~令和3年度

過去のニュース

昼休み

    

  今日の昼休み時間は、とても良い天気でした。

  外では、サッカーやブランコ、いきもの見つけ、木の実採り…。

  いろいろな遊びをしていました。

  外遊びで元気に過ごし、夜はぐっすり眠るとよいですね。
0

マラソン大会


       
 本日は天候にも恵まれ、マラソン大会を実施することができました。

 苦しいこと、つらいことがあっても、さらに頑張って、その困難を乗り越える力をつけていくことは、今後、きっと子どもたちに必要となることでしょう。

 マラソンを完走したことは、そういう力につながるのではないでしょうか。

 家族の皆様、地域の皆様にも応援していただき、参加した児童全員完走できました。

 伴奏してくださったご家族の方、工事中にも関わらず、子どもたちが走る間、仕事を休止してくださった現場の方々、皆様のご協力に感謝申し上げます。

 本当にありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

    

  10月の読み聞かせボランティアの日でした。

  毎月子どもたちのために、学年や季節に合わせた本を選んで読んでくださいます。

  読書は、時間や空間を超えていろいろな世界をのぞいたり体験したりできます。

  知識を広げ、心を耕してくれます。

  本好きが増えますように…。

  読み手の心も伝わります。
0

ランニング




  25日のマラソン大会に向けて、朝のランニングも頑張っています。

  朝は5分間走ります。

  さわやかな朝が続いているので、走りやすいです。

  何事にも一生懸命取り組めることが、いろいろな面で力となっていきます。
0

土曜授業


   

  今日は10月の土曜授業日でした。

  10月はハロウィン…ということで、外国語ではどの学年も仮装しながら学習しました。

  3年生は、国語の時間、「ちいちゃんのかげおくり」を音読し始めました。新しく学習を始めたこのお話がとても心に残ったので、担任の先生に聞いてもらいたいと自主的に始めました。

  自分たちの考えで主体的に学習を始めたことに、担任も校長もとてもうれしく驚きました。

  6年生の算数は、記述問題の書き方について丁寧に解説していただきました。

  栗林先生、近藤先生、楽しくわかりやすい学習をいつもありがとうございます。
0

合唱の集い


  

  「合唱の集い」当日を迎えました。

  たくさんの皆さんの前で歌うのは、とても緊張します。

  でもそれは、いい緊張感です。

  練習の時よりもいい声を出せたと思います。

  練習時から応援してくださった、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
0

「合唱の集い」リハーサル


  

  いよいよ明日の「合唱の集い」に向けて、本日は会場となる、文化会館大ホールでリハーサルが行われました。

  前後に他の学校の出入りもあり、多少緊張感が出てきたのではないでしょうか。

  実際のステージに上がれてよかったです。

  明日の集いが楽しみです。
0

あいさつ運動


  

  今週のあいさつ運動担当は、1年生です。

  これまで、各学年のあいさつ運動の様子を見てきたので、それをお手本にいい声であいさつができます。

  これからも、自分から進んでさわやかなあいさつをしていきます。
0

合唱練習


  

  今日は、地域の方が、河原田小学校のみんなの応援を…ということで、合唱の指導に来てくださいました。

  やはり、大事なことは、大きな口を開けることです。

  「練習の初めに比べ、だんだんいい声が出てきたね。」と言っていただきました。

  19日の「合唱の集い」でも、皆さんにいい声をお届けできるとよいのですが…。
0

いもほり


  

  春に植えたさつまいも、育っているかな?どこまで伸びているかな?

  1~3年生が掘りました。今年の夏は暑かったため、例年に比べ小粒だそうです。

  それでも、たくさんのおいもを掘り出して楽しくてうれしかったようです。

  今回も、いもほり前に草刈りなど、世話をしてくださった地域の方、いつもありがとうございます。

  おかげさまで、子どもたちは良い体験ができました。
0

就学時健診


 

 来年度入学する児童のための就学時健診がありました。

 保護者の皆様には、子どもたちの生活や持ち物についての説明、「子育ては脳育て」の話などがありました。

 生きるために必要な機能をする「からだの脳」、言葉や運動、細かい作業、思考などに働く「おりこうさん脳」、怒りや不安などを感じた時、周りの状況を考えて自分がとるべき行動を判断するという高度な機能をつかさどる「心の脳」の順に発達していくそうです。

 小学生から、この脳の発達に大切な時期になります。
   
 そのために、「早寝、早起き、朝ご飯」がとても大切になります。
0

8の字跳び

  

  10月から、また、スポチャレに挑戦が始まりました。

  「8の字跳び」に挑戦です。長休みに全校で取り組んでいます。

  今日は先週の記録と比べて、どの学級もアップしました。

  記録が伸びると子どもたちも、先生たちもうれしいです。
0

合唱練習


  

 今月19日の「合唱の集い」に向けて、全校で練習しています。

 だんだん歌声が出てくるようになりましたが、まだまだかな…?

 声を響かせて歌えるようにこれからも練習していきます。

 お風呂でも練習してみてね。  
0

ランニング

  

 運動会も終わり、次は25日のマラソン大会に向けて、朝のランニングが始まりました。

 少しずつ長距離のタイムも上げていきます。

 応援してください。
0

学校訪問


  

 5限目、4年生の算数の授業を、石川県教育委員会、輪島市教育委員会、輪島中学校からお客様が参観にいらっしゃいました。
 
 4年生は同じ商になるわり算の式のひみつについて考えました。

 見つけた”ひみつ”を使って式を簡単にして商を出すことができますね。
0

三校合同宿泊体験

    

 5・6年生は25日~26日にかけて、鵠巣小学校、三井小学校の5・6年生と一緒に、能登少年自然の家で宿泊体験をしてきました。

 満点星でプラネタリウムをみたり、川でカヌーに乗ったり、夜の肝試しをしたり、海洋ふれあいセンターで海の生き物観察をしたり…。

 たくさんの楽しい活動をしてきました。

 みんなで食べた自然の家の食事もとってもおいしかったです。
0

1~4年生バス遠足

      

  曇り空でしたが、七尾・能登島方面へ、バス遠足に行ってきました。

  縦割り班で、4年生がリーダーとして、下級生をお世話しました。

  能登島大橋は歩いて渡りました。風が肌寒く感じました。

  和倉昭和博物館とおもちゃ館では、レトログッズに囲まれ、タイムトラベルを感じました。

  水族館では、ペンギンと歩いたり、イルカショーを楽しんだり…。ショーに参加した人も…。

  疲れたけれどとっても楽しかったです。
0

河原田小学校・地区合同運動会

     

  本日は天気にも恵まれ、無事合同運動会を実施することができました。

  保護者の皆様、地域の皆様には、早朝から、準備に駆けつけていただき、スムーズに進行することができました。

  子ども達も「全力!協力!体力UP!!チームの仲間を信じてがんばろう絵文字:笑顔」のスローガン通り、頑張っていました。

  その結果、紅白同点で、両チームが優勝でした。

  計画、準備、その他たくさんの面で支援をいただきました、公民館長様はじめ、皆様、どうもありがとうございました。
0

運動会予行練習


   

  暑くもなく、寒くもなく、ちょうどよい感じの気温の中、運動会の予行練習ができました。

  当日も、このような気候だとよいのですが…。

  先日は、草刈り作業が中止になったにもかかわらず、児童のご家族の方や、地域の方が晴れ間に草刈りをしてくださいました。

  心より感謝申し上げます。
0

読み聞かせボランティア

      


       今日は、読み聞かせボランティアさんが来校される日でした。

  夏休み明け、久しぶりの読み聞かせでした。

  どの学年もしっかり聞いていました。

  ボランティアの皆様、ありがとうございました。
0

2年生挨拶運動


  

  今週は、2年生があいさつ運動をしました。

  少し雨模様の日が多かったのですが、毎日大きな声であいさつをしました。

  4人でしたが、どの学年にも負けない元気な声でした。
0

運動会に向けて


    

  運動会に向けて、5・6年生を中心に準備や練習にがんばっています。

  5・6年生が考えた運動会のスローガンは、「全力・協力・体力UP!!チームの仲間を信じてがんばろう。」です。

  天気も心配ですが、みんなの熱意で、雨雲を吹き飛ばしたいと思います。
0

新しい先生

  

  1学期末には、今までお世話になったALTの先生とのお別れがありました。

  寂しい思いをしましたが、2学期から、新しいALTの先生をお迎えすることができました。

  クイズ形式で自己紹介をしてくださったり、楽しいゲームを考えてくださったり…。

  これから、また、外国語の学習が楽しみです。
0

応援練習

     

  22日(土)の運動会に向けて、応援練習も始まっています。
 
  今日は、朝から大変な大雨でしたが、皆、無事登校し、天気に負けずがんばっています。

  昼休みには、赤白に分かれ、団長を中心に応援練習をがんばりました。
0

メロン

   

       今日の給食には、輪島市内「煌会」の皆様からいただいたメロンが、デザートとしてついていました。

  煌会の皆様からは、市内小中学校の児童・生徒・職員全員に甘い「朱肉メロン」を無償提供していただきました。

  「美味しいから皮まで食べてしまった。」と言う子もいました。

  煌会の皆様ありがとうございました。
0

よさこい練習

    

  今月22日(土)は運動会です。その中の団体演技に「よさこい」があります。

  毎年、恒例です。1年生は初めてですが、他の学年は、昨年度までの練習を思い出しています。

  毎日少しずつ時間をとって、練習を続けています。

  22日しっかり踊れるようにがんばります。
0

夏休み体験発表会

  

  夏休み明けの全校集会では、毎年、夏休みの体験について発表しています。

  がんばったこと、見たこと、聞いたこと、感じたこと、これからについて、…などなど。

  できるだけ、みんなが聞きやすいように発表しました。

  これからも、聞いている人が聞きやすいように、発表できるようにしていきたいです。
0

全校テスト


       
      

  全校テストがありました。1学期の復習です。

  夏休み中の学習の成果が試されます。

  満点賞、合格賞めざして頑張りました。
0

2学期始業式


  

  2学期の始業式がありました。

  暑い夏でしたが、今朝の体育館はさわやかでした。

  運動会、マラソン大会、合唱のつどい、文化の日作品づくりなど、色々予定されている2学期。

  自分の力を思いっきり発揮してほしいものです。

  保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援をお願いいたします。
0

土曜授業


    

  2学期はじめの土曜授業がありました。

  今回も、英語の栗林先生、算数の近藤先生が学習指導に来てくださいました。

  久しぶりの授業ということで、復習やゲームを取り入れながら楽しく学習できるように準備してくださいました。

  子ども達は、楽しく2学期に向けて学習モードに入ることができました。

  先生方、ありがとうございました。
0

ウォーミングアップ登校日中止


 

  本日予定していたウォーミングアップ登校日は大雨と雷のため中止としました。

  昨晩からの、激しい雷雨。早くおさまってくれることを祈ります。

  さて、写真は先日29日(水)輪島漆芸研修所で行われた「巨匠の生き方に学ぶ」の様子です。

  市内の小学5年生が一堂に会し、輪島市在住の巨匠お二人のお話を伺いました。

  「 好きなことを見つけて、続けて取り組もう」という、熱いメッセージをいただきました。
0

ウォーミングアップ登校日①


    

  夏休みもそろそろ終わり…。今日はウォーミングアップ登校日の1日目です。

  子ども達は夏休みの宿題や仕上げた作品を持ってきました。

  子ども達の声が学校にもどってきました。

  皆、元気そうで何よりでした。
0

輪島市小学生水泳記録会


    

  サンプルルで、輪島市小学生水泳記録会がありました。

  本校からも3~6年生14名が参加しました。

  たくさんの人が集っているため、多少の緊張感があります。とっても速い人もいます。

  いつもと違う環境の中で良い経験ができました。

  本校も4種目で入賞しました。

  参加したみんな、大変よく頑張りました。応援してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
0

全校登校日


  

  今日は全校登校日でした。

  全校集会では、日本人として8月6日、9日、15日の3日は忘れないでほしい、と、平和について考えるお話がありました。

  その後は、水泳記録会で、この夏の成果を発揮しました。

  みんな日焼けして、たくましくなっていました。よく頑張りました。
0

子ども議会

  

  午後から「第20回輪島の未来を考える子ども議会」が開かれました。

  本校代表児童は、「粉川寺の魅力を発信」ということで、地域の伝統を守りたいことを伝えました。

  市長様からは、「政教分離のため、市としてはできないが、地域を大切にしてほしい」という答弁をいただきました。

  子ども達の質問に、一人ずつ丁寧に答弁をしていただき、ありがとうございました。
0

1学期の振返り②


    

  7月13日午後、5・6年生は地域の粉川寺を訪れました。

  「犬の子まき」で行ったことがある児童もいますが、もっと詳しいことを知りたいと考えました。

  地域の方から、その歴史などていねいに教えていただき、驚くことが多かったです。

  石休場の地名の由来もお聞きしました。

  この歴史ある粉川寺を大切にしたいな、と改めて感じました。

  詳しいお話を教えていただき、ありがとうございました。
0

夏休み水泳教室④

    

  夏休み水泳教室も本日が4回目、最終日となりました。

  タイムが速くなった子、距離が伸びた子…。それぞれの成長が見られました。

  校内水泳記録会は、8月8日です。

  午後のプール開放を利用し、益々記録が伸びることに期待しています。
0

わじまっ子海の体験学習


      

  昨日(26日)の午後は「海の体験学習」で、5・6年生が七ツ島の大島へ行ってきました。

  はじめに、漂着ゴミを調べました。6割は日本のゴミで、4割は外国からのゴミだそうです。

  海を汚さないように、一人一人が気をつけたいものです。

  その後は、海水浴をしました。普段は行けない七ツ島の海で泳ぐことができ、子ども達は大喜びでした。

  お世話くださった港湾事務所の皆様、輪島市環境対策課の皆様、ありがとうございました。
0

夏休み水泳教室②


  

  夏休み水泳教室の2回目でした。

  だんだん呼吸が上手になり、長い距離を泳げる人が増えてきました。

  今年の自分の目標を達成できるよう、これからも頑張ります。
0

1学期の振返り①


   

  7月13日(金)5・6年生が河原田保育所の子ども達と交流したいということで、保育所へ行ってきました。

  保育所の子達にどうすれば喜んでもらえるか、楽しんでもらえるか、考え工夫しました。

  ちょっとドキドキでしたが、喜んでもらえて、楽しんでもらえて、うれしくなりました。

  小学生を快く迎えてくださった保育所の所長様はじめ、先生方、どうもありがとうございました。

  そして、保育所のかわいい皆さん、これからもよろしくね!
0

夏休み水泳教室


  

  子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まりました。

  夏休み中ですが、この時期にしかできない水泳教室を4回計画しています。
 
  本日はその1回目です。

  この夏は、特に暑いのでプールに入るのを楽しみにしている子が多いです。

  水の中とはいえ、熱中症にならないように気をつけながら水泳指導をしていきます。
0

1学期終業式・不審者対応非難訓練


    

  1学期の終業式がありました。校長先生からは3つしてほしいことの話がありました。

    ①長い休みなので、計画的に生活すること
    ②長い休みにしかできないようなことにチャレンジすること
    ③自分の命は自分で守ること

  の3つです。

  生徒指導担当の先生からは、計画的な生活について具体的に「早寝・早起き・朝ごはん、学年ごとの学習時間」など、また、自分の命は自分で守るためにはネット利用にも気をつけてほしいことなどのお話がありました。

   これらを実行し、楽しい夏休み、有意義な夏休みにしてほしいものです。 

    

  これで終業式も終わり教室へ戻ろうとしたとき、不審人物を演じる警察の方が入ってきました。

  子ども達は、一端逃げた後、学年ごとに不審人物の特徴を話し合いました。

  警察の方からは、不審人物に出会ったときは、「いかのおすし」「近づかない、きっぱ断る」など、大事なことを教えていただきました。

  輪島警察署の方、避難訓練ありがとうございました。
0

三夜おどり②

  

  今日は、三夜おどりの練習2回目でした。
 
  三夜おどり保存会から、6名の先生が指導に来てくださいました。

  1回目は首をかしげながら、なかなかうまく踊れない様子の子が多かったのですが、今日は少し覚えたようでした。

  暑い中でしたが、休憩をとりながら練習しました。

  熱心に指導してくださった保存会の皆様、本当にありがとうございました。

  保護者の皆様、8月14~16日の夜は、お子さんといっしょに三夜おどりに出かけてみませんか?
0

高学年水泳教室③


  

  高学年水泳教室の3回目、最終日でした。

  サンプルルの先生に、息継ぎの仕方や、呼吸時の腕の伸ばし方などを教えていただきました。

  皆50mにもチャレンジしました。この3回で泳ぎ方が随分上達しました。

  校内水泳記録会や、市内水泳記録会で成果を発揮できることと思います。

  サンプルルの先生方、高学年3回、低学年2回、計5回の水泳教室では、ていねいで分かりやすいご指導ありがとうございました。
0

ワックスがけ


    

  今週の教室掃除では、ずっと床を水拭きしてきました。

  なぜかというと、ワックスをかけるためです。

  今日がそのワックスがけの日でした。

  午後の日課を変更し、15時から5・6年生がワックスをかけました。

  週明け、床がピカピカになっていることでしょう。

  5・6年生、ありがとう。そして、お疲れ様でした。
0

薬物乱用防止教室


  

  5限目、能都北部保健福祉センターから先生をお招きし、5・6年生対象の薬物乱用防止教室がありました。

  今年は、「お酒の害と体への影響」についてお話を聞きました。

  「急性アルコール中毒で死んでしまうことがある」「お酒を飲むと、考える力や覚える力が弱くなる」「自分の健康は自分で守る」などが心に残りました。

  子ども目線で分かりやすいお話をしていただき、ありがとうございました。
0

4年生社会科見学


      

  4年生は社会科見学で、浄水場と下水道浄化センターに行ってきました。

  浄水場では、機会がたくさんあること、飲み水ができるまでに20時間くらいかかることなどがわかりました。

  下水道浄化センターでは、微生物が汚れをとっていることに驚きました。

  家では、食器の汚れや落ち葉などを流さないように気をつけたいと思いました。

  分かりやすく説明をしてくださった、浄水場の皆様、下水道浄化センターの皆様、どうもありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア


      

  今日は7月の読み聞かせボランティアの日でした。3人のボランティアさんが来てくださいました。

  低学年、中学年、高学年とローテーションしながら読み聞かせをしてくださいます。

  それぞれの学年にはどんな本がいいかな?と読む本を選んでくださいます。

  いつもながら、子ども達は聞き入っています。

  ボランティアの皆様、ありがとうございます。
0

高学年水泳教室


  

    高学年水泳教室の2回目が行われました。サンプルルの先生に、息継ぎの仕方を教えていただきました。
  
  息をする方と反対側(左向きに息をする人は右側)の腕に頭の後ろをしっかりのせます。

  そして、息をする方(左)の肩を上げたり下げたりすることで、顔を上に向けたり水につけたりすることができます。

  とても分かりやすく、話をしっかり聞き、実行できる人は、どんどん上達します。

  先生、暑い中、ていねいなご指導を、どうもありがとうございました。
0

三夜おどり練習


  

  輪島市の伝統文化である「三夜おどり」を教えていただくことになりました。

  三夜踊保存会から、会長様をはじめ5名の方が来校されました。

  子供たちは見に行ったことはあるけれど、踊ったのは初めてだったようで、難しそうにしていました。

  それでも、保存会の皆様に丁寧に教えていただき、少しずつ覚えてきました。

  次回は18日(水)に教えていただくことになっています。
0