学校の様子

学校の様子

12月14日(水) 4年総合的な学習

日本財団パラスポーツサポートセンターによる「あすチャレ!スクール」が開催されました。アテネパラリンピック銅メダリストの永尾嘉章さんを講師に、パラスポーツのお話を聞いたり、パラスポーツの体験をしたりしました。

11月22日(火) 川小まつり

3~6年生が小グループに分かれ、総合的な学習の時間に調べたり体験したりしたことを発表しました。

・3年生 火祭り調査隊 ・4年生 共に生きる~福祉~ ・5年生 お米調査隊 ・6年生 SDGs

11月10日(木) 2年生活

町たんけんに出かけました。

「川北おんせん」「川北図書かん」「とこやさん」の3つのグループに分かれて、

お話を聞いてきました。

 

10月9日(日) 運動会

1日遅れとなりましたが、運動会を開催しました。個人走、団体競技、団体演技などに、精一杯がんばる子どもたちの姿が見られました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

9月21日(水) 6年修学旅行

宿舎でお楽しみ会をしています。このあと、順番におふろとなります。

増穂浦海岸でさくら貝をひろいました。

のとじま水族館でイルカショーをみています。天気もよく、みんな楽しんでいます。

7月1日(金) 6年理科

葉のはたらき(日光との関係)について調べています。今は、あたためて柔らかくなったアサガオの葉をエタノールにつけているところ。温度は70℃くらい。

6月1日(水)

橘小学校、中島小学校、川北小学校の6年生が集まり、体育交歓会を行いました。鉄棒、跳び箱の演技の後、交流も行いました。