のさくらさんの言葉。
『おにいちゃんはさ、
カラーテレビもステレオも
持ってないけど、
その代わり、
誰にもない素晴らしいもの
持ってるもんね。』
第11作「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」より
映画の中で、人の階級について話していた茶の間での会話。「じゃあ寅さんは?」となった時に妹のさくらさんが言った言葉。
こんな風に言われる人間になりたいと思いました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、だれにもない素晴らしいものを持てる生徒の育成に顔晴ります。
一年生が元気です。
今日もでっかい太陽が。この時間ですでに随分高くまで昇っています。
今朝は、朝から暖かい。今日も一日いい日でありますように。
昨日も書きましたが、田んぼに張った水が、鏡のように周りの風景や建物を写し取っています。風のない早朝は、とてもきれいです。今朝は白山が、かすんでよく見えませんが、どうもこの土日で頂上付近に雪が積もったようです。雪解けで青い山肌を見せていたのですが、また真っ白な白山がお目見えです。
一年生もそろそろ学校に慣れてきたようです。昼休みには、校舎前の校庭で元気に遊ぶ姿が見られます。なんであんなにも一生懸命走っているのかわからないぐらい、思いっきり走っています。力が余っているのかなぁと思いながら、校長室の窓から眺めています。
この生徒たちのためにも、新型コロナ感染症感染拡大を防ぎ、正常な学校が運営できるようにしなければなりません。昨年のようなことは絶対に避けたいです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、一生懸命突っ走る気持ちをもって顔晴ります。
緊張感が高まっています。
東の空は、暑い雲に覆われ、太陽の姿は見えませんでしたが、空は明るいです。潮津の田んぼに少しずつ水が張られ、それがモザイク画のように。水面には、鏡に映るかのようにきれいに周りの建物や景色が写り込んでいます。この大作が完成するのはいつ頃になるのでしょうか。
今日も一日、いい日でありますように。
加賀市医療センターにてクラスター発生のニュース。加賀市でも不要不急の外出自粛、緊張感が高まっています。そんな中、今週末に予定していたPTA総会ですが、本日対応を検討します。すでに部活動での練習試合も、市外への出入りを自粛したばかりなのですが。何としても春季大会は実施したいとの思いで、加賀市内中学校全体として対応しています。学校全体として、一丸となって感染拡大防止に努めたいと思っています。
そのような状況ではありますが、本校の校庭のツツジがそろそろ咲きそろいそうです。
鯖江の西山公園に負けないぐらいだと思っています。ツツジ祭りができそうです。
この花のように、元気いっぱい顔晴りたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同元気いっぱい顔晴ります。
学校を空けたとき
今朝もでっかい太陽がお出迎えしてくれましたが、今は雲の中。でも、外は温かく感じました。
今日も一日、いい日でありますように。
昨日は一日出張のため、学校を空けてしまいました。一日空けてしまうと、全く学校の様子がわかりません。そんな時は、教頭さんや各主任の方が頼りです。出張から帰ってくると、待ってましたとばかりに「すみません・・・。」と始まります。おかげで安心して学校を空けることができます。でも、できるだけ空けることの無いようにしたいものです。
昨晩はPTA役員・理事・委員会を開催しました。今年度の行事を確認しましたが、コロナ禍の中、どれだけ実施できるかが心配です。感染対策を十分にし実行していきたいと思っています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、感染対策を十分に顔晴ります。
エールを送る
今朝はまたでっかい太陽がお出迎え。朝から暖かい日差しに包まれ、とても気持ちのいい朝を迎えられました。
今日も一日、いい日でありますように。
毎朝、教職員で分担して玄関で生徒を出迎えていますが、1年生と3年生の大きなギャップにいつも驚かされています。1年生が背中に背負っている通学用リュック。リュックの方が大きくて一生懸命歩いてくる様子が、まるで小学1年生のように見えてしまうのが、初々しくて、思わず「顔晴れ!」と声をかけたくなります。挨拶も「おはようございます。」と大きな声で返してくれるのが益々、初々しく感じます。逆に3年生になると、ちょっと大人びた振る舞い。この1年生も3年生になると、こうなってしまうのかと思うと、中学生のこの時代は、生徒たちの大きな成長が見られるのだなと、改めて感じています。この時代を大切に過してほしいと思います。
今日も心からの応援の声を届けに、玄関に立ちたいと思います。
この4月からは、生徒たちの笑顔を応援するために、職員朝礼を完全になくしました。伝達事項は、GoogleのClassroomを使っています。まだまだ慣れるには時間がかかる感じですが、これも全て、生徒の為です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、玄関で応援(エール)に顔晴ります。
生徒会スローガンの掲示
今日は雨ふり模様。しっとりと落ち着いた朝を迎えられています。
今日も一日、いい日でありますように。
前期生徒会のスローガンが掲示されていました。
抽象的なデザインですね。これは、1,2年生の玄関前に掲示してあります。なかなか面白いです。周囲に目配り、気配りを忘れずに、行きたいと思います。
温かい学校づくりにつながってくれるように祈ります。頼みますよ。生徒会執行部の皆さん。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同左見右見を心掛けて顔晴ります。
今日は荒れ模様です。
今朝は大荒れの天気模様。曇り空に堂々とした白山がくっきり浮き出て見えます。
今日も一日、いい日でありますように。
今日から、本年度の時間割を試行します。今後修正を加えながら、正規時間割に仕上げていきます。1年生は、小学校とは違った教科も入ってきますし、ワクワクでしょうか?
本校では、1年と3年の英語と、2年と3年の数学で少人数の習熟度別授業を行っています。基礎・基本を充実するグループと、基礎・基本にプラスして応用の部分を充実していくグループに分けて授業を行い、学力の定着を図っていきます。本校の今年度の学力向上プランは、各教科と総合的な学習の時間の二本立てで考えています。各教科での見方・考え方にプラスして探求的な見方・考え方も働かせて学力向上を目指していきます。今年は、切り口と視点を少し変えて展開したいと考えています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔で顔晴ります。
「左見右見」って知ってますか?
今日もでっかい太陽がお出迎え。日に日に夜明けの時間が早くなってきたようです。
今日も一日、いい日でありますように。
先週生徒会執行部から、前期生徒会目標の発表がありました。
「左見右見(とみこうみ)」
以下、生徒会長山根さんの発表を一部抜粋します。
〜 私たち前期執行部で、今の片山津中学校の課題や、これからどんな生徒が増えていってほしいのかなどについて話し合いました。その結果、「小さなことに気が付いたり、周囲に気を配ったりすることができる生徒が沢山いる温かな学校にしたい。」という意見でまとまりました。
この意見を生徒会目標としてどう表現するか議論し、決定した前期の生徒会目標は、『左見右見』です。誰かが困っていたり、相手が傷つく言葉を自分が発していたりすることに気が付かない。人に対すること以外の部分でも、移動教室なのに教室の電気がつけっぱなしだったり、ごみが落ちていることに気付かず素通りしたりするなど、皆さんの学校生活の中には、きっとこのような場面があると思います。
この『左見右見』は、実際にある四字熟語で「左を見て、右を見る」の字の通り、『あちこち様子を伺いながら、周囲に気を配る』という意味があります。気配りができる人であるためには、まずは自分の周りで起こっていることや、他人の気持ちに気が付く力が必要だと思います。そして気づくためには、周囲を見渡すことが大切です。一人でも多くの生徒が、見渡すことでまずは「気づき」、そして次のステップとして「気配り」をして、相手を気遣った言葉をかけたり、行動に移したりすることができれば、この片山津中学校がより温かな学校になって行くのではないでしょうか。そんな願いを、この目標に込めました。『左見右見』この目標の元、執行部一同、精いっぱい顔晴っていきますので、よろしくお願いします。〜
生徒会も本校の学校教育目標の「温かな人間関係づくり」を意識してくれていることがとてもうれしいです。
うちの生徒会、「やるなぁー。」
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、「左見右見」を意識して顔晴ります。
「さぁ、顔晴ろぉーぜぇー」
今朝もでっかい太陽。太陽に照らされると、なぜか元気が出ますね。校舎もエナジー満タンです。元気な生徒たちを今か今かと待ち望んでいるようです。
今日も一日、いい日でありますように。
今朝は幻想的な風景に出会いました。思わず写真をパチリ。
太陽が堤から上がる水煙を照らしています。静けさの中に、自然のエネルギーも感じますね。自然が持つ力が水煙となって湧き出しているようで。今日は朝から私もフル充電です。
朝は、エレファントカシマシの『俺たちの明日』を聴きながら、校舎をさっと巡回。今日一日、顔晴るためです。この曲は、本当に力が湧いてきます。皆さんもいかがですか。ちょっと元気のないとき、充電切れそうだなんて言うときに、聴いてみては。私のエナジーソングです。
さぁ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、『さぁ 顔晴ろーぜぇー!、お前は今日もどこかでぇー、不器用にこの日々ときっと戦っていることだ―ろぉー』と歌いながら顔晴ります。
片山津中学校の誇り
今朝もでっかい太陽が校舎を温かく照らしていました。太陽のエネルギー満載です。
今日も一日、いい日でありますように。
本校の校門付近にある「自彊日新」の石碑は、昭和23年に第2代校長の山下政康氏が決定したもので、その当時からある石碑です。その側面には、「栄光よ我が学園にあれ」と刻まれています。
登校してくる生徒たちに、毎日呼び掛けてくれています。
この石碑は、校門前の坂を上ってくる生徒たちを、いつも励ましてくれているかのように、この地に建っています。
「栄光よ我が学園にあれ」
片山津中学校の誇りです。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、片山津中学校の誇りを胸に顔晴ります。
日に新たです
今日もでっかい太陽が校舎を照らしています。太陽の温かいエネルギーがいっぱい片山津中学校にとどきますように。
今日も一日、いい日でありますように。
昨日は、令和3年度始業式と入学式がありました。入学式では70名の新入生が新たに片山津中学校の生徒として仲間入りを果たしました。中学校3年間、夢をもって、夢を追いかけてほしいという内容で話をしました。
在校生には、校訓である「自彊日新」を引き合いに「日に新た」について、松下幸之助さんの言葉を紹介しました。
「万物は日に新た、人の営みもまた、天地と共に日に新たでなければならない。」
深くて重いこの言葉だけれど、片山津中学校の生徒たちに実践して欲しいと思っています。
「日に新た、旧態依然ではあかん。」
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、日に新たで顔晴ります。
入学式の朝
今朝もでっかい太陽がお出迎え。入学式の朝を迎えました。穏やかな1日になりそうです。
今日も1日、いい日になりますように。
この校門を、新入生はくぐって入学します。この日から3年間、あなたたちは「夢を持ち、夢を追いかけて」この片山津中学校で過ごしてください。そして、3年後には坂の上の雲を目指し、この片山津中学校を旅立っていってください。途中、夢は儚く砕け散ることがあるかもしれませんし、新たな夢に出会うかもしれません。いずれにせよ、あなたたちの夢を大きく左右するもの、それは、中学校での温かい人間関係だったり、いろいろな人との出会いだったりします。一日一日を大切に過してください。私たちは笑顔で応援します。
つみかさね
一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一作一作のつみかさね
一念一念のつみかさね
つみかさねの上に
咲く花
つみかさねの果てに
熟する実
それは美しく尊く
真の光を放つ 坂村真民
今日は仮入学
今日は雨ふりの朝。久しぶりの雨です。空気も雨のお陰で、きれいに洗われたように澄んでいます。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は仮入学があります。新一年生がいよいよ登校してきます。どんな気持ちで登校してくるのでしょうか。迎える方も少しドキドキです。新しい担任との顔合わせ。いい出会いとなるように祈っています。
この雨で、桜はすっかり散ってしまいました。もう少し桜も我慢してくれればよかったのですが。残念ですね。でも、新一年生の笑顔があるので大丈夫ですね。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔で顔晴ります。
今日は新任式
今朝もでっかい太陽が、温かい日差しで迎えてくれました。春の霞で、山々が山水画のように。セピア色も入っていて、ノスタルジックにも。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は新任式です。新しい先生を3名、調理員さんを1名迎えます。新しいスタッフを加えて、令和3年度がスタートします。生徒たちも担任は誰か、部活動顧問は変わったのかなどと、期待と不安がいっぱいの中、今日を心待ちにしているはずです。新しい学年の先生方には、この黄金の3日間を素晴らしい出会いの日となるように期待します。
年度初めの学級開き、学年開きは、教師は勿論、生徒にとってもこの一年をどう過ごしていくかを決める大きな行事です。善き出会いの日となるように祈っています。今日一日が最高の出会いの日となりますように。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、善き出会いの日となるよう顔晴ります。
令和3年度 新学期スタートです。
新しい年度を迎えました。今朝の太陽は一段とでっかく見えました。ほど良い寒さに身も引き締まります。
今日も一日、いい日でありますように。
学校に着くと、いろいろな野鳥の声が聞こえ始めました。スズメ、シジュウカラ、ウグイス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、そして今朝はメタセコイヤの大木に、コゲラのドラミング。本校の校庭は、野鳥の宝庫です。朝の静けさに、優しい鳴き声が響きます。最高ですね。
朝日に照らされた、校舎と桜。さあ、新学期のスタートです。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同新たな気持ちで顔晴ります。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)