夏休み、元気に過ごしていますか? ~1学期の思い出落ち穂拾い・その1~
日中の暑さが続きますね。今日のお昼過ぎの気温も35度前後と、厳しい残暑が続いています。それでも今朝などは20度を少し下回るほどの気温表示が国道に出ていました。秋はすこしずつ近づいているのでしょうか。短い夏休みですが、河内っ子たちは元気に過ごしていますか?
夏の終わりがだんだん近づいてきました。これからしばらく、1学期の思い出コーナーのページをアップしていきたいと思います。
今日の「思い出」は5年生たちの「ヘチマの棚づくり」8月5日からです。
校務士の村上さんに教えてもらいながら、自分たちでヘチマ棚を作っていきました。慣れない作業ですが、4人で力を合わせて作業しています。
高いところはハシゴに登ってひもで柱をしばっていきます。落ちないように気をつけて。
難しいなぁ…
村上さん「こうやってぎゅっと結んで・・・」「なるほど~!!」
長く伸びた茎を棚の腕木につけていきます。
5年生たち、ナイスなチームワークです。
力を合わせて、りっぱなヘチマの棚が完成しました。さすが5年生!
このあとの成長が楽しみですね。おおきなヘチマの実ができるといいですね。
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
R7 お子さんのことで悩んでいる方へ(pdf)(白山市教育委員会)
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板