ブログ

2022年7月の記事一覧

池の主、現る

 今朝は朝からガツンと暑い。WBGTも急上昇しそうです。くれぐれも熱中症には気を付けてください。週末です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 今日のザリガニは3匹でした。

 中身は見えないかもしれませんが、ちょっと残念。

 見えにくいかもしれませんが、白く写っているのがメダカです。メダカはすごく増えました。

 この池の主を紹介します。

 

 トノサマガエル。

 どうやらこの場所がとても気に入っているようです。体長はゆうに10センチは超えています。トノサマガエルってこんなにでかかっただろうか?

 来週には新しい仲間がこの池にやって来る予定です。こうご期待。

 皆様には、週末、感染症予防に努め、安心・安全に過されるようお願いします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

収穫あり!

 今朝は朝からジリジリお日様。もうすでに30℃越え。体調管理には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴ましょう。

 最近、池のアメリカザリガニが増えすぎているので駆除しています。もうすぐ金魚を100匹ほど入れたいと思いますので。

 そのトラップも私の手製です。

 このように池に沈めています。

今日の成果はいかに‥‥? 

 ジャジャーン!!

 10匹ほど捕獲しました。このアメリカザリガニたちは水草を池に入れても、一晩にして丸坊主にしてしまうぐらい、大食漢です。メダカ用の水草、オモダカも全部やられてしまいました。多少かわいそうな気もするのですが、金魚やメダカのためにも駆除対象です。

 池の環境も守りつつ、自然のままにしていきたいと思っています。このトンボは、コシアキトンボです。

 わたしもこの学校に来て、初めて見ました。どうやらこの池がこのトンボの縄張りのようです。

 さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。熱中症には気を付けます。

 

激励のメッセージ

 今朝も曇り空からのスタート。何かパッとしない天気で迎える朝が多くなってきました。しかしながら、日中はカンカン照り。外の部活動は屋内での練習に切り替えたり、練習を早めに切り上げたりなどの対応で乗り切っています。熱中症には引き続き気を付けていきましょう。こまめな給水と、休憩、ミネラル分の補給を!

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 本校一年生が市医療センター、石川病院で新型コロナウイルス感染症に従事する医師、看護師の皆さんに宛てて、激励・応援のメッセージを送らせてもらいました。そしてこの度、市医療センターの方々よりお礼の手紙をいただきました。

 県内でも1000人を超える感染者の報告が続いています。加賀市内においてもじわりじわりと増え続けています。医療の現場では私たちが予想もつかない状況になっているものと思っています。今回の激励の手紙については、生徒たちができることは何かを熟慮し、行動に移した結果です。

 中学生として何か人の役に立つことができないか。一つ一つは小さな力だけども、いくつもの力を集めることで大きなムーブメントにつなげられるのではないか。生徒自身が主となる取組み。ひれからも社会へ地域へどんどん目を向けていってほしいと思います。

 さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

継続は力なり

 今朝も順調にスタートです。曇り空ですが、日中は暑くなりそうですね。体調管理には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 四月からスタートした朝のウォーキング。はじめは30分歩くだけでギブアップ。今は1時間早歩きで歩けるようになりました。という事で、今日から平坦な道を区間を決めて走り始めました。あとは下り坂も走っています。平坦な道よりも楽に走ることができますね。という事で、1時間ちょっとかかっていたウォーキングですが、時短に成功しました。併せて体重も四月から比べて3kg減に成功。何事も継続は力ですね。だだ疲労感は残っています。栄養と休息を十分に体調管理に努めたいと思います。

 やはり健康を保つには、体力・気力が大切です。運動の効果として体力は勿論、運動後の爽快感や心地よい疲労感、朝ご飯やお水がおいしく感じられるなど、何気ないことが新鮮に感じられる事が気力の充実につながります。

 さあ、いつまで続けられるかな? 顔晴りたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 新型コロナウイルス感染症に関する情報が最近聴こえてきています。引き続き、感染予防に努めてください。手指の消毒、マスク着用等十分気を付て取り組んでください。

意見発表会

 今朝は曇り空。蒸し暑い一日のスタートです。連日新型コロナウイルス感染症の感染者の報告は1000人を超えています。感染対策は十分にお願いします。 

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 7月23日(土)第28回加賀市中学生意見発表大会が行われました。本校からは2名の生徒が出場しました。

 「他人事(ひとごと)とは思っていられない」を発表した山影くんは優秀賞を、「会話」を発表した廣澤さんはロータリー賞をいただきました。とてもレベルの高い発表会の中、よく健闘したと思います。山影君は南加賀地区大会に出場が決まっています。これからは表現力を磨き、大会に備えてください。顔晴れ、山影君。

 週明け、7月最終週です。夏休みは始まったばかりと思っていましたが、案外進むのが早いですね。今週も顔晴りたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  

 

保護者懇談 2日目

 今朝は雨降り。梅雨を思わせるような降り方です。この雨は台地の草花をぐっと成長させる雨です。学校周りの草刈りがまた大変です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 今日は昨日に引き続き、朝から保護者懇談となっております。一学期の間、一生懸命頑張った生徒、ちょっとだけ頑張った生徒いろいろだと思いますが、一人一人が自分で納得できていればいいのかと思います。もし、やり残した感がある生徒がいるのであれば、ぜひ2学期は十分納得できるまで顔晴るべきです。そう簡単にあきらめてはだめです。今自分ができることをとことんやるべきです。

 夢をかなえるためには、「とことんやる。」ことから逃げないでください。

 さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

注意喚起 

令和4年7月21日(木曜日)に石川県が発表した県内の新規感染者は1,628名で、加賀市居住の方83名の感染が確認されています。感染予防に十分注意してください。

本日と明日、保護者懇談会

 今朝は曇り空。涼しい一日のスタートです。夏休み1日目。いいスタートが切れそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 本日午後からと明日一日は保護者懇談(通知表渡し)です。1年生の保護者にとっては、初めての懇談会。PTA総会も流れてしまい、担任と話す機会が全くありませんでした。大いに(時間の制限はありますが)語ってください。本校に今年度赴任した教員も、片山津地区の保護者とは初めてです。担任も緊張しています。どうかいい話し合いの場、情報交換の場になりますように。

 わたしも今朝のウォーキング、夏休みという事で距離を伸ばしました。自宅から医王寺まで周回コース。約1時間10分かかりました。もう少し時間を縮めたいと思います。

 これは山中の町並みです。医王寺付近からは一望できます。 

 このようなベンチに座って眺めることもできます。約10mほどのベンチですが、これは昔、山中の名店、某お好み焼き屋さんのカウンターでした。このカウンター席に座って、お好み焼きやたこ焼き食べました。懐かしていです。

 さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

『金と同じ』から『金より良し』へ

 今朝は雨上がりからのスタート。割と涼しく感じます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 そのような朝に、1学期終業式を行うことができました。体育館には時折、涼しい風が吹き込んできていました。はじめに吹奏楽部の生徒たちの活躍と、よさこいソーランに一生懸命打ち込んでいる生徒の表彰披露。

 吹奏楽部は、前回のコンクールでは「銅賞」でした。『「金に同じ」と書いて「銅賞」、みんなの努力は「金と同じ」です。』と前回の表彰披露で話したと思います。音楽には疎い私が言うので説得力はありませんが、ほんのちょっとの差、違いだと思います。その差、違いをもう一度振り返ってみて、練習に生かしていくことが大事。

 その時からの努力が今回の「銀賞」につながったのだと思います。『金より良し』を獲得しました。期間はわずか2週間足らず。いろいろな部分で「金より良い」所があったのだと思います。その努力の成果が、「銀賞」です。

 次は「金より良い」所はもっと伸ばし。「金と同じ」所は「金より良く」すると、本当の「金賞」が手に入ります。

 そうだ、コンクールはこれでおしまいですね。では、サマーコンサートで成果を出してもらいましょう。楽しみにしていますから。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 保護者の皆様。1学期の間、ご協力をありがとうございました。時に生徒を励まし、悩みを聴き、そして優しく背中を押していただいてくれたこと、感謝申し上げます。引き続き本校の教育活動にご理解と、ご協力をお願い申し上げます。

 時期柄、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が全国的に広がっております。くれぐれも感染予防に努め、ご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。

学校長

 

雨降りのスタート

 3連休明けの朝。雨ふりです。まったく梅雨への逆戻りのような天気。線状降水帯が発生し、九州地区では雨による被害が出ているようです。こちらも河川の増水等には十分気を付けていきましょう。備えはつねにですね。

 今日も一日いい日でありますように。 

 さあ、顔晴りましょう。

 先週末は県大会や吹奏楽コンクールがありました。私事ですが、久しぶりにバスケットボール会場に足を運びました。会場係員の先生方。懐かしい顔、顔、顔。新しい顔、顔、顔。世代交代も少しずつなされているようです。組織を運営していくことはとても難しいことですが、現スタッフの方々には今しばらく顔晴ってほしいと思います。今後、休日の部活動が地域へ移行する方向に進んでいくわけですが、県バスケットボール協会の基本体制はしっかりしていますから、安心です。

 さあ、今週で夏季休業に突入します。心と気持ちも新たにしていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 一週間スタートです。

「夢授業」がありました。

 今朝も曇り空からのスタート。梅雨が戻ってきたような天気が続いています。

 日中は蒸し暑さが増すことだと思いますので、十分体調管理には気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 先日7月12日(火)に「夢授業」を、本校3年生を対象に行いました。講師は大聖寺高等学校の了舟文弥先生です。昨年に引き続き、今年もお願いしました。公私ともに大変お忙しい方なので、本当に申し訳なかったのですが、快く引き受けて下さった了舟先生には、とても感謝しています。

 了舟先生のお話は、何といっても生徒を魅了する話術が素晴らしいこと。そして、生徒たちが味・関心を持てる話の内容、特に自分の中学、高校、大学時代の具体的な事例を挙げて話をしてくれました。中学生がこれから同じ道をたどっていく上で、とても参考になる話の内容でした。

 生徒たちの感想を読んでみると、「夢≠職業ではないのですね。」とか、「「なれる仕事ではなくて、なりたい仕事に就くことが大事なのですね。」とか、「未来の自分がどうなっているかを大切にするのですね。」とか、「夢」実現のための方法がわかった感想が多かったです。生徒たちの心にしっかりと残ったお話の会でした。

 「夢授業」を企画して2年。まず一番最初は3年生に。誰に話してもらおうかという所で、私の頭に浮かんだのは、了舟先生。ぜひお話をという事で、大聖寺高等学校前校長の土山先生にお話を持っていきました。校長先生のご理解とご協力があってこそだと思います。今年も米口校長先生にお願いし、実現しました。両校長先生は勿論、高校の先生方のご理解とご協力のお陰だと感謝しています。また、私の思い付きに了舟先生が快く引き受けてくれたことも本当にありがたいことだと感謝しています。これで片中生もしっかりと前を見定めて自己実現に向かっていけると信じています。

 了舟先生、ありがとうございました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

また2日ほど空けました

 今朝は曇り空。若干涼しい感じはするものの、動けば汗ばむので、湿度は高いと思います。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 また2日ほど空けてしまいました。今度は1泊2日の人間ドックへ。身体の隅々まで見てもらいました。結果については数週間後でしょうか。2年に1回、この時期に行くことにしています。もういい年齢でもありますから。

 さて、暑さもあって、しばらくマルエー前まで街頭指導に行ってませんでした。何せ日影がないもので確実に熱中症になります。今日は日も差していなかったので、いつもの場所に向かいました。その途中の田んぼで、稲穂に花が咲いているのを発見。

 もうそんな時期になりましたか。とちょっとびっくり。そうですね、来週は夏休みに突入ですから。あっという間の1学期でした。生徒たちもちょっと成長してくれたかな?

 また、田んぼにはオモダカの花が。これもところによっては、数を減らしてきているようですが、片山津の田んぼには迷惑なくらい生えています。農家の方々も大変です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

2日ほど空けました

 今朝早いうちは涼しいさわやかな朝でしたが、今はとても暑くなってきました。熱中症対策を十分に行ってください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 しばらく片中日記もお休みしていました。先週、木曜日から金曜日にかけて、東海北陸中学校校長会で三重県津市に行ってきました。教頭時代にも東海北陸中学校教頭会で四日市市に行ったことがあったのですが、とにかく暑かったです。米原までの間、北陸新幹線の高架線路、駅舎の建築が進んでいました。開通が待ち遠しいです。米原からは新幹線を乗り継ぎ、名古屋駅より関西本線にて津市入り。日頃電車に乗っていないものですから、乗り遅れないドキドキの旅でした。米原駅を通過する新幹線の速いこと。目が回りました。こんなに速かっただろうか?と思うくらい速かったです。

 講演会では、「神島とへき地医療のこれから」と題して鳥羽市立神島診療所医師の小泉圭吾氏のお話を聴きました。小泉氏は内科医だそうですが、島の住民はいろいろな病状で診療所を訪れるそうです。中には虫歯、骨折などのけがもあり、ありとあらゆる病気・ケガに対応しなければならないらしく、へき地医療が抱える問題は想像を絶するものでした。最近では認知症対策としての体操教室を開催したり、在宅医療の環境づくりなど、島民に寄り添った医療に専念されているそうです。今後の構想として、離島同志を結んでオンライン診療を行うことや、ドローンを活用したネットワークの構築も進めているようです。話をする小泉医師のユーモアに富んだ話、人を飽きさせない話術と、時に涙をこらえながらおばあさんを看取って送り出した時の話など、とても温かいそして、人間味あふれる話は、聞いている時間も忘れるぐらい引き込まれました。

 やはり、「人の役に立つ」仕事に就く「人の役に立つ」人にならねばと思った時間でした。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

WBGT(暑さ指数)

 今朝はやや涼しいスタートでした。しかしながら、今はまたいつも通り。体調管理には十分気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 毎日暑い日が続いています。学校管理下において、それぞれの活動場所で、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、運動部の活動、体育授業、昼休みの体育館開放を取りやめることにしています。これからは状況によって運動部活動が中止となり、生徒たちが早く帰ることも起こってきます。中止の判断が決定次第、保護者の皆様にはメール等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いします。

 これは第一体育館の温度計です。9時30分現在、気温は29.5℃、湿度は65%。熱中症注意目安の針は緑色を指しており、熱中症警戒区域となっています。これが赤色となると、運動中止です。

 カルガモも朝から水浴びしています。

 水から上がって毛づくろいをしていますが、用水の水もきっと生温いと思います。

 くれぐれも熱中症には気を付けていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

計画訪問を終えまして

 今朝はパラパラ雨ふり。気温は高くないですが、湿度が高いため、ちょっと動くと汗だくです。台風の影響です。毎年この時期、大雨による被害が各地で報告されています。くれぐれも気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は計画訪問で、県教育委員会並びに市教育委員会の先生方、校区小学校の先生方に授業を公開しました。午後からは研究授業という事で、助言・指導もいただきました。

 一番うれしかったことは、「生徒の挨拶がとてもいいですね。」というお声をたくさんもらった事です。勿論学力等についてもとても大事なことではありますが、私が本校に赴任して3年間。毎年「挨拶がいいですね。」と言われ続けています。

 あいさつは言われてできる事ではありません。言われていやいやする挨拶は、「いいですね。」とは決して言われません。本校の生徒たちは「いいですね。」と言われるあいさつができる。世の中で一番大切なことではありませんか?これも保護者の方々は勿論、地域の方々の理解と協力があるからこそと思っています。

 ある指導主事の方から言われました。

 「先生方の挨拶もとてもいいですね。」

 「これだ!」と思いました。教職員の姿が生徒たちにも表れているんだな。

 ある先輩教師の寄稿文が、私の頭から離れません。

 「小学1年生に朝のあいさつ運動で『おはよう。』と声をかけると『おはよう。』と返ってくる。これではだめだと思い、『おはようございます。』と声をかけてみると、『おはようございます。』と返ってきた。・・・」

 教師の姿が、しっかりと児童・生徒に映るんですね。そのこともあって、私も「おはようございます。」とあいさつをしています。生徒は「おはようございます。」と返してくれます。ある時から、一人一人に頭を下げて「おはようございます。」とあいさつをしてみました。今まで頭を下げてあいさつする生徒は、ある部活動の生徒だけでしたが、少しずつ頭を下げて挨拶してくれる生徒が増えてきました。

 「あいさつ、返事、靴そろえ。」です。

 今日は2年生が総合的な学習の時間の取組みとして、1・2時間目にフィールドワークに出かけています。自転車に乗った生徒を見かけたら、温かい声掛けをよろしくお願いします。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

今日の獲物

 

 

資源回収が終わり計画訪問を迎えます。

 今朝は朝方の雨で涼しくなるかと思いきや、蒸し暑さが増してしまいました。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は、資源回収を行いました。途中雨も激しく降るときもありましたが、最後まで敢行。無事終了しました。回収率も昨年と同様か、少し少ないぐらいです。PTAの方々をはじめ地区理事、地域の皆様、ありがとうございました。そして地区で活躍した生徒、3年生は校舎前で仕分けをしてくれました。教職員の皆さんも大変お疲れさまでした。

 という事で、本日「計画訪問」です。昨日の疲れも残っているかと思いますが、今日一日生徒の活躍を、教職員の日ごろの努力の成果を県教育委員会、市教育委員会並びに関係者の方々に披露する日でもあります。どうかよろしくお願いします。さあ、顔晴りましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

スワトンの子

 今朝もがっつり暑いです。白山の横から入道雲が。やっぱり夏ですね。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 朝散歩しているといろいろな野鳥の声が聞こえてきます。カラス、スズメ、キジ、シジュウカラ、ヤマガラ・・・、今日は聞き慣れない声が、「ピッピッ、ホイホイホイ…。」なんだこりゃという事で、すぐにググってみました。

 いゃー、便利です。「野鳥、鳴き声、ホイホイホイ」と入力して、検索。すぐにYouTube映像が出てきました。正体は「サンコウチョウ」なぜサンコウチョウと名前がついたのかを調べると、鳴き声が「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイイ」と聞こえるから三つの光で三光鳥なんだそうです。オスは尾っぽが長く見るからにカッコイイ感じです。姿こそ見えませんでしたが、今度はぜひそのカッコイイ姿を見たいものです。

 昨日は校区小学校の管理職と3主任が本校に集まり、「スワトンの子を育てる会」を開催しました。それぞれが今の課題を話し合い、情報交換をしました。管理職も それぞれの課題等について情報交換をしました。校区の小中学校が連携し、片山津地区の子どもたちを育てていくことを確認できたことが良かったと思います。

 スワトンの子 顔晴れ。

 今日もスワトンの生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。