日誌

バドミントン部

令和3年度金沢地区高等学校バドミントン選手権大会結果報告

令和3年4月18日、24日、25日に金沢市総合体育館でおこなわれました、令和3年度金沢地区高等学校バドミントン選手権大会の結果を報告します。

 

【団体戦】

男子 1回戦 県工 3-0 明倫

   2回戦 県工 3-0 石川高専

   準決勝 県工 2-3 金沢学院大付属

            結果 ベスト4

女子 1回戦 県工 0-3 金沢商業

 

【個人戦】上位進出者

男子シングルス 本田瑚太郎(3I)、和久海斗(2C) ベスト16

        向来希(3S) ベスト32

 

男子ダブルス 本田・和久組 ベスト8

       向・下田(2S)組 ベスト16

       沢田(3S)・長沼(3S)組 、中渡瀬(2C)・楠(1I)組 ベスト32

 

沢田キャプテンコメント

「練習してきたことは強い相手でも通用した。しかし、勝負どころで大事な1点が取れなくゲームを落とすことが多かった。総体までには1本、1点に今まで以上にこだわり自信を持ってプレーできるようにする。」

 

総体まであと1ヶ月、チーム一丸となってさらにレベルアップしてきたいます。

 

今後とも県立工業バドミントン部への応援よろしくお願いいたします。

0

令和3年度石川県団体総合バドミントン選手権大会結果報告

令和3年4月4日(日)にいしかわ総合SCでおこなわれました、石川県団体総合バドミントン選手権大会の結果を報告します。

 

2回戦 県工 3ー1 寺井クラブ(社会人)

準々決勝 県工 0-3 金沢学院クラブ(SJリーグ)

 

結果 ベスト8

 

社会人、トップリーガーと試合をすることができ良い経験となりました。

金沢地区大会、総体に向けてさらにレベルアップしていきたいです。

 

今後とも県立工業バドミントン部への応援よろしくお願いいたします。

0

第49回全国高等学校選抜バドミントン大会北信越予選会結果

令和3年1月22日(金)~24日(日)にいしかわ総合スポーツセンターでおこなわれました、第49回全国高等学校選抜バドミントン大会北信越予選会個人対抗男子単の結果を報告します。

 

一回戦

本田 瑚太郎 0(10-21,9-21)2 川島 一将(高岡第一高校・富山県)

結果 一回戦敗退

本田選手コメント

「相手はショットの精度も高くてミス少なくタッチがはやかった。自分もそれに負けないぐらい技術をつけていきたい。北信越大会に向けてOBの方々が練習に来てくれて、応援してくれたのでとても力がついたと思う。応援してくださった方々にとても感謝している。次は総体優勝を目指しチーム全員が高い意識をもって練習に取り組んでいきたい。」

 

今大会での経験を生かし、総体に向けてチーム一丸となって頑張っていきます。

応援ありがとうございました。

今後とも県立工業バドミントン部への応援、よろしくお願いいたします。

0

令和2年度新人大会個人戦結果

新人大会個人戦の結果を報告します。

男子ダブルス ※ベスト32以上

延田、垣崎組 ベスト32

長沼、下田組 ベスト32

沢田、向組  ベスト32

青山、古谷組 ベスト32

本田、和久組 ベスト8

 

男子シングルス ※ベスト32以上

沢田 聖  ベスト32

和久 海斗 ベスト16

本田 瑚太郎 ベスト4⭐︎

本田選手は令和3年1月22日から石川県金沢市で行われます、全国高等学校選抜北信越予選(シングルス)への出場権を獲得しました。

この種目での北信越予選出場は県立工業バドミントン 部創部以来初となります。

 

本田選手コメント

「北信越予選では強い選手が出場してくるが、県立工業代表、石川県代表として一戦一戦勝利を目指して頑張っていきたい。来年の総体では優勝目指してトレーニングしていく。練習相手をしてくれた先輩方に感謝の気持ちを伝えたい。」

 

女子ダブルス ※ベスト32以上

阿部、山下組 ベスト32

 

女子シングルス  ※ベスト32以上

阿部 蒼依 ベスト32

 

4日間の日程無事に終了しました。関係の皆様応援ありがとうございました。

今後とも県立工業バドミントン への応援よろしくお願いいたします。

 

0

令和2年度新人大会団体戦結果

11月12日〜15日七尾市総合体育館他で行われています新人大会団体戦の結果を報告します。

男子

一回戦 県工3-0金沢

二回戦 県工3-1鵬学園

三回戦 県工3-0飯田

準々決勝 県工3-0羽咋工業

準決勝 県工1-3金沢学院

三決 県工3-0金沢泉丘

結果 第3位

 

女子

一回戦 県工3-1金沢

二回戦 県工0-3金沢二水

結果 二回戦敗退

 

男子キャプテンコメント

「練習の内容が全然出せず、悔しい結果となった。個人戦では課題を修正し、チーム全員で勝ちに行きたい。」

 

本日よりダブルスが始まります。

応援よろしくお願いいたします。

0