6年生の初挑戦・プレゼンリハーサル!
6年生がパソコンによる「プレゼンテーション」ソフトを使った発表にチャレンジしています。
社会科・総合の時間を使い、国際交流の分野で「日本の良さ」をまとめて発表する学習の一環です。いっしょうけんめい調べた内容を「ここが良さなんです!知ってましたか?」とメッセージを伝えようとできるのか、それがプレゼンのポイントになりますね。6年生たち、修正と練習を繰り返してきて、いよいよ体育館での最終リハーサルにとりくんでいました。
がんばってますねぇ!
寒い体育館でがんばる6年生たちの様子をご紹介です。
大型ディスプレイの前に立って、プレゼン中。
スタンディングでの発表は、スピーカー(話し手)の言葉がダイレクトに届く気がします。
顔が見える、視線が合う、どちらも「伝える」話し方の基本ですね。
いい感じです。
こちらのブースでもリハーサル中。「日本の衣類」の特長を紹介ですね。
そして「和食」の良さを紹介中の6年生。
シッティングでの発表もありですね。アナウンサーのように。
このやり方でも、聞き手の顔を見ながら、視線を合わせながら、反応をしっかりつかむことが大切ですね。
がんばってます!!
明日の発表が楽しみです。(^o^)
6年生さん、がんばってくださいね!!
新着
学校だより
・R7_4月かわちっこ01.pdf
給食だより
・04月給食だより.pdf
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
8
4
1
9
4
7
天気予報
お知らせ
R7 お子さんのことで悩んでいる方へ(pdf)(白山市教育委員会)
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板