内容充実・なかよし集会

いよいよ本格的な積雪があった河内です。明日は待望のスキー授業!楽しみです。今日はきれいな粉雪が降り積もったグラウンドで楽しく遊ぶ河内っ子たちのすがたがありました。そうだね、やっぱり冬は雪遊びだよねぇ。\(^o^)/
明日のスキーもたっぷり楽しんで上達してほしいなと思います。

そんな今日の河内小でしたが、いつもの集会活動も充実しています。
昨日(5日・水曜)の午後に行われた「河内っ子集会」。今回も中身充実で河内っ子たちの頑張りがいっぱい詰まった集会でした。写真中心で紹介します。

各委員会からの報告・発表から。
あと卒業まで2か月を切った6年生。あとを引き継ごうとしている4・5年生。
写真から、そのがんばりが伝わったらいいなと思います。
学校生活で大切な学習や生活についても事柄をしっかりメッセージにまとめて伝えてくれていました。4・5年生の成長がしっかり感じられる報告が本当に増えましたね。6年生たちが頑張ってきた姿が、後輩たちにしっかり伝わっていることがよくわかります。みんなが発信者であること、発信者になれること、それが河内小が大切にしてきた集会の伝統です。

そして、その6年生たちが、今回はこれまでになかった素敵な学習成果の発表をしてくれました。
総合・社会科で取り組んだ「日本の良さ」の調べ学習。パソコンと大型ディスプレイを使いプレゼンテーション・ソフトを使って、その成果を発表するチャレンジです。
まずは4人が、調べ学習の趣旨を説明してくれます。
そして、今回の発表は2つの「ブース」(ワークショップの発表コーナー)に別れて、二人ずつが同時に発表する形式をとってくれました。赤白の2つの組(運動会と同じですね!)に分かれて、団長副団長さんの発表を聞く形式となります。
6年生たち、緊張しながらも、事前の発表リハーサルを踏まえたブラッシュアップ版のプレゼンをしてくれました。

白組団長さんの発表は、「日本の良さ ~遊び・スポーツ~」
後輩たちの聴く姿勢も素敵です。
後輩たちを前に、堂々と調べ活動の成果をプレゼン。指し棒もしっかりつかいながら、聞き手を意識して、目線や声の大きさにも気を遣った発表でした。棒読みにならないよう、いろいろな工夫があるところが素晴らしいです。大事なところですよね。大人のプレゼンでもなかなかできてないことが多いところですから。

白組副団長さんの発表は「日本の良さ ~芸能~」でした。能や狂言の素晴らしさを上手にアピールしてくれる、そのプレゼンシートの構成がとても上手。
やはり上手に指し棒を使って、図のポイントを押さえながらの説明。これまたプレゼンでは大切なパフォーマンスの一つですね。棒読みにならない工夫として、基本ですがとても大切!できてますねぇ!

床に低く座っている聞き手の後輩たちに合わせて、前日リハーサルでは立って発表していたところを、本番では立て膝をついた形で発表していることに気づきました。
手元のパソコン画面を見つつ、聞き手とのアイコンタクトもできるだけとろうという発表者としての心遣いが見えます。
これはすばらしいことです。プレゼンテーションでいちばん注目されるべきは、画面よりもスピーカー(話者)です。話者が聞き手の視線をしっかりその目でとらえる(アイコンタクト)ことを6年生たちは意識してプレゼンしています。これって、わかりやすい発表(プレゼン)の基本ですが、それをちゃんと意識できている6年生達、すばらしいと思います。

同じ頃、体育館反対側の紅組のブースでも、団長・副団長が発表中。
団長さんのテーマは「日本の良さ ~衣類~」です。
アナウンサーさんのように見えるのは、なぜか?
演題を上手に使って立ったままでもパソコン画面(原稿)と聞き手の顔とを同時に見られるようにしている工夫が活きているからですね。プレゼンテーションの画面と話者の位置関係って大切ですが、うまくいっていますね。
そして、赤組団長さんのプレゼンは、シートの構成(流れ)がしっかり取れていること、そしてビジュアル(見た目)的にも文章と図の対応がきっちりとれていて、聞いていてわかりやすいところが素晴らしかったです。聞いていて安心できる見せ方なんです。

赤副団長さんの発表テーマは「日本の良さ ~和食・和菓子~」。
画面と話者と聞き手の位置関係。とてもいい感じ。

シートの詳細をお見せできないのが残念ですが、赤副団長さんの発表もやはり構成がとても良く、最後の「まとめ・感想」(意見)が「調べたこと」(事実)としっかり区別されていました。
事実と意見をしっかり区別することは高学年の国語で習うことの重要なテーマのひとつですが、それをプレゼンという形できちんと意識して構成できているプレゼンでした。これまたさすがでした。
なので、かなり内容的には多めだったのに、最後まできっちり聞く気持ちになれる発表になっていました。さすがですね!

6年生たちが、それを聴く後輩たちに「6年生になったらこれだけのことができるようになるんだよ!」と身を持って示してくれました。後に続いていってくれたら6年生たちもきっと嬉しいでしょうね!

さて盛りだくさんの「なかよし集会」。お楽しみの「たてわり遊び」、今回は「じゃんけん列車」でした。
楽しそうですね~!!まずは説明を4年生がしてくれます。
そして、スタート!!
「だれとじゃんけんしようか?!」「うっ、もう負けたぁ・・・」
だんだん列が長くなってきて・・・「じゃーんけーんぽん!!」
ある列は1年生が先頭だ!対する2年生先頭チーム、5年生先頭チームの三つ巴になりました!
「じゃーんけーん・・・!!ぽん!」勝ったのはだれ???
「やったぁ~!!」

実にいい笑顔。よかったねぇ!

最後に校長先生からのお話。そして表彰です。自学ノートを1冊また仕上げた河内っ子たち、そして12月のなわとび週間でなわとびカードを目標達成した河内っ子たちが、たくさん登場です。
がんばってますねぇ!

短い3学期、もうすぐ折返し。
学年のまとめ、6年生たちからバトンを受け取ってしっかりつなげていくためにも、また頑張っていきましょうね!