学校の様子

学校の様子

4月20日 代表委員会

今日、今年度初めての代表委員会が開かれました。

各委員会からのお願いや話し合ったことの報告などが行われました。

6年生や委員長を中心に自分たちで川北小学校をよりよくしていこうと、どの子も張り切ってがんばっている様子でした。

自分たちの学校は自分たちで作り上げていくという気持ちを忘れずに、各取組などを一生懸命がんばっていってもらいたいです。

4月19日(水)今年度初めての授業参観日

今日は、今年度初めての授業参観日でした。

たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、どの学年の子供達も、張り切って授業に取り組んでいました。

 

1年生は、国語「ひらがなをかこう」

おうちの方に見守られて、やる気満々頑張っていました。

手の挙げ方が、ピンピンで素晴らしい!

 

2年生は、国語「ふきのとう」の音読発表

大きな声で、堂々と発表できました。

振り返りでは、1年生のときと比べて成長したところがたくさんあがっていました。

 

3年1組は、国語「春のくらし」

春らしい言葉あつめをして、その言葉をつかって日記を書きました。

テレビに映っているのは「たらの芽」!

 

3年2組は、道徳「もっと調べたかったから」

心のアクセルとブレーキを上手に使うには、どんなことに気を付ければよいのか考えました。

 

4年生は、道徳「目覚まし時計」

自分で決めたことを守らないと嫌な気持ちになることに気付き、

自分でできることは自分でやり、節度ある生活をしようと考えていました。

 

5年1組は、家庭「私の生活、大発見!」

自分の生活を振り返り、家庭の仕事をクロムブックで付箋に書いて、ジャムボードを使って交流しました。

 

5年2組は、国語「漢字の成り立ち」

それぞれの漢字には、どんな成り立ちがあるか調べ、

それぞれの種類について知りました。

 

6年は、道徳「カスミと携帯電話」

メディアのやり過ぎは良くないことや、ルールを守ったり、自分の気持ちをコントロールすることの大切さに気付きました。

 

授業参観後、引き続きPTA総会をおこないました。

コロナ禍のため、数年ぶりの開催となりました。

本日は、お忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会に出席してくださり、本当にありがとうございました。

子どもたちのより良い成長に向けて、保護者の皆様と手を取り合い、職員一同力を合わせて頑張っていきます。

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月18日(火)体育授業

2限目に、3年生が体育の授業で、「体ほぐしの運動」をおこなっていました。

グループになり、「じゃんけん」をします。

勝った人のポーズや動きを、他の人はマネします。

次は、ペアになり、両手を合わせ、押し合いっこ。

バランスを崩して、倒れたら、負けです。

 

次は、柔軟体操です。

相手の背中を優しく押してあげます。

「ほぐし運動」のあとは、ホワイトボードの前に集合し、今日のめあての確認。

元気いっぱいな3年生。

みんな、仲よく楽しそうに体を動かしていました。

 

一方、6年生は、全国学力調査に取り組んでいました。

真剣な表情で、答案に向かっています。

この調査は、日頃の学習の様子を知り、これからの学習に役立てていきます。

 

4月17日(月)新そうじ場開始

今日から、新しい掃除場所で、縦割りチームでの掃除が始まりました。

1年生も今日から、掃除の仲間入りです。

6年生から、雑巾がけの仕方を教えてもらっています。

机の運びかたを教えてもらっています。

理科室では、机を丁寧に水拭きしています。

階段では、1段1段丁寧に乾拭きしています。

体育館では、モップのゴミの払い方を教えてもらっています。

新館の教室では、掃除の終礼をしていました。

6年生の掃除リーダーが、掃除の振り返りをしています。

どの掃除場所でも、6年生が1年生に優しく教えてあげる姿が見られました。

チームのメンバーで協力して、学校をきれいにしてくださいね。キラキラ

4月14日(金)春見つけ

今日は、2年生が生活科の時間に、運動場で「春見つけ」を行いました。

グループに1台クロムブックを持ち、春を感じられるものを見つけたら、写真に撮ってきます。

このグループは、花壇に咲いていたチューリップを写しています。

「春らしいですね~」

こちらは、溝の中を写しています。

「何を見つけたのでしょう・・・」

こちらは、花壇に生えている植物を写しています。

先生と一緒に見つけて、写真を撮っています。

教室に戻り、「春見つけ」で写してきたものを、みんなで見合っています。

チューリップ、タンポポ、かわらなでしこ、カエル・・

運動場にあった春を感じられるものをたくさん見つけることができました。喜ぶ・デレ

4月13日(木)1年生初めての給食

入学式から1週間がたち、学校にも少しずつ慣れてきた1年生。

今日は、1年生の初めての給食がありました。給食・食事

給食当番さんは、エプロンをつけて、準備OK~!

配膳は、自分の分は自分でするので、順番に並んで待ちます。

先生に教えてもらいながら、上手に盛り付けていきます。

いよいよお待ちかねの合掌です。

「合掌~。いただきます!」

今日の献立は、ご飯、みそ汁、牛乳、とりの唐揚げ、野菜のおひたし、お祝いデザートでした。

どれも、おいしそうです。

みんなおいしそうに、モリモリ食べています。

校長:「おいしいですか?」

1年生:「は~い!

校長:「残さず食べられるかな?」

1年生:「は~い!

今日から給食が始まり、明日から5限目があります。

しっかり食べて、5限目も元気いっぱい頑張りましょう。

4月12日(水)1年生交通安全教室

今日は1年生の交通安全教室がありました。

警察の方に来ていただき、信号機や標識の意味を確認したり、横断歩道の歩き方を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はあいにくの雨で、実際に道路に出て横断歩道を歩く練習はできませんでしたが、体育館で横断歩道のシートと歩行者用信号機を使って横断歩道を渡る練習をしました。

横断歩道を渡るときには、

・信号が青にかわってもすぐに渡らない。

・右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡る。

・渡っているときも左右を見ながら歩き、車に気をつける。

ということに気をつけて渡りました。

 

 

金曜日からは、自分たちだけで歩いて学童やお家に帰ります。

安全に気をつけて、楽しく下校できるといいですねにっこり

交通ルールを守って、自分の命は自分で守りましょう!

 

 

4月11日(火)山本先生の書写指導(4年生)

 今日の4年生の書写の時間に、ゲストティチャーとして、川北町にお住いの山本真弓先生においでいただき、毛筆の時に気をつけることなどを教えていただきました。

 まず、姿勢で気を付けることとして、

「足は ペッタン

 背中は ピン

 おなかとせなかに グー ひとつ」

の合言葉を教えていただきました。

 

 そして、筆の使い方として、「トン スー トン」のリズムで「始筆 送筆 終筆」を行うと、美しく書けることも教えていただきました。

子どもたちも、最初はなかなかうまく書けなかって様子でしたが、山本先生の教えを守っていくと、次々に美しいたて画・横画を書くことができるようになってきました。

 山本先生ありがとうございました。 

 

4月10日(月)図書館オリエンテーション

今日は、2年生、3年生、5年生に図書館オリエンテーションを行いました。

図書館オリエンテーションでは、司書の先生から、「図書館利用のおねがい」「本の借り方、返し方」の説明を聞きました。

そのあとで、さっそく本を借ります。

1度に借りられる冊数は、2冊です。

お目当ての本を探しています。

こちらは、新刊の本棚です。新しい本に、興味津々!

どれも、おもしろそう~

この児童は、すぐに2冊を決めて、貸出カードに記入して、静かに読書しています。

オリエンテーションが終わったクラスから、本が借りられます。

明日は、4年生、6年生です。

本を読むと、創造力を高め、心が豊かになり、集中力もつきます。

図書館で借りた本が100冊になったら、私から表彰します。王冠

ぜひ、たくさん本を借りて、本に親しんでください!

4月7日(金)1年生、1日目!

昨日の入学式を終え、今日から1年生も集団登校で元気に登校してきました。

教室を見て回ると、1年生が授業のあいさつをしているところでした。

私が、「背筋が伸びていて、素晴らしい!」と声をかけると、みんな背筋がピンピンに!

さすが、1年生です。花丸

 

今日は、記念撮影もおこないました。

例年、校庭の桜の木の下で撮るのですが、残念ながら雨のため、体育館で。

今日は、学校まで自分の足で歩いてきて、帰りもカッパを着て元気に帰っていきました。

きっと、とても疲れたことと思います。

週末は、ゆっくり休んで、また、月曜から元気に登校してください。

皆さんの登校を玄関で待っていますよ。喜ぶ・デレ